ガンダムトライエイジ まとめWiki - ミッション
ゲーム中で行うことになる戦闘…ミッションについてのページ。
本項では本ゲームにおけるミッションについての概要を取り扱う。
3DS版・・・SPのミッションの基本解説はSP:ミッションを参照。
※携帯だと長くなって見づらいことがあるので注意してください。


ミッションとは

ゲーム内でプレイヤーが戦うことになる戦闘内容のこと。
ICカード無しの時は難易度(レベル)別にいくつかの初期ミッションが存在し、
ICカードがあると(クリアを前提に)さらに増やすことができる。
また、期間限定配信の特別ミッションもあり、そちらではさらに強力な(もしくは特別な)機体と戦うことができる。
ICカードの使用を前提としてミッション終了後にはパーツを貰うことができ、MSに装備させたり経験値ボーナスに変換したりできる。
高難易度になればなるほど、パーツのレア度も高まり、敵も強くなっていく。内容自体も難解になっていく。
戦闘の内容により、スコア(経験値)も変動するので、常に全力で臨みたいところ。

VS IGNITION弾までのミッション保管庫は当該ページで。
OPERATION ACE1弾以降のミッションは本ページ下から。

本項の見方

レベル…そのミッションのレベル(★の数)。レベルによってクリア時のスコアが違う。

レベル1〜2…イージーミッション:初心者用ミッション。
ICカードありでゲーム説明が流れる仕様はZ弾あたりで消滅した。
これらのミッションで慣れ、機体・パイロットをそろえてノーマル以降をプレイしよう。

レベル3〜4…ノーマルミッション:通常のミッション。
※以下、ICカードを使用して臨むミッション。(当該弾のみ、クロニクルモードは例外)

レベル5…ハードミッション:かなりの高難易度ミッション。
3弾以降、現行弾のものはICカードがないと選べない。(特別ミッションはこの限りではない)

レベル6…6つ星ハードミッション:4弾までの最高難易度ミッション。
大人でも悩むほどの手ごわい敵・スキルが待ち受けている。
現在ではそのストーリーモードの最終ミッションや最強決闘ミッション・シークレットミッションが該当。 

レベル5〜8…EXミッション:2回目以降にプレイする強化ミッション。
通常ミッション難易度に星が2個追加され、
HPやアタック、スピードといった基礎値の強化のほか、一部の敵にバーストが追加される。
該当ページ参照。 

戦場…戦闘の場所・戦場であり、地上・宇宙・水中・森林・砂漠の5つ。
地形適性、母艦(現状ではSPのみ)のボーナス等に関係。
B7弾で実装されたステージチェンジは2段で移動後の戦場を記載。

地形アクシデント戦場で起きる異変・地形アクシデントが起こるか否か。
ステージ移動が入る場合は起こらない

出撃機体隊長機を含んだ敵機体の総数。
「+」となっている数、2ラウンド目(最終ラウンド)に増援がやってくる。
増援については基本的に全機撃墜した場合の出現数を記載しているため、
1ラウンド目に撃墜数が足りなかった場合はそれより少なくなることがある。
隊長機・名ありパイロットの機体については出現ラウンドを備考欄に記載。

解禁条件…そのミッションをプレイできる条件。BG3弾以降のテンプレで実装。(BG2弾以前の改定も可能)
ミッションクリアが必要な場合はICカードが必須(TK弾以降は「鉄血」一部ミッション除き必須)。
かつてのU.C.ミッションとB弾のミッションはクロニクルモードに格納されてもICが無ければ大半のミッションはプレイ出来なかった。
逆にクロスギャザ−ミッションや無印弾のミッションはいきなりシークレットミッションEXミッションをプレイすることが出来た。

初出…鉄血弾から追加された新項目。
ストーリーモード過去のミッションの再録が多数存在する為、新たに追加。
クロニクルセレクション黒獅子道場石ころ押し返しミッションなど)で収録されていたミッションは「再々録」と表記。
また、再録ミッションの中でも一部敵がリニューアル(初出弾時点でいなかった機体の追加・アビリティ変更など)されているものもあるため、
そういった場合は「変更再録」表記。
特別任務や新要素が追加されているためミッション名が同じでも(特別任務のあるB弾・BG弾の一部の再録を除き)完全なコピペとはいかない。

