創造論とインテリジェントデザインをめぐる米国を中心とする論争・情勢など

STSとしてのインテリジェントデザイン

Collins et al(2017)のSTSは科学か政治か


英国の社会学者Harry Collimnsたちは、STSは科学よりも政治であり、科学を外側から観察するSTSもまた、一つの政治的アクターだと論じた(via ...and Then There's Physics)。

Harry Collins, Robert Evans and Martin Weinel: "STS as Science or Politics", Social Studies of Science, 2017

In a recent editorial for this journal, Sismondo makes two claims. First, he states that STS bears no responsibility for the emergence of post-truth politics. Second, he claims that debates about the nature of expertise that take place within STS are irrelevant in this context. In contrast, we argue that whether or not STS had a causal influence on the emergence of post-truth politics, there is a clear resonance between the two positions and that the current political climate makes empirically informed and scientific analyses of expertise and the form of life of science more important than ever. We argue that treating STS’s contribution to these matters as essentially political rather than scientific surrenders any special role we have as experts on the organisation and values of science and leaves STS as just one political actor among others.

Sismondoは本誌の最近の論説記事で、2つの主張をしている。ひとつめに、彼は「STSはポスト・トルゥースの政治の出現に責任はない」と述べる。第2に、彼は「STS内で行われる専門知識の性質に関する議論は、このコンテキストで、ポスト・トルゥースの政治の出現に関係がない」と主張する。これに対して、我々は「STSがポスト・トルゥースの政治の出現に因果的影響を与えたか否かにかかわらず、その間には明確な共鳴があり」「現在の政治情勢は、専門知識と科学の存在形態に関する経験に基づいた科学的分析をこれまで以上に重要なものにしている」と論じる。我々は「これらの問題へのSTSの貢献を、科学の組織と価値に関する専門家としての特別な役割を持つ科学的取り組みではなく、本質的に政治的政治として扱い」「STSをこれらの中の政治的アクターの一つにする」と論じる。

Sismondo (2017) re-packages the history of STS for the post-truth era. His claim is that STS is not to blame for post-truth because the arguments never pointed in that direction. Thus the ‘science warriors’ must have been mistaken because STS had never threatened scientific truth. This distorts the history of our field. The logic of symmetry, and the democratising of science it spawned, invites exactly the scepticism about experts and other elites that now dominates political debate in the US and elsewhere.

Sismondo(2017年)は、ポスト・トルゥース時代のSTSの歴史を再構築する。彼の主張は「STSの議論はポスト・トルゥースの方向を指し示したことはなかったので、ポスト・トルゥースについてSTSを責めるべきではない。したがって「STSは科学的真理を脅かしたことはないので、科学戦士たちは間違がっている」というものだ。この主張は我々の世界の歴史を歪曲している。対称性の論理と、それの生み出した科学の民主化は、まさしく、米国や諸国にで政治的議論を支配する専門家やその他のエリートたちへの懐疑を招いている。

Sismondo S (2017) Post-truth? Social Studies of Science 47(1): 3–6.

[ Collins et al. 2017 ]
自らの利益のために「人々のん専門家への懐疑」を利用する行為は旧世紀後半には存在していた。煙草産業など、科学界における強いコンセンサスが、自分たちの利益に反する場合に「まだ論争が継続していて確定ではない」と政策立案者や住民に思い込ませる行為である。その問題は、ポスト・トルゥースの時代ではあらゆる分野に広がる問題である。

社会学者Harry Collimnsたちは、それに対処する学術は社会学だと論じる。
Oreskes and Conway’s (2010) detailed empirical study shows how the appearance of continuing scientific controversy can be misleadingly maintained for the consumption of policy makers and the public even though the consensus within the scientific community is strong. Ceccarelli’s (2011) analysis of ‘manufactured controversies’ and Weinel’s (2010) idea of a ‘counterfeit scientific controversy’ work in the same way. Collins, Bartlett and Reyes Galindo (2017,forthcoming) show how the social practices of fringe sciences can be distinguished from those of the mainstream. In other work, it is the improper marginalisation of sound knowledge, typically from low status social groups, that is the focus (e.g. Arksey, 1998; Carson, 2000; Epstein, 1996; Harding, 2006; Irwin, 1995; Ottinger, 2013).

Oreskes and Conway(2010)の詳細な実証研究で「科学界におけるコンセンサスが強いにもかかわらず、政策立案者や大衆のために、科学論争が継続してるように見せかけることが可能である」ことを示した。Ceccarelli (2011)の"manufactured controveries"(製造された論争)と、Weinel (2010)の"counterfreit scientific controversy"(ニセ科学論争)の考えも同じように分析する。 Collins, Bartlett, Reyes Galindo (2017)は、フリンジサイエンスの社会的実践をどのようにしメインストリーム科学とて区別できるかを示している。他の研究では、それは「型的には、ステータスの低い社会集団からの、正しい知識の不適切な過小評価」であり、それが焦点である (e.g. Arksey, 1998; Carson, 2000; Epstein, 1996; Harding, 2006; Irwin, 1995; Ottinger, 2013)。

In all these examples, understanding who can legitimately contribute to expert debate requires social scientists to use their special understanding of the formation of knowledge to reject the misuse of expertise by certain elite experts and give credit to the work of low status, experience-based experts.

