ここは、クトゥルフ神話TRPGのオンラインセッションに関する各種情報がまとめられているWikiです。

 
 

ヘルサレムズ・ロット。元・紐育

3年前、<大崩落>と呼ばれる災害により変容した魔都。

 
異界を臨む境界点であるそこは、地球上で最も剣呑な緊張地帯と化した。

霧烟る街に蠢く、冒涜的で名状しがたい超常的存在神秘現象の数々。

危険は常に人界に迫り、いつ混沌に包んでしまうかも分からない。


そんな恐ろしき都市に、彼らはいる。

世界の均衡を守る為暗躍する

秘密結社ライブラ


この物語は、その構成員達と、HLに生きる人々の、

戦いと日常の記録である。











What's BBB×CoC ?


 内藤泰弘先生によって好評連載中の漫画『血界戦線』(現在は『血界戦線 Back 2 Back』としてジャンプSQ.RISEに掲載)の世界を、クトゥルフ神話TRPGで再現して楽しもう!という遊びです。
 勝手に名づけておりますが、作者、出版社、アニメ制作会社などとは一切関係ありません。純然たるファンの集まりです。
 そのうち血界戦線TRPGが出たらいいなという希望も込めていたりラジバンダリ

 本ハウスルールは、基本ルールブック第六版に準拠しています。
 プレイ、キーパリング、シナリオ執筆など全てにおいて、基本るるぶのみで完結できるよう調整してあります。
(一部データはサプリメント『クトゥルフ2010』『マレウス・モンストロルム』『キーパーコンパニオン』などから引用しました)

 BBB愛とCoCるるぶを手に、いざ、霧に包まれし異界と現世の交わる魔都へ!!


 Twitterでセッションを検索する際には、ハッシュタグ「#BBBCoC」をご利用ください。
 「×」が抜けておりますが、次元怪盗ヴェネーノに盗まれたわけではなく、Twitterの仕様によるものです。
 ややこしい一文字でご迷惑おかけします。なにとぞご理解ください。

BBB×CoCの世界

 簡単な読み物として、本ハウスルールの世界観をまとめました。
 お時間が許す際にご一読ください。

異界と狂気

 夢や幻と思われてきたもの、絵物語の中にしか存在しないはずのもの、科学によって無いものとされたもの。
 それらが存在するところ、「異界」。
 BBB×CoCの舞台となるヘルサレムズ・ロット(略称HL)は、この異界が現世に噴出したことで発生した街です。
 「大崩落」と呼ばれる未曾有の大災害から3年。
 未だ混乱は続くものの、HLに暮らす人たちや『外』と呼ばれる現世の各国も、この異界と現世を繋ぐ街を受け入れはじめています。

 クトゥルフ神話に登場する少なくない生物・存在がHLにもいると考えるのは、むしろ自然なことでしょう。
 チョー・チョー人やインスマス面はもともとアメリカに多く住んでいますし、這い寄る混沌は喜んで手先を送り込むはずです。
 実際、原作内でも当然のように邪神像が登場しています。
 よって、神話的存在との接触による正気度の喪失は、HL市民には起こりにくいと考えられます。

 KPはセッション内でSANチェックを起こすとき、ショックを与える事実の内容と探索者の来歴を考慮してください。
 クラウスが血界の眷属を見て一時的狂気に陥る……なんてシーンは、おそらくKPもPLも(そして見学者を含む全ての内藤愛好者が!)望まないでしょう。
 シナリオの内容にもよりますが、探索者同士の遭遇にともなうSANチェックも控えるべきです。
 その他、KPは正気度喪失ロールの発生ならびに喪失する値を、適宜調整してください。

言語

 ヘルサレムズ・ロットの公用語は英語です。
 <母国語>ないしは<ほかの言語>にて英語を30%以上取得しておいてください。

 テレパシーや通訳を用いる場合はこの限りではありません。
 セッションに参加する探索者のなかに英語に不自由する者がいた場合、KPは「異界特産すこし不思議なコンニャク」(初出:アニメ4話放映時次回予告)の使用を認めてもいいでしょう。
 以上、会話を補う技能・ルールの運用ならびに最終的な判断は、KPに委ねられます。

