ここは、クトゥルフ神話TRPGのオンラインセッションに関する各種情報がまとめられているWikiです。

面白いRPの方法などを話すスレ

0アノーラ - 14/02/06 15:15:40 - ID:I9HxqYIrOw

こんにちは

私は、色々な卓で遊んでて思ったのですがよくRP重視っていう卓が多いじゃないですか

初心者などからしたら自分のキャラに思い入れが強すぎて、場を楽しめようとしても自キャラを扱えきれないで滑ってしまったりとかあると思うんですよ

だから皆で楽しめるような皆さんが心がけてるRP方法とか紹介したり話し合ってくれたりしたらなぁ〜と思いスレ建てました。

  • 1アノーラ - 14/02/06 15:23:55 - ID:I9HxqYIrOw

    ちなみに自分のRP方法は、プロフィールの設定に沿って行うか、ダイスの目に依存した感じで行いますね

    冷静なキャラでもファンブルが多いなら、天然系に変えたり

    それでもなるべく性格は、崩さないようにするために場に応じて、RP頻度を変えたりとか

    でもまぁ、そのせいでキャラが崩れたり、発言が無口になっちゃったりもしますがね。

  • 2名無し - 14/02/06 17:04:30 - ID:7B3q5HLIdg

    時々KPをしたりして、自分ではRP重視してるかな?と思っていますのでお目汚しを。
    自分がKPする際に重視するRPは、行動宣言やNPCとの交渉などですね。

    「何かないかなあ」目星します より
    「何かないかなあ」と机の引き出しを漁ります
    の方に目星の補正を与えたり自動成功にしたりします。
    NPCと手を繋いでおくと宣言してもらえていれば連れ去られそうなときに補正が入りますし
    辺りを警戒するように歩くと言ってもらえればトラップに気づけるチャンスを与えます。

    NPCの交渉については、そのNPCならこう言われたら響くだろうなーということを言われたら
    説得や言いくるめにボーナスが入る感じでしょうか。

    逆にPC同士の行動宣言のない会話やキャラクタープレイはさほど重視していません。
    (もちろん、キャラクタープレイの上手い探索者はKPも見ていて楽しいので歓迎ですが
    募集ページで書いた「推奨」とは違うという意味です)

    KPごとに「RP重視」の定義もバラバラだとは思いますが、こんなKPもいるんだなー程度に思ってもらえたら。
    もちろん自分がPLするときも、上に書いたことを意識してるかんじですね。

  • 3KYS - 14/02/06 20:43:32 - ID:LK+ciDSzVA

    こんばんわさぁん。
    役割を演じる という意味でなら、私は自分と性格を少し似せるようにしてます。
    私は知らない感情を表現できる自信がないので、喜怒哀楽のどれかを自分と同じにして、のんびりプレイしたりしますねぇ。
    だからと言ってまったくおんなじではなく、こういう風に自分が育ったらここがこうなって……と主観の中に自分を混ぜる感じでしょうか。
    こうするとあんまりPCの行動で迷ったりしなくなるんですよ。自分の中で意見が割れなくなるというか、なんというか、そんな感じです。

    役割を果たすという意味でなら、KPしているときは接し方や細かなしぐさをさり気に書いてくれると重宝します。
    たとえば女性への対応として 笑顔で声をかける や 気さくに声をかけます など、そういう発言があるとNPCの行動も、それに沿う形になるので、KPとしても情報を渡しやすかったりしてます。
    情報を得るという役割のために、細かな部分からアプローチをかけるというのも結構面白いですよー。
    あとはPLとしてなら、自分と目線の似ている人がいるときは、その人とは別行動をとるようにするとかですかね。
    見たいなと思ったところを見てくれるので、探索が割合スムーズになりやすいです。役割分担大事。

    こんなところですかねぇ。

  • 4稀犬 - 14/02/09 21:45:25 - ID:kyiIvu0z8Q

    キャラクタープレイ3つの手法!
    一つ!データの反映!これはアノーラさんも用いているようですが、交渉技能が豊富ならば口達者、SANが減ったらビビるプレイ等、データに忠実なプレイングは美しいのです。
    二つ!PCのこだわり!上に挙げたデータの反映やシナリオの展開に合わせてキャラクタープレイを行うには柔軟性が必要!そのためにはプロフをガチガチに固めてしまっては大変です。しかし設定がなくてはキャラが立たない…そんなとき!一つ二つ、インパクトのあるこだわりをPCに持たせてそこで印象を強くするのです!例:インディアン駆逐を連呼する・宇宙人に多大な興味を持っているetc
    三つ!ノリと勢い!たまには設定とか投げ捨ててノリで生きよう。

