創造論とインテリジェントデザインをめぐる米国を中心とする論争・情勢など

創造論ネタ

樹齢が6000歳以上の木が存在する理由がわからないAnswers in Genesis


"若い地球の創造論"は地球と宇宙の年齢を6000歳に設定しているため、かなり悲しいことをやらないといけない。最も冗談なのは、6000光年より彼方の恒星が見える理由。何らかの説明がなければ、6000光年より彼方の恒星が見えることは怪奇現象。なので、昔は光速はもっと高速だったと言ったけど引っ込めて、地球の時間は超低速だったと言ったりしている。

まあ、それでも、恒星は遠い話だし、光速が有限であることを気にしなければ、忘れていられる問題ではある。

6000歳はあまりに短すぎて、わりと身近なところでも、齟齬をきたす。有名な例が年輪を数えていくと6000歳を超えてる樹木:

The 9,550-year-old conifer first took root at the end of the last ice age
[ Swedes find 'world's oldest tree' (2008/04/17) on BBC ]


This one might have died hundreds of years ago, but still stands. Its wood gives clues to scientists who read the rings to compare to rings of living trees, making a 10,000 year-long record
[ wikipedia:Bristlecone pine ]
6000歳より若いことにしないと、"若い地球の創造論"は即死する。さらに、困ったことに、ノアの洪水のおかげで、4900歳程度よりも古い樹木が存在してはまずい。

そこで、"若い地球の創造論"者は次のような対応をした:
A literal understanding of the biblical chronologies places the Flood no earlier than about 2,500 B.C. and the creation no earlier than about 6,000 B.C. (Allowance for unlisted names in the biblical chronologies pushes back these dates, but not much). Yet the Bristlecone Pine (hereafter BCP) long chronology, comprised of hundreds of live and dead trees, is over 8,000 years long. The presence of fossiliferous sediment under the BCPs rules out any of them being pre-Flood. So, unless we choose to push the Flood back many thousands of years, effectively disregarding biblical chronologies, how can the conflicting chronologies be reconciled?

聖書の年代記を文字通りの理解するなら、ノアの洪水は紀元前2500年より昔ではなく、創造は紀元前6000年よりも昔ではない。聖書に記載されていない人物がいて、聖書の年代が長くなるにしても、それほど長くはない。しかし、ヒッコリーマツは幾百の生きている木と枯木から成る長い年代配列を持っていて、それは8000年以上である。ヒッコリーマツの下の化石を含む堆積物の存在は、それらがノアの洪水前にはなかったことを示している。したがって、ノアの洪水の年代を幾千年も昔に持っていかないと、聖書の年代記は否定されてしまう。この年代記の矛盾をどう調停すればいいだろうか? 
...
The 8,000-year-long BCP chronology appears to be correctly crossmatched, and there is no evidence that bristlecone pines can put on more than one ring per year. The best approach for collapsing this chronology, one that takes into the account the evidence from C-14 dates, is one that factors the existence of migrating ring-disturbing events. Much more must be learned about this phenomenon before this hypothesis can be developed further.

長さ8000年のヒッコリーマツの年代順配列は正しくクロスマッチされているようだ。そして、ヒッコリーマツが1年に1個より多くの年輪を作れるという証拠はない。この年代を打ち破るには、炭素14年代推定の証拠を考慮に入れて、年輪が複数できる要因を分解することである。仮説を発展できるようになるには、この現象いついて、多くのことをも無ばなければならない。 [ John Woodmorappe,: "Biblical Chronology and the 8,000-Year-Long Bristlecone Pine Tree-Ring Chronology" (2009/01/28) on Answers in Genesis ]
要するに現時点では怪奇現象状態。

この状況は35年くらい変わっていない。今は亡き創造科学の父Henry M. Morrisと仲間たちの本"Scietific Creationism"で同じように、年輪は年に2個できるかもしれないという対応をしていた。

地球の年齢が確定値で、そこから14Cの生成率を導出する創造論

"若い地球の創造論"ミニストリAnswers in Genesisが、当時、お約束な反応をしている
Creationists
創造論者
Evolutionists
進化論者
Observed fact
観測事実
carbon isotope levels in the roots
樹の根の炭素同位体レベル
carbon isotope levels in the roots
樹の根の炭素同位体レベル
Unchanging assumption
変化しないと仮定
age of the earth
地球の年齢
14C production rate
炭素14の生成率

地球の年齢が確定値で、そこから14Cの生成率を導出するそうである。現在の実験値と帳尻を合わせるために、生成率が時間変化したことにしているみたいだが。




コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

サブメニュー

kumicit Transact


管理人/副管理人のみ編集できます