その他書籍

唖采弦二/輪くすさがArt Works

  • 東方文花帖求聞史紀等の多数の東方関連書籍のイラストを担当する、唖采弦二のイラスト本。値段は3024円。
  • 何枚か過去の東方イラストを収録している。文花帖から最新の香霖堂の扉絵まで。
作品の世界の深さは、イラストによって左右する。
一枚のイラストで実際のゲームを凌駕する
世界の深さを感じる方だと思います。 上海アリス幻樂団 ZUN

第一回秋例大祭カタログ

東方茨歌仙で知られるあずまあやが担当。

第三回秋例大祭カタログ

東方三月精で知られる比良坂真琴が担当。

東方名華祭11

チラシの絵を儚月抄求聞史紀の絵を担当したTOKIAMEが描いた。
第14回例大祭にもこのクリアファイルを販売するブースが一般サークルとして出店された。

コミケPlusVol.6

  • 〜総力特集 [ま・る・ご・と] 東方Project20周年にZUNへのインタビューが掲載。
    • ZUNの東方20周年に対する思い、旧5作品や『蓬莱人形』の苦労話、コミケットと東方の関係等のトークが深く展開される・・・はずだったが、
      書かれている情報は旧作キャラの深い解説や設定の掘り下げなどではなく、開発に時間が掛かった、作品概要程度。
      • 概要に至ってはZUN編集ではない。インタビュー掲載も僅か2ページ。

東方紫香花 〜Seasonal Dream Vision〜

とらのあな。なにか1つの花を題材にすることと、神主がテーマを決めた同人誌。
パッケージは、春・夏・秋・冬を1つずつテーマとして設定。
音楽CDも1年の各月をテーマすることと、神主が決めた東方アレンジ。
  • 紫香花(しこうばな)
    • 花映塚の裏の名前。
    • 最終面にある妖怪桜「紫の桜」。
六十年ぶりの紫に香る花
作:ZUN。東方花映塚EXの映姫ラストステージに繋がる短編小説。
音楽
ただ、曲だけは非常に注文が多くて、多分アレンジャーの方も
うんざりしたことかと思いますが……(汗)
でもみんな凄腕なのでそんなこと余裕と言わんばかりに。
曲は、私が選曲して曲名も私が決めて、決められた曲で決められた月を表現して、
って言うんだからそりゃ出来たら凄い、と思いつつ……。
―東方書譜 2005年09月09日
1.卯月の正月 (原曲:竹取飛翔 〜 Lunatic Princess) - S.S.H(埼玉最終兵器)
2.五月魔人形 (原曲:ヴワル魔法図書館) - にょ(ひえろぐりふ)
3.本物の雨を見抜け (原曲:夢想時空?) - 岸田(岸田教団)
4.全ては織姫の為に (原曲:千年幻想郷 〜 History of the Moon) - 山西利治&なみへい(有限会社ファクトリー・ノイズ&AG&StudioA')
5.幻想の夏、妖怪の夏 (原曲:東方封魔録 〜 幽幻乱舞?) - ESTi(Studio SIS)
6.彼岸街道 (原曲:天空の花の都) - setzer(Mint Jam)
7.蓬莱の冠雪に何を思うか  (原曲:Strawberry Crisis!!) - 矢鴇つかさ(Sound Online)
8.11月の雨 (モチーフ:メインテーマ) - 下田祐(FragileOnline)
9.過ぎ去る年は柔らかい幻想を運ぶ (原曲:アリスマエステラ) - ビートまりお(COOL&CREATE)
10.幻想元旦 (原曲:東方妖々夢 〜 Ancient Temple) - 椎名治美(有限会社ファクトリー・ノイズ&AG)
11.八方恵方大胆無敵 (原曲:御伽の国の鬼が島 〜 Missing Power) - どぶウサギ(dBu music)
12.幻想の桜、三月の紫色 (原曲:乙女戦士 〜 Heart of Valkyrie) - 九十九百太郎(有限会社ファクトリー・ノイズ&AG)
13.六十年目の東方裁判  - ZUN(上海アリス幻樂団)

合同企画への寄稿

妖紅綺想

2003年12月。
  • 人間(じんかん)致る所にゲームあり
    • 釈月性の漢詩「題壁」。人間到處有青山(人間到る処青山有り)
  • 「幺夭 夢」(妖夢の「妖」の字綴りが、「女偏に夭」じゃなくて「幺偏に夭」) 幺は、幼い・幽か、などの意味。
  • 幽霊が持ってるカゴの文字
    • 西行寺。
      • 白玉楼は西行寺家の屋敷。

参考

妖紅綺想2

2004年8月。
備考
  • 卒塔婆の文字
    • 文明六年?

博麗祭事記

2004年6月。
  • おむすび
    • 産霊(むすび)。東方永夜抄のけーねのファーストピラミッド参照。
  • 黒いのは海苔じゃなくて別の何か
    • 幻想郷には海がない。
      • ただし、「東方文花帖(書籍)」にはなぜかスルメが登場。海産物が存在しないわけではない?