  • 5ああうううええ - 14/06/23 18:09:01 - ID:nFjTNP2CIw

    RPとはPLの意志の力であり気力場の空気に流されるくらいなら
    自我を押し通すべきだここではほとんどの人間がそうする
    自分を優先するマナーなどないようなニコ厨の学生が大多数なのだから
    暗黒面を信じるべきだ無能なPLはPCヲ殺してしまうそれならPCを使い捨てるぐらいでちょうどいいのだ
    無謀を推奨するのではない流れに身を任すなということ進路ぐらい自分で決めるべきだ
    これが私がここで気付かされたことだ

  • 6名無し - 14/06/24 00:45:47 - ID:VVpCAK0p1w

    プロフィールや設定にこだわりすぎない事かな
    このキャラはこういうことしかしないんだ!っていうのが強ければ強いほど、他のPCやシナリオとの相性の善し悪しがはっきりでる
    その辺を柔軟にシナリオや周りのPCに合わせて性格を変えられると相性がいいコンビRPとかできて面白い

    その上で設定云々を言うなら、欠点や弱点を持たせるといいです
    コンプレックスがあるとか、暗闇が怖いとかなんでもいいですが
    いじりやすい部分があるっていうのKPや他のPLさんが絡んだり、いじるネタにしやすいので他PCやNPCとのRPが盛り上がりやすいです

  • 7ななし - 14/06/24 01:27:00 - ID:TcQfMAkCxg

    勘違いされている方が多いようですが、RPとCP(キャラクタープレイ)は別物です。
    役割を演じることをRP、プロフィールやPCの性格に沿った行動をCPと呼びます。

    RPのコツは自分が探索者であることを理解していれば自然とできているはずです。
    怪しい場所を調べたり、人から情報を得たり、それだけで探索者としての役割は演じることができています。
    CPのコツはPCのコトを把握しておくことだと思います。
    他には「このPCは○○だからココで××はしない」など、行動の責任をPCに擦り付けるPLにはならないように気をつけてます。

  • 8ものくろねこ - 14/06/24 09:49:16 - ID:bY5XVyCYxw

    RPで大事なのは「他者に迷惑をかけないこと」だと思って私はやってますね。
    「PCがこうだからここは挑発しちゃう」とか「PCがこうだから信じないと思う」とかは他の探索者達の命を危機に陥れかねません。
    そこでこういうPCだから仕方ないね、ではPC重視派の人は仕方ないねと言ってくれると思いますが
    そうでない周りはとても面白くないです。
    まず根底に「他者との協力が出来て過剰に迷惑を掛けない」ことが有って、その上で自分のキャラの行動だったらこうかな?と決めるのがイイかなって思います。RPが上手い人は、ハチャメチャな事もしますが要所要所ではしっかり物語を掴もうとしてますし。そこのさじ加減が上手いのが上手いRPかなぁって思います。
    CoCって一応ゲームであって演技の場ではないですからね。クリアを全く考えない動きをされると、がっかりしてしまうKPもいますし、クリアの範疇でどれだけ自由な行動が出来るかを考えて行動してみるのもイイRPにつながるかもしれません。

    纏まっていない文章で申し訳ないです(´・ω・`)

  • 9ものくろねこ - 14/06/24 09:54:38 - ID:bY5XVyCYxw

    あと、PCのRPで迷ってしまうようなら、先に行動してから、そのPCだったらその行動をどう処理するかを考えるのも良いかもしれません。

    ・PCだったらあそこ気になりそう→「むむ、ここに何かありそうだな!」→目星!
    よりも
    ・目星します→成功して発見→PCだったら、そうだな…。→「えっと、うんと、わぁ!(どんがらがっしゃん)いてて…あれ、これなんだろう?」

    みたいな感じで、行動の指針をPCに任せるのではなく、自身の行動にPCならどう乗っかるかな?って考えるのも良いかもです。
    こうすると、PCの性格を考慮してその場で行動が出来ない、とかも少なくなると思いますしどの場面でも参加していけると思います。