再録ミッションの場合敵の配置及びスキルといった内容は同じだが、
ハンティングシステムとの兼ね合いでパーツビルドMS設計図バトルパートナー配置などが変更されており、
当時無かった要素である特別指令が存在する(B5弾・B7弾・B8弾・BG弾除く)。
それらについては稼働後に適宜追記。

目的…クリアの条件。
記載された隊長機の撃破敵の全機撃墜がミッションの目的となる。
※全機撃墜の場合、3機から4機の機体が出現。敵側に戦える機体がいなくなった時がミッションクリア。
全体的に、前者の方がスコア・経験値・スターは伸びやすい。
後者の方が1機ずつの能力が高く難しいが、機体数が少なめなので1ラウンドキルを狙いやすい場合も。

BGM…このミッションで流れるBGM
大抵、その隊長機orMS1に関係する作品が起用されることが多い。
もちろん、例外も存在する。

MS1〜4登場する可能性のあるMSとそのパイロットやステータス、バトルタイプ、スキル、所持アビリティ&レベル、獲得Gパワー、その他を表記。
また、モビルスーツアビリティの色が
赤色の物は特別任務で当該アビリティの発動を阻止してクリアする対象アビリティであり
ぶどう色の物は下記ハンティングシステムで獲得できるアビリティチップを所持した機体を表している。

名ありパイロット…一般兵以外のパイロットについてはおおむね出現ラウンドは固定されている。
1ラウンド目にすべての敵を倒すことで出現するパターンもあるため’(しかしそのミッションは…)、
出現ラウンドは備考欄に記載すること。
また、名ありパイロットがその時点で未排出の場合は太字表記すること。
パイロットが一般兵の雑魚機体については、
出現する機体は一般兵が乗っているMSの中からランダムで決定される。
特にZ弾以降では雑魚機体は基本的にアタッカー、ディフェンダー、ガンナーの3パターンとなり、
それらからランダムで出撃する。0弾のミッション(SP攻略と並行しつつ)改定した版からはランダム出現MSと表記している。
ごく稀に全機アタッカーやガンナーの場合もあるほか、一部タイプが出ない場合もある。
最終ラウンド発動スキルの有無などに関係してくるため、勝利する・ハイスコアを叩き出すには運も必要なのかもしれない。
また、EXミッションバーストが追加された者に関しては太字で表記してある。
パイロットスキルについては、同ミッションでスキルが重複する場合を除き、基本的に内容を全て記載する物とする。
MS1に関して備考欄に出現時(敵全滅系の場合)に現れるアタックも初期アタックとして備考欄に記載。(対CPU戦で検証目的の人用に)

隊長機…隊長機のMSやそのパイロット、ステータス、スキル、アビリティ。
出現ラウンドやバトルタイプは固定されている(ラウンド1の撃墜が条件で出現する一部を除く)。
備考欄に出現時に現れるアタックも初期アタックとして備考欄に記載。(対CPU戦で検証目的の人用に)

スピード…そのMSのスピード。Z1弾テンプレで実装されそれ以降の全ミッションページ書き換え済み。
それ以前の無印弾のミッションはBG弾テンプレで改定中

ロックオンフェイズ・スピードバトルで出ている数値(地形適性・場合によっては小隊連携を含んだ値)を記載。(SPライバル及びクラスアップバトルの物は地形補正を入れていない
Z1弾ファンブックにおいてはパイロットによっても補正が違うような旨が書かれているのだが、それについては省略するものとする
B7弾で実装されたステージチェンジが行われる場合、基本的に2段で記載
登場後(またはチェンジ後)即スキル発動でスピード変化などという事もあるので注意すること。
※機体の地形適性で加算・減算。ステージチェンジ後、スキルでスピードが変わる場合はそれも加筆すること。

バースト・・・その機体に搭乗しているパイロットが所持するバースト
TK5弾で実装された覚醒・阿頼耶識システムは1ラウンド目から発動する(このため当該機撃墜まで常時発動状態である)。
2機存在する場合はランダムで1ラウンド目に1機目、2ラウンド目にもう1機が発動する。
ハイパーバーストの要素を持つ者は2段表記にし覚醒持ちの場合「覚醒」、阿頼耶識持ちは「阿頼耶識」表記。
本来覚醒を持っているはずのパイロットが覚醒非所持の場合は備考欄に覚醒なしと表記する。