博麗祭事記 -花綴-

2004年12月。

博麗祭事記 -遥霞月-

2005年8月。
  • コンゴトモヨロシク
    • 女神転生。

参考

東方ラストワードコレクション

2004年12月。東方らぢぉ。東方永夜抄の各ラストワードを題材にした一枚絵。

上海アリス幻樂団サイト

トップ絵

Q.50万記念TOP繪「式の随に棺の匣厚く固く」が理解できません

A.単なるシャレのつもりだったんですが(^^;
簡単に言うと、古来からの形式にのっとって固く封印したつもりだったのに、
霊が逃げてしまった。
でも霊夢は、「形式にさえのっとっていれば、そんな事些細な事」と思っている。
という皮肉をあらわしています(^^;
―幻想掲示板2003年4月
    • 式の随に棺の匣厚く固く(のりのまにまにひつぎのはこあつくかたく)
      • 京極夏彦の小説、百鬼夜行シリーズ「狂骨の夢」。

参考
設定的な質問は許されるのかわかりませんが…
ネタバレ回避のために、えらい迂遠な言い回しをしますがご容赦。
咲夜を見てひどく驚く彼女が驚いた理由についてなのですが、
それって紅魔郷登場時の咲夜の目の色と関係があったりするのでしょうか?
今回のトップ絵も然り…。
咲夜を見てひどく驚く彼女が驚いた理由についてなのですが、
それは一つのゲームになる位長いので割愛。
目の色はゲームを遊んでいただければわかりますよ。
 ―幻想掲示板

蓬莱少女繪幻想 Portrait of Exotic Girls

  • 21世紀年賀 (霧雨魔理沙
  • 博麗霊夢の休日 (博麗霊夢
  • Lotus Dream (博麗霊夢
  • 蓮花の魔法使い (霧雨魔理沙
  • 霊夢のお茶会 (博麗霊夢
  • 神道国幻想 (金髪の謎巫女さん)
  • 白山修験 (修行中の巫女さん)
  • 月光の反魂 (巫女)
  • 未来世紀のブロンド巫女 (巫女)
  • お掃除メイド (メイドさん)
  • 読書と妖怪の秋 (博麗霊夢
  • 普通の魔法使い in 紅魔館 (霧雨魔理沙

講演

同人結界〜東方という作品とゲーム創作幻想

2005年2月19日。東海高校 第6回サタデープログラム 第三部(14:30〜)。
  • 第4部 杜王町の不思議な仲間達
    • ジョジョ第4部。

参考

サークルカット

コミックマーケット62

2002年8月。新規頒布物:東方紅魔郷、CD-R版蓬莱人形。

    • 誰なのか不明。
      • 東方紅魔郷の没キャラと思しき冴月麟ではないことだけが明らかとなっている。詳細はこちら
      • C62版蓬莱人形の「明治十七年の上海アリス」のストーリーで
        異国風パーティー中の最も幼い僕説あり。
        (曲名や阿片などのキーワードからおそらく、異国風=上海風)
      • 上海的要素と音楽的要素を散りばめたマスコット的のものとして書かれた説。
      • レーベルに書かれている女の子の妖怪化した姿?
      • お絵かき掲示板でアップされたブロンドの簪の中国風少女にも見える。
      • 実物のサークルカットは大東方展でも展示されたが、結局誰なのかは不明だった。
  • 音符型の飾り、手に弦楽器。
    • 「上海アリス幻樂団」は、本来2001年12月のコミックマーケット61に
      音楽サークルとして音楽CDを頒布する予定で、サークル名が命名された。
  • 弦楽器
    • 六角二胡(にこ)?
      中国の楽器。2本の弦がついた弓で弾く。
      八角形のものと六角形のものが主だが、
      上海では六角二胡が使われることが多い。
      • 上海アリス幻樂団だから、上海の弦楽器とか?
      • 紅魔郷のおまけ.txtで「弦楽器弾けるようになろうかなぁ 二胡とか」と語っている。
  • 弦楽器の側面に書かれた文字
    • 「唐人茅」?
      「唐」は、中国や朝鮮、外国の意味。
      「茅」は、大祓(おおはらえ)で災厄除けの儀式に用いられる「茅の輪」の原料である。
      • 現在の茅の輪は茅草を輪にしただけのものが多いが、
        正式には正六角形・又は正六角形を二つ重ねたものが災厄除けの「茅の輪」である。
    • 「唐人夢」。どこか朱雀十五から影響を受けたような、中華風の作風。このキャラクターも中国の古代の唐の民族の衣装に近い。
      • 意味の無い、訳の分からない言葉という意味の「唐人の寝言」に準えている?
      • 唐人も筏浮かべて遊ぶといふ 今日そ我が背子花かづらせよ

参考

コミックマーケット63

2002年12月。新規頒布物:東方妖々夢体験版Plus、プレス版蓬莱人形。
  • 人物
    • 幻想掲示板で誰なのか質問が来て、神主も「顔違うけど」と答えるくらい判りづらいけど、レミリア
      • レミリアはこの時、前作のラスボスで、次々回作のプレイヤー予定という位置付け。
  • 飾り
    • コウモリ型。

コミックマーケット65

2003年12月。新規頒布物:蓮台野夜行。
  • 人物 --幽々子
      • 幽々子は、前作のラスボスで、次回作のプレイヤー予定という位置付け。

コミックマーケット69

2005年12月。新規頒布物:東方文花帖
  • 早起きと新聞は三文の得
    • 早起きは三文の得、射命丸文、文々。新聞、文花帖。

コミックマーケット88

  • レガシーは未来を逝く
    • インベーダーやテトリスは、ゲームの先駆けでありながらも、未だに金字塔でありつつある。

関連

霊偲志異2

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

アクセスカウンター

Wiki内検索

どなたでも編集できます