  • 10?箱 - 14/06/28 06:45:31 - ID:TTq/nKff6A

    自分の体験で一つ言えるのは、出来れば他のPCとは違う職業をやる。
    もしくは、ある程度役割がかぶらないようにするというのが大事だと思います。

    その時、自分は医者のPCを持ってきたのですが、他の方のPCも医者で、
    自身のPCの精神分析や医学の技能値が完全に下位互換になってしまった時は酷く動きづらかった記憶があります。

    RPとは役割を演じるということなので、
    「自分のPCが役立った!」
    「NPCを救うのに貢献できた!」
    という風に出来るようにある程度の分業は大事だと思います。

    無論、推奨技能などは被っても良いと思いますが。

  • 11ネネール - 14/07/20 05:35:27 - ID:6MxxLuTJbQ

    最近良く考えるのだけれどもクトゥルフにおける茶番とはいったいなんだろう?

    様々な卓でよく茶番が推奨されてるのを見るたび考えます、そもそもの茶番の定義ってなんでしょう?

    クトゥルフ神話にそういうものはあまり合わないと思いますが敢えてやるなら何をすればいいんでしょう?


  • 12ガレス - 14/07/20 06:48:41 - ID:9yulUzIO2A

    茶番RPの定義について昔は活発に議論していましたが、
    結局のところその時は定義が定まらずにうやむやになった覚えがあります。
    ただ私個人の考える茶番は「セッション中にシナリオ進行を止めて巫山戯たり好きな事をする」ですね
    逢えてやるならどうするかはそれこそシナリオによって変わりますよ
    人にとっては他PCとの他愛もない身の上話も茶番になりかねませんから

  • 13ガレス - 14/07/20 06:52:31 - ID:9yulUzIO2A

    失礼、書き間違えました
    最後の行は人によっては他PCとのシナリオに関係のない
    身の上話も茶番だと捉えますからです

  • 14名無し - 14/07/21 00:17:41 - ID:hfyRYaUSmg

    私個人の考えですが茶番=「シナリオに直接関係はないお巫山戯」かなと思っています。
    ガレスさんの言うように進行を止めるとかそういうのではなくちょっとした行為に加えるネタ要素的なものと言いましょうか。

    例えば天然ドジっ子設定のPCを扱っていたとして、その子がその状況で行いそうなことをする。
    ただシナリオの阻害をするのでは無くあくまで、茶番RP行為として行うようなことをするわけです。

    通常なら ある部屋に入る→目星を宣言する→ロールによる結果と描写が伝えられる となるところを上記PCなら
         ある部屋に入る→目星を宣言する→ロールによる結果が伝えられる→結果から予想される行動を描写する とします。

    例えば上記の例で目星が成功した場合、ドアを開けて部屋に踏み出したところ躓いて転んでしまう。
    起き上がる際に偶然手をおいた本が目星で発見した本だった。というようなRPを会話で行ったりするわけです。

    当然会話や描写が増えるので打ち込み時間等を考えるにシナリオ進行に遅延は出るかと思います。
    ただそういった事を行うことで情景やPCのイメージが湧きやすくなるので茶番推奨というのが増えているのかなと思ってます。


    たまに茶番onlyで探索も何もなくPCやNPCとの恋愛会話とかだけの茶番卓があったりしますが…そういうのは正直わかりません。

  • 15名無し - 14/07/24 07:45:51 - ID:xSqIh4xR7Q

    茶番に定義とかはないからねぇ。
    あれは要は各種動画で投稿者が自己卑下・謙遜で自分の作ったお話部分を「茶番(とるにたらないもの、くだらないもの)」と言ってるやつを、
    あえてこういう表現をするけど、表現知識が少ない人らが『こういうのって茶番って言うんだ!』『俺らもやろうよ、茶番!』みたいになって、いつの間にか一部で定着したもんだから。一般的表現で言うなら、『なりきりRP大歓迎!』かつ『そこに時間と労力を割くから許容できる人だけきてね』かな。
    自分で言うなら自己卑下・謙遜だけど、他人に対して使うと普通はただの侮蔑用語なんで注意。

