鉄拳7の全キャラの基礎を解説するwiki

※スマホの方はページ下部からPC画面に切り替え、横画面で表示してください。

ドラグノフを知る

どんなキャラ?

  • 攻めが強い。
    • でゴリ押せる
    • によるガード崩しが強力。
  • 守備もこなせる。
    • 暴れが強く、確定反撃とスカし確定も無難にこなす。
    • 牽制はやや微妙だが、大の苦手ではない。
  • 扱いやすい。
    • 攻守に大きな穴が無く、戦略も分かりやすい。
    • コンボも基本のものは簡単。覚える種類も数も少なくて済む。

初心者でも扱える?

 ドラグノフは初心者でも扱いやすいキャラクターです。技構成がシンプルで、浮かせ技も扱いやすいものが多く、浮かせた後のコンボも基本レベルは簡単と、動かしやすい要素を一通り持ち合わせています。戦術面も、ロシアンフックアサルト)という技を起点としてた攻めが分かりやすいです。狙っていくべき技がはっきりしているのは、初心者にとって心強い点。更に、初心者帯で通用しやすいガード崩し手段も豊富です。

 ただ、段位が上がるとガードを崩す手段が減っていき、最終的にはシャープナー)という下段だけが頼りになってきます。シャープナーは欠点の少ない優秀な下段ですが、試合を一発でひっくり返すような破壊力は無く、これ主体の立ち回りはかなり地味です。またガードされると一部のキャラには大きな反撃を受けるため、少し削るだけでも命懸けという相性ゲーを強いられることとなります。

 最終的にはストイックな立ち回りを強いられることは覚悟しておきましょう。

ステップ1 コンボを覚える

お手軽コンボ

  • or
    • 超簡単なコンボ。壁際でも決まる。

本格コンボ

 次の二つを覚えればしばらくは十分。
 どちらも簡単で高威力、初心者に優しい構成です。
コンボ1
  •  or 立ち途中 or  
    • () > ダッシュ〜

 まず覚えたいコンボ。
 使う技もボタンも少なく、お手軽にそこそこのダメージを奪えます。
 (S)後のダッシュからの締めを
    • (シーズン3から)
 に代えると更にダメ―ジアップします。
コンボ2
  • 近距離ヒット or カウンターヒット
    • () > ダッシュ〜

 低い浮かせから決まるコンボです。

 『』は相手との距離が近いと出すことができません。
 トレモで初めて練習するときは距離を離してから入力しましょう。
 またコンボが決まるのはカウンターヒット後のみです。

ステップ2 基本の立ち回り

 まずは最低限の立ち回りから。
  • 』『』『』で牽制しつつ『』と『』を狙う。
  • 攻め込まれそうになったら『 』で迎撃。
  • 『スキを見て』で攻め込む。
 この流れをまずは意識できるようになりましょう。


  • (発生22F、中段、ジャンステ)(スライサーソバット)
    • 万能なジャンプ回し蹴り。
      • リーチが長く、ジャンステもあるので狙いやすい。
      • ヒット時『 』や『 』で追撃でき、かなりのダメージに。
      • ガードされても反撃を受けないので気軽に打てる。

  • (発生18F、下段、しゃがステ)(シャープナー)
    • 足元へのチョップ。欠点が少ない下段攻撃。
      • 下段としては発生が早く、しゃがステもあるので潰されにくい。
      • リーチがかなり長く、離れた距離からも狙いやすい。
      • ガードされても一部のキャラを除いて大きな反撃を受けない。
    • ヒット後は互いにしゃがみ状態で五分
      • 最初は『立ち途中』を出すのが比較的安定。

  • (発生10F、上,中,中)
    • ジャブ始動の3段技。
      • 初段カウンターヒットで3段目まで連続ヒットする。
      • 攻め込まれた時の切り返しとして使いやすい。
      • ガードのスキは大きいので乱発しないように。

  • (発生15F、中段)(ロシアンフックアサルト)
    • 踏み込んだ勢いを乗せて放つ中段フック。
      • 発生、リーチ、判定に優れ、強引に狙いやすい。
      • ガードされても大幅有利となり、攻め込める。
      • カウンター時、『』で拾ってコンボにいける。
      • スラッシュ系の技なので、至近距離からは出せない。