人種

 『血界戦線』を大きく特徴づける要素のひとつが、肌の色よりも大きな隔たりとして存在する「人類と異界人」の違いです。
 「Don't forget to don't forget me」や「鰓呼吸ブルース」で描かれたとおり、HLにおいて二者の区別(あるいは差別)は半ば決定的なものです。
 KPはセッション募集を行う際、PLへ、探索者の人種を明記するよう促すとよいでしょう。
人類(ヒューマー)
 いわゆる人間、ホモ・サピエンス。
 ヘルサレムズ・ロットが存在する地球上において、概ね覇者としてのさばっている生命です。
 超常存在に一切関わることなく暮らす一般市民もいれば、紐育大崩落の悪化を阻止した現世側の術師に繋がる者もいるでしょう。
 秘密結社ライブラの構成員は、大半が人類です。(発生の経緯から、ツェッドもこちらに分類します)
異界人(ビヨンド)
 異界(ビヨンド)より現れし、言うなれば人間以外の生命たち。
 髪の代わりに触手が生えている程度の者もいれば、ギガ・ギガフトマシフ伯爵のような規格外の個人もいます。
 市民として生活していれば、姿形生態を問わず異界「人」として扱われます。
 ヘルサレムズ・ロットの人口の半分は異界人です。
 『血界戦線』において際立つ存在である「十三王」や「血界の眷属」も、大別上は異界人に属します。
CoCの神話的種族の分類
 人類:チョーチョー人、インスマス面など、古くから現世側で人間に紛れ暮らしてきたものたち
 異界人:イス人、古のもの、ティンダロスの王侯、ゾス星人、シャン、食屍鬼、深きもの、ヘビ人間、ミ=ゴなど

異界の探索者の創造

 異界人。
 HLにおけるマジョリティであり、『外』に出られず42番街に入れない鬱屈を抱えた市民です。

 異界人探索者の能力値は、基本ルールブックの「探索者の創造」に書かれた値とは異なる場合が多いでしょう。
 「ラン!ランチ!!ラン!!!」にてゲロ丼を提供していたコックのSIZは、2d6+6の最大値よりも大きいはずです。
 基本るるぶや『マレウス・モンストロルム』に掲載されているクリーチャーとその能力値を参考にして創造してください。
 あるいは、有志によって作成された以下の創造ルールを用いるといいでしょう。
 技能値の決定は、参考にした種族に定められた値以外は標準の探索者に準じます。

 標準の探索者創造ルールを用いた場合を含め、キャラシートには「何を参照したか」を明記すべきです。
 KPはPLの記した参考元を見ながら、セッションの調整を行うといいでしょう。

一般人探索者の一例(ティンダロスの混血種)

血界の眷属探索者の創造

 ブラッドブリード、血界の眷属、緋き羽根纏いし高貴なる存在。
 異界人の中でも最も突出した怪物の創造ルールを設定しました。
 別個にモチーフとする神話生物がいない限り、下記ルールに従って血界の眷属を創造するといいでしょう。

選択ルール「特性

ステータス一覧

人類のふりをしている眷属

原作での登場例:キャロラインの養父、変装したギリカ

下級の眷属

原作での登場例:トーニオ・アンドレッティ

中級の眷属(標準的な血界の眷属)

原作での登場例:ザメドル、アルダマハエル

長老級の眷属

原作での登場例:ギリカ、エルルエル

音速猿探索者

考案者:旅躯
ステータス

不可視の人狼

考案:Kuo 補遺:葦川
ステータス

ハウス技能

 技名を叫んでから殴りたい! ギルベルトさんたまらん! スティーブンさんカッケェ! デルドロそこ代われ! アニメのアンジェリカたんぺろぺろ!
 そんなあなたのための技能ルールをご用意しました。

牙狩り 初期技能値1%


 『血界戦線』の世界を端的に表すのが、ブレングリード流血闘術や斗流血法のような「牙狩り」に所属する者たちの術。
 これをCoCに適用するにあたって、以下のようなハウスルールを設定しました。
戦闘技能<牙狩り>
 <マーシャルアーツ>技能の置換として扱います。
 MAと<牙狩り>を別個に取得する必要はありませんし、<牙狩り>技能を取得した場合は同値のMAを持つものとみなします。
 「<牙狩り>(エスメラルダ式血凍道)」といった形でキャラシートに記入してください。