    合う、合わないで言えば、まぁ"好み"だよ。CoCはそのあたりの進め方の指針が無い時代のシステムなので。
    ただ、コンセンサス取らない行き過ぎたそれは、ただの進行妨害だけどね。

  • 16やすお - 14/07/24 08:03:29 - ID:lhQCwwR/KQ

    RPとは違うけど、立ち絵になるべく強キャラは使わないようにした方がいいと思う。

    BJ先生が医学ロール失敗しまくったり、ヒソカがゾンビの攻撃を回避出来ずに死んだり、ゴルゴの銃がジャムってディープワンに殺されたらだかなってなる。
    ネタに出来りゃいいけど明らかにふてくされてるPLいるからなー。8割9割でも長いセッションならいくらでも失敗するし、9割なら失敗したらファンブルする可能性も最低で5割だし...

    使うならそういうの受け入れられるって人だけさね。

  • 17343 - 14/07/24 17:18:49 - ID:UCs3/v7MsA

    シノビガミやN◎VAならいざしらず、クトゥルフってだけでどんな立ち絵だろうと探索者は死亡フラグ背負ってますからね。
    それでロストしてやる気無くすならクトゥルフ向いて無いのかもね。

    まあだからって別に立ち絵をどうこうなんて人の勝手だから何も言わないけどねw

  • 18erudora - 14/07/24 20:30:14 - ID:oVpBMB3WHA

    個人的には基本前向きで、自分語りが過ぎないようなキャラのRPを心がけています
    他の人といっしょに楽しく!がモットーなので

  • 19ななし - 14/08/09 14:28:19 - ID:Z5ICRkv1Mw

    ちょっと意見が聞きたい 狂信者とかのRPについてなんだけど

    別に職業が狂信者だからって表だって狂った発言する必要はなくて
    常識的な考えを持っていて、ただ信仰する者のことだけは譲らないって感じでもいいよね?

    普通の職業でも非常事態とはいえ、揚々と火炎瓶作ったりスニ―キングキルしたりって
    そういうのは不定の狂気にでも犯されないとまず思いつかないと思うし。

    リアルかどうかは分からないけどそういう狂気じみた思考をしていいのが狂信者なんだろうか?

  • 20やどりぎ - 14/08/09 15:40:44 - ID:4+pGJYGAyA

    狂信者は何かを強く盲信しているだけの普通の人だと思ってるので。
    むしろ、世間から秘匿されるべき知識などを保有してることから一般に溶け込むようなRPでいいんじゃないでしょうか?

  • 21ak - 14/08/09 19:25:37 - ID:tGA3hN3yLw

    一般的に狂信者は熱烈な信者(某宗教原理主義集団)や
    カルト宗教の信者も含まれるので日常の中にそういった人が居てもおかしくはないと思うよ。
    〇価学会や統〇協会から、元オウムの現アベルとか。

  • 22keitad3 - 14/08/09 20:12:05 - ID:62UsmK7inA

    狂"信"というと、宗教的なものだと勘違いされやすいのですが、
    ”熱狂的な”とする方が恐らくこの場合は正しいと思われます。
    具体的には、1920年代アメリカにおいては「熱狂的な共産主義者」などがわかりやすいイメージかと。
    よく言えば"革命家"です。

    無論、それが宗教的なものと結びついたり、「狂気じみた思考」であるケースはあるでしょう。

  • 23にょぼろ - 14/08/09 20:19:53 - ID:YdaLr2hAfQ

    ゆるく考えるなら、コレクターも一つの狂信者ではないかと自分は思います。
    しまパン集めてハスハスしてるとかなんとか。

  • 24節々 - 14/08/09 23:45:03 - ID:5oQzEYsZ/A

    狂信者とは宗教的な物以外にテロリストなんかも含まれるとどこかで聞きました。
    世間の常識を無視して自分の考えのみを信じる狂った人間と考えれば間違ってはいないのかもしれないですね。

  • 25ななし - 14/08/10 13:33:11 - ID:7q6R7UPsVQ

    意見を色々とありがとうございます。

    見た感じはあんまり狂信者という職業自体は使いようによってはダメなわけじゃないみたいですね。

    犯罪者は良くても狂信者が駄目な卓という所も多いから、狂信者のRPはどうすればいいのかと
    少しRPの仕方が不安でしたが普通にしてても大丈夫そうで安心しました。