ステップ3 攻めを強化

    • アサルトの狙い方とガード後の攻め
    • シャープナーヒット後の攻防。
 この二つを極めることが勝率アップに繋がります。

アサルトで攻める

アサルトの性能おさらい
  • 』 or 『3歩以上走って』 (発生15F、中段)
 ロシアンフック・アサルト、通称『アサルト』は、
    • 発生とリーチに優れ、強引にねじ込みやすい。
    • カウンターでコンボが決まるのでリターンが大きい。
    • ガードされても大幅有利(+5F)となり攻めを継続できる。
 攻めに必要な要素を全て詰め込まれている主力中の主力。
 まずはこの技を軸に据えて戦略を組み立てていきましょう。

アサルトの出し方
 この技は高性能な代償として、コマンドに制約があります。
 スラッシュ系の技なので、至近距離からは出せない点に注意が必要です。

 コマンドが2種類ありますが、基本的には『』で出しましょう。
 『の入力が早いほど近い距離で出せて、決めるチャンスが増えます。
 入力精度の上達がそのまま勝率の上昇につながるので、トレモで練習! 

アサルト ガード後の攻防
 アサルトをガードさせると、相手を大きく怯ませます。
 その後は密着状態で5F有利と、攻めやすい状況。
 強気にガードを崩していくことができます。

 最初はステップ2で紹介した『』と『』の2択が無難。
 慣れたら下の技も混ぜていきましょう。


  • (発生27F、下段、しゃがステ)(クリッピングスイープ)
    • 全キャラの中でもトップクラスの破壊力を持つ下段。
      • 近距離でヒット*1するとダウンを奪い、コンボで追撃できる。
      • 相手が立ちガードを固めそうなら迷わず打っていきたい。
    • ただ発生が遅いため見切られやすい。
      • スキも大きいので、使うならリスクも覚悟するように。
      • 見切ってくる相手には、キャンセル投げのフェイントローキャッチ( )も有効。

  • (発生22F、中段)(ブリザードハンマー)
    • 両手を力いっぱい振り下ろす中段。
      • 発生は遅いが、ガードされても6F有利となり再び攻め込める。
      • ヒット後は『』で追撃でき、まずまずのダメージ。

  • (発生22F、中段、ホーミングアタック)
    • シーズン4からの新技で、ドラ待望の中段ホーミング。
    • 決め手には欠けるが、相手の左横移動を捉える数少ない中段技。

アサルトと併用したい技
 慣れてきたら、
  • アサルトを警戒する相手をどう料理するか
 を考えて立ち回れるようになりましょう。
 アサルトを意識する相手は立ちガードを固めがちになります。
 そこを下段で崩していけると、立ち回りの圧が増します。
 またアサルトは横移動にも弱いので、その対策も必要です。

  • ダッシュ〜 (発生18F、下段、しゃがステ)(シャープナー)
    • アサルトと使い分ける技として最良の選択肢。
      • 立ちガードを崩しつつ、横移動もある程度封じることができる。
      • ステップイン()から出せば離れた距離から届く。

  • (発生21F、上段、ホーミング)
    • 横移動を完全に読み切った時の選択肢。
    • ヒットで大ダメージ、ガードされても問題なし。

シャープナーヒット後の攻め

シャープナーの性能おさらい
  • (発生18F、下段、しゃがステ)
    • 足元を払う下段チョップ。
    • 発生リーチに優れしゃがステもあるので狙いやすい。
    • ガードのスキは少なめだが、一部のキャラには浮かされる。

 このキャラを使う上で最も頼っていくことになる下段です。
 当てる機会が多いため、ヒット後の攻防を制することが勝率アップにつながります。
ヒット後の攻防
 シャープナーヒット後は互いにしゃがみ状態で五分
 しゃがみ状態から強力な下段を出せるキャラなら悪くない状況ですが、
 ドラグノフにそのような技は無いため、純粋な読み合い勝負となります。

 この状況で取るべき行動は、
  • 立ち途中(トゥースマ)
    • 最も基本的な選択肢。
      • 相手のトゥースマと相打ち、それ以上の発生の技は潰せる。
      • 横移動にもある程度対応できる。
      • 時計回りに横歩きされると回避されやすい
  • (画面奥への横移動〜横歩き)
    • 基本の選択肢その2
      • 1P側*2ならトゥースマを回避できる。
      • 回避後は『 』で反撃し、更に攻め込みたい。
      • 2P側だと回避できない。
  • (横移動で立ち上がってからのシャープナー)
    • 再度シャープナーで崩す強気の選択肢
      • 横移動中 』と使い分けて揺さぶってもいい。