 『血界戦線』本編に登場する牙狩りの流派以外にも、PLは「ぼくのかんがえた最強の牙狩り術」を提唱してよいでしょう。
 その際には、各卓のKPへご一報の上、パワーバランスの調整を行ってください。

技能の扱い方
 <牙狩り>は攻撃の際に、<(対応する攻撃技能)>のダイスロールと同時に「組み合わせロール」でダイス判定を行います。
 例:エスメラルダ式血凍道→<キック>+<牙狩り>(エスメラルダ式血凍道)

 <牙狩り>技能のみ成功した場合は攻撃失敗、<(対応する攻撃技能)>のみ成功した場合は通常攻撃として扱います。
 <(攻撃技能)>と<牙狩り>双方が成功した場合には、技に対応した効果が付与されます。
 どの術を使えばどのような効果があるのか、原作に登場した技の一部について作成しました。下の表をご覧ください。

 なお、技名を叫ばない探索者には、KPは適切なペナルティを科して良いものとします。
既存の牙狩り流派・技一覧
 ロールプレイ時の表現などは原作を参照してください。

以下折りたたみ

<ブレングリード流血闘術>

<エスメラルダ式血凍道>

<斗流血法 カグツチ/シナトベ>

<血弾格闘技>

単体で<牙狩り>技能を使用する場合
 道端に落ちているコインを拾いたいので斗流血法を使います!といったシーンも、セッション中は考えられるでしょう。
 厳密さを必要としないとKPが認めた場合、<牙狩り>はそれのみのダイスロールにて判定します。
 ブレングリード流血闘術を用いたオブジェの生成、斗流血法・シナトベによる風編みも、<牙狩り>技能単体のダイス判定によって可否を決定します。


再生者(レゲネラトーア) 初期技能値10%

ギルベルトさんごっこをしたい人へ。

 この技能は個人技能でのみ取得できる。
 また、取得を宣言していない探索者は用いることができない。

 HPが0以下になるダメージを受けた直後、探索者は<再生者>ロールを行う。
 1d100ロールを3回行い、現在HPを(成功した数)×1ポイントにする。

 例:
 HP3の時点で20ダメージを受ける → HP-17
 <再生者>ロールを行う → 3回中1回成功
 HPを変更する → HP1

血殖装甲(エグゾクリムゾン) 初期技能値1%

 体内の血液を体表に纏い、身体能力を向上させる。
 肉体の人格と血液の人格、2つの人格で操る一心同体技。
 そのため、肉体ベース探索者、血ベース探索者それぞれに<血殖装甲>技能が必要となる。
 2探索者間で技能値が違う際は、複合ロールで処理するとよい。
 体の探索者と血液の探索者を1人のPLが操作してもよいし、2人のPLが共同して血殖装甲で戦ってもよい。
 片方の人格が発狂、または気絶した場合には、この技能は使用できない。
血殖装甲展開時に使用できる技・攻撃の判定
 血殖装甲展開、アンカーなどは<血殖装甲>技能で成功判定を行う。
 戦闘時、血殖装甲展開には1ターンを必要とする。

・パンチ、キック、組付き、マーシャルアーツ:当該技能のみにてダイスロール
・アンカー:<血殖装甲>技能でダイスロール(こぶし技能のダメージ値を(1d3+db)×2にする/回避ができなくなる)
・ただパンチ・改、ぼくの百烈拳など複合技:血殖装甲技能と該当する戦闘技能の組み合わせロール
 ※「ただパンチ・改」はこぶし技能そのまま、「ぼくの百烈拳」は3d6回のパンチとする。
探索者のステータス
肉体側の探索者
 創造の際の制限は、るるぶならびに当ハウスルール等に準じる。
 血殖装甲を纏う事により、肉体側の探索者のSTR、SIZ、CON、DEXが上昇する。
 振り分けられるポイントの総合値は、(体側の<血殖装甲>技能値)÷2−CON(基本値は1%、端数切り上げ)。
 全身装甲の場合、装甲値はCONに付け加えた数値の半分の値(切り上げ)とする。
 人体の一部のみ装甲する場合は、装甲値をKPと相談すること。

血液側の探索者
 創造の際、DEX、INT、POW、EDUは通常値、STRは3d6の1/4(端数切り上げ)、SIZとAPPは1、CONは肉体側の探索者と同値として作成する。
 知識系、探索系技能は、制限なく使用できる。
 技術系、運動系、戦闘系技能は、取得した技能値の1/2(端数切り上げ)でダイスロールする。