  • 26keitad3 - 14/08/10 13:44:41 - ID:62UsmK7inA

    狂信者に関しては
    1.神話関係の信者だと思っている・勘違いしている
    2.「危険思想」系のPCは扱いづらい、御しきれない
    3."そういうPCである"事を理由にやらかす人が出てくる、あるいはそういう人が好むので禁止(犯罪者なども同じ理由で禁止。困ったちゃん除け)
    というのが、禁止扱いにしている理由のほどんとかと思われます。

  • 27鴉射 文 - 14/09/12 01:52:54 - ID:9ji5moTbkw

    私は狂人者がいた方が面白いとかんじますよ。トリガーハッピーもいた方が盛り上がると思います。(KPは大変だと思いますが。)

  • 28名無し - 14/09/12 08:38:43 - ID:CUqDxb8BzA

    >>27
    自分が楽しいのとみんなが楽しいのは違います。

  • 29名無し - 14/09/12 17:39:42 - ID:SwOn1elfCQ

    狂信者や犯罪者に限ったことではないですが、他のPLの方としっかり協力できるというのがやはり第一前提だと思いますね。
    どんなRPをするにしても。

  • 30やすお - 14/09/12 17:47:36 - ID:VF8xak7y3g

    面白い狂信者RPできりゃいいんだけどね。
    RP上手い人の狂信者はKPとしてもPLとしても助かる。

    ただ大抵狂信者出すやつは誰かさんみたいに野良で悪評広まった池沼RPで滑りまくってるキモオタだからね。
    誰もつまらんキモオタの滑りまくりワンマンショーなんかみたくないんだよね。最初のほうは愉快だけどだんだんイラついてきて最後は悲しくなるんだわ。

  • 31#6 - 14/09/15 09:51:50 - ID:K+3SZW6jzQ

    狂信者が英語原文で何と表現されてるのかを確認できてないのではっきりした事を言えないのですが、
    仮に"fanatic"の訳であるなら、何かに熱狂的になってる人、つまり『○○キチ』と呼ばれる人タイプの人を示してるかと思います。
    だから宗教に限らず雀キチやパチプロでも良いし、AKB48に2000万つぎ込む追っかけファンでも構わないのではないかなぁと。

    犯罪者にしろ狂信者にしろ、ルールブックに規定されている以上、本来運用に困るようなものじゃないはずなんですよね。

  • 32#6 - 14/09/15 10:05:28 - ID:K+3SZW6jzQ

    面白いRPの技術論的なことを言うと、『伏線を張って拾う』のは欠かせない気がします。

    序盤の何気ないシーンで使ったセリフを、クライマックスのシーンで全く別の意味を持たせて使ったり。
    他のプレイヤーの発言を拾って上手く自分のRPに絡めたり。

    時間軸方向への広がりと、他キャラクターとの絡みという横方向への広がりをつけると、印象に残るRPを行いやすいです。

  • 33にょぼろ - 14/09/15 13:03:49 - ID:GVoq1td66g

    >>31
    7版で確認したところ、「zealot」と書いてありました。
    6版も検索をしたところ、zealotぽいらしいです。

    こちらも熱中する人、熱狂者という意味らしいですが、宗教や政治寄りみたいですね。
    ただ、大きな意味では二つは変わらないようなので、○○キチと捉えていいかと思います。

  • 34名無し - 14/09/15 18:28:20 - ID:J3//HhrZiQ

    面白い、やるしかない?毒入りスブレーはどこに言ってあるだよ
    東武動物公園駅付近に歩いている通行人にスブレーをかけてやる
    警官にもかける手錠、拳銃も奪ってやる

  • 35やすお - 14/09/15 19:38:48 - ID:q6vDSLF4ig

    >>34

  • 36墨汁 - 14/09/15 20:43:03 - ID:uTa+3i1+mw

    なんか元ネタあるんじゃないの?(適当)

    KP的にいると助かるタイプのPCってどういうのだろう

  • 37ななし - 14/09/16 08:19:55 - ID:UPhC8A320w

    自分は「普通に探索してくれるPCなら何でもOK」という感じです。
    逆に居てほしくないタイプは
    「敵の実力を見極めないうちに殴りにかかるPC」と
    「事件が始まる前から全てを疑ってかかるPL」でしょうか。