これらすべての例で、専門家の討論に正統に貢献できるのが誰かを理解するのに、知識の形成について特別な理解を使い、特定エリート専門家の専門性の誤用を退け、ステータスの低い経験ベースの専門家に高い評価を与える、社会科学者が必要である。

None of this says anything about how the scientific truth of the matter will eventually settle out but policy-making is a short-term business and has to deal with expert knowledge as it exists in real-time. Expert knowledge, and particularly the substance and degree of consensus between experts, needs to be properly understood so that it can be, and will be, fairly and accurately presented to public and policy-makers. This is one place where social scientists can use their expertise – we are experts on the nature of consensus, not the substantive findings of science.

問題の科学的真実がどのように最終的に解決するのかについては何も述べていないが、政策立案は短期的な仕事であり、リアルタイムで存在する専門知識を扱わなければならない。専門家の知識、特に専門家間のコンセンサスの内容と程度は、それが公衆や政策立案者に公平かつ正確に提示できるように、正しく理解される必要がある。これは、社会科学者が専門知識を利用できる場所の1つである。我々は、科学の実質的な発見ではなく、コンセンサスの性質に関する専門家である。


Oreskes N and Conway EM (2010) Merchants of doubt: how a handful of scientists obscured the truth on issues from tobacco smoke to global warming. 1st U.S. ed. New York: Bloomsbury Press.

Ceccarelli L (2011) Manufactured Scientific Controversy: Science, Rhetoric, and Public Debate. Rhetoric & Public Affairs 14(2): 195–228.

Weinel M (2010) Technological decision-making under scientific uncertainty: preventing mother-to-child transmission of HIV in South Africa. PhD, Cardiff, UK: Cardiff University. Available from: http:orca.cf.ac.uk/55502/.

Arksey H (1998) RSI and the experts: the construction of medical knowledge. London ; Bristol, PA: UCL Press.

Carson R (2000) Silent spring. Reprinted. Penguin classics, London: Penguin.

Epstein S (1996) Impure science: AIDS, activism, and the politics of knowledge. Berkeley: University of California Press.

Harding SG (2006) Science and social inequality: feminist and postcolonial issues. Race and gender in science studies, Urbana: University of Illinois Press.

Irwin A (1995) Citizen science: a study of people, expertise, and sustainable development. Environment and society, London ; New York: Routledge.

Ottinger G (2013) Refining expertise: how responsible engineers subvert environmental justice challenges. New York: New York University Press.

[ Collins et al. 2017 ]
ただ、現実にはSTS学者たちは、そのような行動をとっていないという。
Hard questions for STS were posed long ago but were largely ignored in the relatively politically benign years before the recent terrifying outburst of populism. Sismondo argues that these questions are based on a misunderstanding of what STS claimed and that, to the extent it has a duty to respond, the exemplary methods are activities such as blog posts and data archiving that support political campaigns against post-truth. This would be right if STS was a political movement for promoting democracy but it is not. STS is an academic/scientific discipline aimed at understanding the nature of knowledge.

STSに対する厳しい問いかけは、はるか以前に提起されたが、直近のポピュリズムの恐ろしいまでの高まりが起きる前の、政治的に平穏な時期には、その多くが無視された。Sismondoは「これらの問いかけが、STSが主張したことに対する誤解に基づいており、対処する義務があるとしても、その模範的な方法はポスト・トゥルースに対する政治的キャンペーンを支援するブログ・ポストやデータ・アーカイブなどの活動である」と主張する。それは、STSが民主主義を推進する政治運動であるなら正しいだろうが、実際はそうではない。STSは知識の特性を理解することを目指す学術/科学分野である。

Although politics is not the core work of STS, the work can and does have political consequences. By explaining the nature of knowledge STS provides an answer to the long-standing and now urgent problem of how to use expert advice without either promoting technocracy or giving comfort to undesired populist sentiments. Unless we want to engage in post-truth activities ourselves we should not be pretending that our major contribution to this new understanding of knowledge – recognising the role of social and cultural factors in the creation of scientific knowledge – does not have the potential to give comfort to post-truth politicians and their supporters. We need to face up to the fact that it does, and find new ways to justify a choice between the knowledgeclaims competing to inform public opinion and policy. It is ironic that the one place this is not recognised is in the heartlands of STS.

政治は、STSの中核的な研究対象ではないが、その研究は政治的な影響を及ぼす可能性があり、実際に及ぼしている。STSは、知識の性質を説明することにより、「テクノクラシーを推進することなく、望ましくない大衆感情に便宜を与えることなく、専門家の助言をいかに使用するか」という長年にわたる、そして喫緊の課題に答えを提示する。自らがポスト・トゥルース活動に身を投じたいのでないなら、科学知識の創造における社会的及び文化的要素を認識して、「知識の新たな理解への主たる貢献が、ポスト・トルゥース政治家とその支持者に便宜を与える可能性がない」ふりをすべきではない。我々はその可能性があるという事実を直視し、世論と政策を知らせるために競合する知識の間の選択を正当化する新しい方法を見つけ出す必要がある。このことが認識されない場所がSTSの中核部分だというのは、皮肉なことである。

[ Collins et al. 2017 ]
ブログ・ポストやデータ・アーカイブなどの「科学コミュニケーション」のような活動は、政治運動ではあっても、STSという学術分野の活動ではないという指摘は正しそうに見える。





コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

サブメニュー

kumicit Transact


管理人/副管理人のみ編集できます