考案者考察 考案:Kuo

PSI 初期技能値1%

 原作では「幻界病棟ライゼス」にて1回のみ言及され、アニメにおいては物語の重要なファクターとして登場する、PSIと術士。
 LHOS(術士協会)に所属する者や野良サイキッカーを創造する際の技能フック。
 本技能はやろうずWiki内ハウスルール「P.E.A.system」を一部採用している。
 『PSIの資質を取得した時点で自由に獲得』、『資質獲得後のPSIの取得も自由に選んで良い。』(P.E.A.system参照)
 それぞれのPSI技能は別個に取得する必要がある。
例:PSI(瞬間移動)40%、PSI(念写)65% PSI(テレパシー)89%
「上乗せ」と「コスト」について
 「上乗せ」、「コスト」システムを提案する。これはKPによって採用するかしないか自由に選択ができる。
 技能一覧に書かれている消費MP及びSANは全て「コスト」である。

 上乗せ
  PSIの基本成功率を上乗せする為にHPやMP、又はSANの消費を主に可能とする。
  どちらも1ポイントあたり、基本成功率5%の上乗せとする。SANによる発狂カウントは含まない。
  原則として上乗せに使われたHP,MP,SANは、『PSIを発現させる時点で消失』し、戻ってこない。
 コスト
  PSIを引き出す為に必要な消費エネルギーである。発現させるPSIによって消費量は異なる。
  「HP,MP,SAN,Int,POW」を主な消費エネルギーとし、コストに見合うエネルギーを消費することで、PSIを発現させることができる。
  原則としてコストに使われた消費エネルギーは、『PSIの発現に失敗すれば消費されない』ため、消費しようとしたエネルギーを失わない。
技能一例 (全ての初期値は1とする)
 内容が多岐にわたるため、キャラシートには折りたたまれた部分も含めた説明を付記しておくことを強く推奨する。

一覧

定義、考察

考案:慈恩 文責:葦川

武器改造 依存技能:機械修理orPC

 パトリックとニーカやりてえな! K.K.の武器使いたい!
 そんなPLの方がいらっしゃればご利用ください。
 費用を払えば改造屋に改造を頼むこともできます。
 一般人の方や血弾格闘技PCの方は金を払ってこちらを利用すると良いでしょう。
 また、改造武器使用の際は必ずKPに許可をとってください。

 探索者の所持金は基本るるぶP40をご参照ください。
 HLの通貨ゼ―ロは米ドルと同じ価値とし、現代のものを適応致します。
自分で改造する場合
改造には少なくとも1パーツにつき一回判定を行い、成否を問わず1日(スペシャル以上で半日に短縮)かかるものとします。
またこの時機械・銃火器が故障、弾倉が不足していた場合、改造判定成功とともに自動的に修復されるものとします。
そのため改造はセッションの前後に判定したいただきます。
ファンブルした場合、改造した武器は失われます。
改造の一例
 既存の武器のパーツを改造することでオリジナルの武器防具がつくれます。
 費用は1パーツにつき、元の武器の費用*3ゼ―ロ。
 また武器によっては付与できない性能もありますのでご注意ください。
 交渉と信用次第で上の改造例以外にも様々な改造武器が作成可能です。重量やデメリットも考えると更にロマンが増すでしょう。
 信用とはつまり、改造屋との間の信頼を示します。信用できない相手に違法改造を施したものを渡せばどうなるかわかりません。
 人間を超えればパ○ッシャ―やハ○コンネンだって武器にできます。HLですから。

武器

特殊改造

公開シナリオ


 BBB×CoCの魅力がたっぷり詰まったシナリオたちです。
 既存シナリオの改変から、完全オリジナルまで。
 もちろん、ここで公開されているのは氷山の一角、ごく一部。
 本当の楽しさはセッションで!!