    COCはドラクエなどと違って、現在の戦力で勝てる敵が出てくれるとは限りません。
    ケンカを売る=全滅確定というパターンがあってもおかしくないゲームなのに
    平気で戦闘をしようとするPCがいるとやりにくいですね。
    下手するとシナリオブレイクにもなりかねませんし。

    善良な味方NPCですら疑ってかかられるのもやりにくいですね。
    金田一少年の事件簿で例えるなら、事件が始まる前から家捜しされるような感じでしょうか。
    味方NPCが「外に遊びに行こうぜ!」と誘っているのに
    「疲れたので家で休んでます。そして家捜しします」というような。
    …そういう意味では「シナリオの意図を汲んでくれるPL」が居てくれるのが一番助かるような気がします。

  • 38名無し - 14/09/16 14:59:06 - ID:Nc5pEQOsJg

    最初から全部疑って行動するPLさんも意外と多いですよね。
    RP推奨卓とかだと、むしろそういうのが役に立つのかもしれませんが……。
    普通のクラシックの場合、探索者も「一般人」を想定しているだけに、やはりグダついてしまいます。
    推理は大いに結構ですが、「展開と探索ありき」であるのは理解していただきたいところです。
    一応、シナリオを作るKPも、面白い展開になるようにアイデアをひねり出しているわけですしね。

  • 39墨汁 - 14/09/16 15:08:57 - ID:uTa+3i1+mw

    実際どうすりゃいいのかねそう言うのが出てきたら。
    神話生物ややばい宗教家に喧嘩売るようなら、それがお望みだと思うので遠慮なしに買いますけど。

    あと、これ僕だけかもしれないけど「程度によるけどKPが考えたのであろうギミックは不利になるとしても踏んでおきたい」って思うんですよね。せっかくKPが考えたんですし。
    KPとしてはどうなんでしょう?

  • 40 - 14/09/16 17:41:06 - ID:rA4ezEIN0w

    個人的には「自殺」をしようとするPLはご遠慮願いたいかな。
    そりゃあ、ギミックは積むけど、「わざと」引っかかられても興ざめだもの。
    本当に引っかけたいなら引っかかるように組むさね。

    疑心暗鬼は程度問題だなぁ
    RP云々じゃなくて、シナリオの性質。
    「そういう」シナリオもあるので。

    gdつく場合って、往々にしてそういう思考にPLがなっちゃってるの放置してない?

  • 41ナナシさん - 18/01/30 11:24:37 - ID:mN0T2OPE+A

    他の人も言ってますがpvpでもない限りは協力するのが第一ですかね
    私もこの前「海馬社長をモデルにしたキャラ」とか言って「結束の力など馬鹿馬鹿しい!」とか言って勝手に動いたり、やっと協力してくれたと思ったら「自分のケツは自分で拭くがいい!」とか言って助けもしてくれないとか…そういう人がいました

    勿論文句を言ったり注意する人もいましたがそのPLは「このキャラが自分から進んで協力するとかちょっと考えられないんですよねー」とか言われました

    しかも重要アイテムを率先して取るのでKPもそんな簡単にロストさせにくかったらしいんですよね、ロストさせたらクリアに必要なアイテムも消えてしまうという…

    なので「PCは探索者であり協力者」という事を忘れないことが第一ですかね

  • 42ななし - 18/01/31 11:14:31 - ID:HzcUYU7azw

    喧嘩売ったりするのは、本当にそれでいいのかKPが全員に訊ねるのがいいと思います。


    >>41
    同じく海馬社長でRPしたことある身としては、率先して協力とかはしなくても他PCを見下して利用するという心持ちで協力するくらいが普通だと思うんですけどね。キャラ的に。仮にも社長ですし。

    それ、海馬社長をモデルに、というより厨二病なだけでは。

  • 43ナナシさん - 18/02/03 00:13:21 - ID:0hNl7O5r6A

    まあぶっちゃけた話誰がモデルだろうと「探索者はなるべく協力すべき」は忘れてはいけないと思うんですよ
    海馬社長RPだろうと厨二病RPでも構いません、でも非協力的な行動ばかり取るのは迷惑でしかありません、私達が遊んでるTRPGは一人でやるRPGじゃないんですから
    仲間に非協力的なプレイをしたいならそういうゲームしてくださいとしか言えませんしね