Gパワー…その当該MSを撃破した際に獲得できるGパワーを指す。B7弾テンプレで実装。
ビルドファイターズモード及びネットワークマッチングモード対戦モードではここが必殺技コストになっている。
ラウンド1で落とした雑魚のからの獲得パワー(+ラウンド1のGパワーゲイン込み)で
ラウンド2にどれだけ必殺技を回せるか(BG1弾よりGオーダーを使用の可否の計算にも関わる)を判断する材料にすべく記載。
BG4弾からは撃破時、Gパワー+のパーツが登場したため尚のこと必要性が出てきた。
更に鉄血の1弾よりシナンジュのアクションメモリの効果も撃破Gパワー+なので個々の項目との突き合わせて作戦を練ろう。
なお、隊長機は撃破するとミッションが終わるためか必ず15になっているのが特徴だったが、OA1弾からは15固定の法則が外れ、10だったりする場合も。
第3勢力は撃破すると今までは隊長機同様撃破するとミッション終了で0表記だったが、DW5弾から撃破後も継続するミッションが実装され、コレのみ撃破するとGパワーがMAXになるため、必然的に15に改定。

本ミッションでのセリフ…各敵キャラクターが語る出現・退却の時及びバースト台詞。
カード化されたセリフの流用も多いが、ミッションでないと見られないものも存在する。また、後にそのセリフがカード化されるということも。
退却セリフはわざと負け(互いに3ラウンド生存することが条件)ないと聞けないレアな物であり、一人では集めきれないので情報収集を求めます。
全機撃墜ミッションの場合、発言者(MS1)が落されても搭乗機ごと復活して退却台詞を言うというシュールな物になる。

取得確認パーツ…そのミッションで登場する可能性のあるパーツ。ファンブックが発売された弾の場合確率も記載。
「BUILD MS」1弾からは1〜2個が設定されている
パーツ内容・レアリティについても一覧ページが煩雑化しているため、こっちの方にも記載する。
鉄血弾からはハンティングシステムで入手できるパーツ
パーツ入手後クリアすることでそのパーツを入手可能。
こちらもビルドMSの設計図同様、複数個同時入手可能である
また、そのパーツを所持している機体は【】(角括弧)で表記する。

AGEシステム…システムで上昇する能力のEXP。
鉄血弾で成長要素廃止のため、当項はテンプレより削除。B6弾までのミッションは「SP」で使用、他(B7弾〜BG6弾)は記録(ログ)として保存。


取得確認ユニット鉄血弾より上記AGEシステムに代わる新たな成長要素
そのミッションで於けるフレームシステムで使い、ハンティングシステムで奪えるパーツ類の取得リスト。
多くの場合隊長機の撃墜で入手できるが、一部名あり機体を撃墜した時にも判定が存在するようだ。
チューンアップボーナスはいずれも隊長機が所持しているが、全機撃破ミッションの場合は誰かが所持している可能性がある。
アビリティチップアクションメモリモデル太字で表記するものとする。
奪える可能性のあるビルドMSの設計図は下記に記載するものとする。
上記のパーツ同様、隊長機以外の僚機が所持している物もあるため【】(角括弧)で所持機体を表記する。
Aチップ所持機体はこのように(鹵獲可能アビリティ名)表記する。

特別任務…そのミッションでクリアを前提として別に存在する特殊条件。
BG1弾からはほぼすべてのミッション(特別ミッション含む)に採用された。(ないのは金ズール道場のみ)
※B7弾では「アビリティ発動」があるが、それで敗北及び引き分けになった場合は特に何も起こらない(クリア前提であるため)
および、任務完了で解放される事柄(BG弾からはパーツ・Gオーダー・経験値チケット・チューン2倍チケット・Gコスチュームが貰える)。
名称は初回…B5弾当時は「特別指令」。さらに高難度のミッションのアンロックやビルドMS入手のためのミッション進行案件となっていた。
B7弾では「ラプラス・プログラム解放条件」でありこちらもミッション進行要件。
B8弾から本名称に変更。内容は特殊ボーナス・ハロルーレットの当たり目増加に関係し、
BG弾以降ではMS経験値チケットやチューンアップボーナス、パーツ確実入手、Gオーダー取得とミッション進行要件ではない。
内容はクリア時に
一定値スコア獲得/一定ダメージを叩き出す/全機生存(被撃墜ゼロ)/特定のカードを使用(Cのみもここに入る)
指定ラウンドまでにクリア/指定のアビリティ発動/指定の敵機のアビリティ発動を阻止/一定回数バーストエールを発動
指定されたGオーダーの使用/指定された敵機(隊長機のみの場合や一定数以上の場合も含む)の撃墜/指定された敵機の生存
などが挙げられる。
ミッションの敵機で特別任務に係るアビリティは赤色で表記する。
また、任務達成してクリアした場合はミッション選択画面で「SP−CLEAR」と表記される(BG弾)。
鉄血弾以降は「CLEAR」の文字が金色になった事で特別任務クリアとなる。(達成せずにクリアすると銀色になる)
TK1〜4弾ではミッション選択画面での表記を無くしミッション決定時の短時間だけ出てくるように変更。
TK5弾でミッション選択画面の表記が復帰、BG弾方式に戻っている(特定カード使用が増えたからか)。
鉄華繚乱弾からはミッション決定後、別画面で表示されるようになった(ICなしだと当然、この画面は表示されない)。