 この3つを使い分けていければ最初は十分です。
 慣れてきたら次の行動も要所で混ぜます。
  • (しゃがみロー)
    • とりあえず一発削りたいときに。
    • しゃがパンへの対抗策。
  •  
    • バックダッシュが多い相手に。
  • or
    • 捌き技。トゥースマに一方的に勝てる。

ステップ4 立ち回りを強化

スカ確

 アサルトに対して置き技で対抗してくる相手には、
 その置き技にスカ確を決めることが対抗策となります。


  • (発生12F、上,上)
    • 発生が早く、とっさの状況で決めやすい。

  • (発生17F、上段、スクリュー)
    • リーチが長いコンボ始動技。コマンドが簡単。

  • (発生15F、上段)
    • コマテクに自信があるならこちらの方が高威力。

暴れ

 『 』以外の切り返し手段も豊富。
 攻め込まれた状況を切り返せる技も豊富です。
 相応のリスクはあるのでここぞという場面で打ちましょう。 

    • 大きく下がってから繰り出す中段コンボ始動技。
    • 回避性能はバックダッシュより高く、大きな不利を覆せることも。
    • ハイリターンだが、ガードや空振りのスキは大きいので注意。

  • or
    • 上中段の攻撃を取れる返し技。
    • 打撃技では割り込めない状況を打開できるかも。

  • (発生22F、中段、ジャンステ)
    • 下段や投げを読んだ時の選択肢。

多段技で攻める

 ドラグノフは下段の数が少ないので、ガード崩しが単調になりがち。
 多段技を使いこなしてカバーしていきたいところです。

  • (発生10F、上,上,中)
    • ジャブ始動連係。3段目はガードされても反撃を受けず、気軽に出せる。
    • ワンツーと違い、初段ガード時に2段目をしゃがまれてしまう点は注意。

  • (発生13F、中,上)
    • 左アッパーからの2段技で、初段カウンターで2段目までヒット。
    • しゃがまれると浮かされ、リターンも微妙なので、基本は1発止めで。
 
  • (発生15F、中,上,下)
    • ドラグノフ屈指のわからん殺し技。
      • 3段目の下段ヒット後は『』からと同じコンボが決まる。
      • 最初は非常に頼れるが、慣れた相手にはガードされやすい。
      • 上級者は3段目どころか2段目の上段をしゃがんで反撃してくる。
      • 3段目にはあまり頼らず、1〜2発止めを基本としていきたい。

  • 派生 (発生15F、中段) 
    • (中,上)
      • 連続ヒットし、ガードでも反撃無しなので、最初はこれ一択でOK。
      • 壁際ではコンボで追撃できるため、強力な選択肢になる。
      • 2段目をしゃがまれると大きな反撃を受けるので、段位が上がってきたら他の派生も混ぜたい。
    • (中,中,上)
      • 』の2段目をしゃがむ相手に使いたい連係。
      • 3段目をしゃがまない相手には打ち放題。
    • (発生15F、中,中,投げ)
      • 2段目からタックルで掴みかかる珍しい技。
      • これも不慣れな相手には強力で、慣れた相手には対処されやすいタイプ。

  • (発生14F、中,中,中)
    • 2〜3段目にディレイがかかる3段技。
    • 発生が早く、アサルトガード後に打てば割り込まれない。
    • 2段目カウンターヒットで3段目まで連続ヒット。
    • 3段目ヒット時は『』で拾ってコンボに行ける。
    • 2段目、3段目を出したりださなかったりして揺さぶれる。 

確定反撃

立ちガード後

  • 発生10F か 
    • 前者は有利フレームが大きく、後者はダメージが大きい。
    • は確反には不向きなので使わないように。
  • 発生12F
    • ワンツーより高威力。ライトゥーガード後に確実に決めたい。
    • ヒット後は大幅有利で、『』で崩すチャンス。
  • 発生15F

下段ガード後

  • 発生11F:立ち途中
    • トゥースマ。ほぼ全ての下段に決まるので、まずはこれを確実に。
    • ヒット後は有利なので『』を狙うチャンス。
  • 発生12F立ち途中
    • ほとんどの下段に決まる。トゥースマの倍のダメージを奪い、ダウンまで奪える。
  • 発生15F立ち途中
    • コンボ始動技。スキの大きい下段をガードしたときに。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です

メンバー募集!