  • 44ナナシさん - 18/02/03 00:29:14 - ID:0hNl7O5r6A

    KP的に助かるというか嬉しいと思えるPC、PLの行動は「素直に楽しんだり驚いたりしてくれる事」ですかね
    せっかく考えたり用意した謎を「ふーん」で終わらされる事ほど悲しい物は無いんです

    他にも困る行動と言えば「本気でキレる」事ですね
    難易度高いシナリオだと相応に謎も難しくなります
    しかし、これは私の経験でもありますがシナリオ後半などで明かされた謎に対し「ハァ!?ふざけんな!こんな難しい謎分かるわけねぇだろ!理不尽すぎるわ!」と本気でキレられました

    KP視点だからかもしれませんが、その謎は確かに難しいですが理不尽という程の物ではありませんでした
    ヒントも所々出しておりその事も伝えましたが「知らねぇよそんなもん!こんな遊びで一々確認するとか普通しないわ!」と言われました
    その人は他のPLとも喧嘩になってしまい結局中止せざる終えませんでした

    長々と書きましたが何が言いたいかと言うと「KPとしては真剣に楽しく驚いてくれれば嬉しい」「遊びだからと手を抜いたり面倒臭がられたり反応が薄いと悲しい」という事ですね

  • 45ハク - 18/04/10 23:56:30 - ID:LXYViu2dyw

    RPの方法とは少しずれるかなとは思いますが、
    RPしていて、「このPCはこうだから…」といった理由で望まぬ行動を取ってしまわない様に
    なるべく他PCと協力しやすい(他PCを不快にさせない)性格のキャラを作るようにはしています。

    例えば、俺様系や皮肉屋や極端な話引き籠り設定のPCを作った場合、
    その設定を上手く利用しながら全員が楽しめる様にRPするのは難しいと思います。
    (もちろん、そういったPCでも上手く動かせる方はいらっしゃるとは思いますが…)

    それよりも、正義感に満ちているや情に厚いといった設定のPCであれば、
    より簡単に他PC/NPCと絡みながら事件に関わっていけるのかなと考えています。
    要するに世間一般で言われる「いい人」なPCを作れば楽に動かせると思います。

    あとKPをする時には場合によっては、ぶっちゃけてしまう事も有りかと
    「あ、これ導入なのでまだ疑わなくて大丈夫ですよ」とか「今ここでやりあえば確実に死んじゃいますよ」
    これも賛否両論あるかなとは思います。ぶっちゃける必要なく進行できる事が理想とは考えていますが…

    ・TRPGは自分だけでなく全員が楽しめる様に協力し合う物
    ・NPCはPCの敵になりうるが、KPは常にPLの味方
    この2つを意識すれば大体なんとかなると思います。
    長文失礼しました。

  • 46フジヤマ - 18/07/17 11:32:35 - ID:Z917BB1lxw

    低INT低POWのキャラで元気系アホの子のロールプレイしたことはある。美術館の中ではしゃいで走り回って、他のPCに怒られてしょげる感じの。

    あとはマンチプレイだけど昔使ってたキャラが悪霊の家で『害獣が住み着いてるんじゃね? 』とか言って塩素ガスばらまいたことが

  • 47トリ - 18/10/27 15:24:41 - ID:HQb/47C5ow

    逆に「本人は面白いんだろうな」と思うRPがありました
    そのPC(仮にAさん)はINTが最低値の8でした、それでそのPLは「いっそお馬鹿キャラやるわ」と言いました
    それでシナリオが悪霊の家だったのですがAさんは所持品に何故かガスボンベとマッチを持ってました
    KPが「なぜガスボンベを?」と聞くと「こいつバカなんで虫除けスプレーとガスボンベを間違えました」と言ってきました

    その後家に入ると中が薄暗かったのですが「暗いから火付けるね」とマッチを付けました
    ここまでは良かったのですがなんといきなり「そのマッチを小屋の中に箱ごと投げつけます」と発言しました
    KPは勿論止めようとするのですが「こいつバカなんで火の危険性を良く分かってません、ただ明るくて暖かいものとしか認識してません」と言いました
    もうKPも半ばキレてたのか「ああ、もうそれでいいです、もう小屋は火事です」と発言しました
    俺は取り敢えず「何か消すもの!」と発言し、Aさんは「火を消すって水がいるよね?なら虫除けスプレーも水入ってるしこれ投げればいいよね!」とガスボンベを投げました