 お酒はぬるめの燗がいいと思うHL市民向け酔いどれシティシナリオ。

【BBB×CoC用シナリオ】Say goodbye, good day and goodbye? 製作者:慈恩

 私の葬式が行われた日から、街は眠りに就く。難易度やや高。

【BBB×CoC用シナリオ】Broken Blue Blood? 製作者:葦川

 記念すべきBBB×CoC初セッションのシナリオ。違法薬物を追え。猫好きにはグッとくる。

【BBB×CoC用シナリオ】Sound Effect? 製作者:葦川

 魔術と混沌に満ちた街で物理学技能無双をしたいあなたへ。

【血界卓】more!eat!!more!!!? 製作者:和臣

 『もっと食べたい』in HL。フゥゥゥード、パーニッシュメェェェェーン!!



Tips and FAQ


プレイヤー・見学者向け情報

Q.どこまで原作のこと知ってればいいの?
 セッションを見学するだけなら変な街で技名を叫んでから殴るという事さえ知っていれば大丈夫。
 プレイヤーとして参加するようになったら、原作やアニメを踏破しておきましょう。
 もちろん「VOMICから」「舞台から」もどんと来い!
Q.CoCのルールブック持ってないんだけど……
 見学の際にルールブックは必要ありません! その身ひとつでお越しください。
 プレイヤーになって探索者を創造する際には、ルールブックは必携といっても過言ではありません。
 お値段の高さに定評のあるCoC基本ルールブックですが、人生の糧にもなりますのでぜひご購入を。
 なお、サプリメント(拡張データ集)はお好みで。
Q.そもそもセッションってどこでやってるの?
 wikiで「BBB×CoC」、またはTwitterのハッシュタグ検索で「#BBBCoC」を検索!
 卓やってほしい!という方は、Twitter検索で引っかかったユーザーに声をかけてみるといいでしょう。
Q.ネジ君になってレオとハンバーガー食べたい……
 そんな遊び方ももちろんOKです!
 参加するセッションのKPに、あらかじめ具体的な希望を伝えましょう。

KP・シナリオ執筆者向け情報

Q.これ持っておくと楽って本はある?
 1冊ずつ挙げるなら、BBB公式ファンブック「B5」とCoCサプリメント「マレウス・モンストロルム」かと。
 前者はHLに関する事項と1期アニメオリジナル要素のレファレンスとして、後者はシナリオ&NPCフックとして。
Q.観光客とHL市民じゃ、狂気への慣れ具合が違うと思うんだけど
 Exactly.(その通りでございます)
 KPの裁量などで、正気度喪失ロールに調整を加えるとよいでしょう。
Q.ここにあるハウスルールをさらに改造したい
 卓が面白くなるならそれでいいんじゃないかな!
 このBBB×CoC自体、クトゥルフ神話TRPGをより面白く遊ぶための改造です。
 参加者らに「〇〇の数字が執務室のデータと違ってる」と質問されたときのため、元データからどういじったかメモしておくのが吉。
Q.CoC七版(日本版名『新クトゥルフ神話TRPG』)への対応は?
 発売し次第、執務室でもコンバート・補足等を行う予定です。
 そんなん待ってられるか!という方は、ご自由に魔改造を。
タグ

このページへのコメント

異界の探索者の創造の2行目
HLにおけるマジョリティであり、『外』に出られず42番街「へに」入れない鬱屈を抱えた市民です。
括弧で括った部分は誤字かと思います。
修正お願いします。

0
Posted by inoue 2020年08月03日(月) 14:00:08 返信

Way-Back-Machine(デジタルアーカイブを閲覧できるサイト)は試しましたか?

0
Posted by inoue 2020年08月03日(月) 11:39:56 返信

お気にかけてくださりありがとうございます。
遅くなりましたが、19.09.26に公開シナリオを除く全てを復旧致しました。

B2B単行本3巻以降ならびにアニメ2期に登場した情報が欠けております。
書き加えてくださる奇特な市民がいらっしゃいましたら幸いです。

1
Posted by 葦川 2019年09月26日(木) 22:45:23 返信

キャッシュと記憶からできる限り復元しました。
ただ、ところどころキャッシュに残っていなかった部分(特に血界の眷属のデータ)があって完全ではないです…。

2
Posted by 名無し(ID:dEnPfcr7ng) 2019年08月01日(木) 23:31:14 返信

個人用にとっておいたHTMLデータあるんですけど、ページ編集の知識とかないので、どういう風にすればいいですかね?

0
Posted by 結晶トカゲ 2019年07月20日(土) 01:38:13 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Wiki参加者情報

どなたでも編集できます