    その後幸運の半分を振るように言われ、二人とも失敗しガス爆発に巻き込まれロストしました…
    AさんのPLは「いやー、面白かった…お馬鹿キャラも良いね!」と言ってましたがこっちはちっとも面白くなかったです

  • 48 - 20/07/21 08:04:42 - ID:19WFJhfWfg

    シナリオにもよるけど基本的に現代社会においてある程度違和感のないRPをするのはまず基本原則だとは思ってる。未知に立ち向かう人間として自然なRP。
    基本的に協力プレイが当然だからそもそも人と関わりづらい様なPCを作るのはそもそもナンセンスだとは思ってる

    逆に言えば、その選択肢を選びたくない場合こそがRPの真骨頂だと思うんだよね。例えば事件が起きた、関わりたくない。なんて場合。「ただ嫌です」って言うのは魅力はない。心底嫌だけど、行かなきゃいけない理由がある、その迷いや葛藤から腹を括って決意を固めるRPをしてこそそのキャラクターに人間性や深みが生まれる。キャラを動かす上での魅力っていうのはそういう事かなと思ってる

    とあるシナリオでQueenに影響を受けたロックミュージシャンのキャラクターで行った時、ボケで忘れてしまうNPCが忘れてしまわぬ様に、いつでも思い出せる様にと紙とペンを借りてアカペラでも歌えるわかりやすく覚えやすい歌を作ってNPCに送りました。人に元気を与えたいとロックミュージシャンになったキャラだからこそとここぞとばかりに不必要に振った製作:作詞作曲を成功させ、芸術:歌唱演奏でクリティカルを出しました。お陰で大変盛り上がりました。
    ちなみにそのキャラは序盤でダイスの女神に遊ばれ聞き耳ファンブルをして商売道具の耳に虫が入るとかいう惨事に遭って慌ててふためくとか愉快な事にもなりました

    なんて事をやっている私は重度戦闘狂&マンチキン
    色々あって平均ダメージ30を叩き出す戦車を生み出してしまい敵を爆散させ味方にSANチェックをお見舞いする羽目になり終盤では「良い子には見せられないキックするぞ〜」と宣言し目隠しをさせSANチェックを逃れるなど…
    そのシナリオでヒーローが好きな子供がいて、他のPCにヒーローが来たって言われ、ヒーロー好きな自PCは「天が呼ぶ!地が呼ぶ!人が呼ぶ!」って叫ぶなど…(浪漫)

    RP、発想の柔軟さとシーンに対応出来る臨機応変さとメタ知識を感じさせない自然な立ち回りでいかにキャラクターの人間性を表現するかが魅力や面白さに繋がるんじゃないかなと思います。
    以上キャラ重視RP重視の人間がお送りいたしました…駄文失礼しました、日本語変なとこは許して

  • 49みかん - 21/08/22 18:17:06 - ID:BIVotDosZA

    正直慣れないうちは素の自分に似た性格のキャラ作っとけば安定なところあると思う。それで回数重ねて周りの人のロールプレイを研究できたら自分と真逆とかダイスに忠実なキャラ作るのが理想。個人的におバカキャラと度の行き過ぎた変人キャラは探索に参加しずらいし場を荒らす原因になりかねないからやめた方がいいと思う。

  • 50優等生ちゃん - 23/11/26 01:06:35 - ID:kPlZar9aww

    自分がKPしてて「いいRPだなあ」とおもったのは、
    NPCに食料を多めに貰った時、それがNPCには必要ないとわかっていても、
    そのNPCがここにひっそりと住んでいるのならと、食料を置いていったのはなんかよかったなぁ。
    そのシナリオで一番心に残るPLだった。

    他のシナリオでも、帰り際、親切にしてくれた神様にお供え物をして帰ろうとしてたのはよかった。
    それまではかなりおふざけよりなRPしてたから、本人はあんまり自覚ないみたいだけど、
    これには思わず同卓した人も「いいRPだ」、って言ってた。

    ちょっとしたRPでも、その人の人柄が出るのっていいよね。

このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Wiki参加者情報

どなたでも編集できます