取得可能Gオーダー…そのミッションをクリアする事で入手する出来るGオーダー。BUILD G弾からの追加要素。
取得するには上記の特別任務達成が不可欠。所持した状態で再度条件を満たした時の対応は、ミッションにより若干異なる。

「SP」対応QRコード…ニンテンドー3DS専用ソフト・ガンダムトライエイジSPとの連携のためのQRコードがあるかどうか。
B8弾からBG2弾の特別ミッションの一部の終了後にのみ対応する。
現在はすべてのQRミッションが出揃ったためテンプレから削除済み。

ビルドMS設計図…そのミッションをクリアするとビルドMSが開発できるようになる。
また一部は条件がかかっている場合がある。
鉄血弾では一定確率で入手可能。
隊長機をはじめとした名あり機体(一部除く)を撃墜した時に撃墜した機体のビルドMS設計図が判定される。
そのため、場合によっては登場予報にない機体も出現可能性を持ち、1ミッションに2個以上設定されるようになった
※各判定MSはミッションによって判定されないこともあり。公式開発レポートかそれぞれのミッションページ参照
決闘ミッション鉄血の3弾からは激闘モードでは隊長機かMS1のみ、新規ビルドMS設計図を入手可能。

めぐりあい可能バトルパートナー…そのミッションをクリアする事で出現するバトルパートナー。BUILD G弾からの追加要素。
初回の出現率は完全に運任せであり、Gコマンダーのリアルラックが問われる。
BG2弾からは再出現率が大幅に上昇し、BG3弾からはBG1弾のパートナー出現率が上昇。
BG5弾で再向上したのちTK1弾ではミッションの変更や出現確率調整が加わり、
かつてシークレットだった一部パートナーが普通に入手可能になった。
また、入手できるミッション難易度も大きく変化しているうえ、TK弾後半では一部パートナーは複数ミッションで重複出現する。

EX強化分…1度クリアしたミッションのEXミッション(パワーアップ)版の簡易表記。
当初は特別ミッションのみの適用だったが管理人の意向でBG3弾からは正式採用となった。
下記のテンプレの数値が標準だが、シークレットミッションの再録になる一部のミッションのような
EXになると敵の強化分が桁外れに大きくなるものは赤字で表記。

備考…細かなミッション攻略の注意点やクリアのコツ、小ネタ、その他の情報など。
EX版で特に攻略の様相が大きく変わる場合別途用意する。SPに関する事は青文字で表記する。

ミッション解説(OA1弾以降)

ミッション名(DELTA WARS弾仕様)(年月日〜月日)

&aname()
レベルEX枠戦場場所不明地形アクシデント不明出撃敵数不明
解禁条件最初からプレイ可能/ミッション○〜○クリアで出現/期間限定
目的敵隊長機を倒せ!か第3勢力を倒せ! すべての敵を倒せ!BGM不明
登場MS機体パイロットHPタイプスピードスキルアビリティバーストGパワー備考
MS1x初期アタックXX00(敵全滅)
最終ラウンドに必殺技を使用
MS2x
MS3x
MS4x
隊長機x15初期アタックXX00(敵隊長機撃破)
最終ラウンドに必殺技を使用
第3勢力x15ラウンド○に乱入
初期アタックXX00
のMSを優先して狙う!
本ミッションでのセリフ敵機出現時
第3勢力出現時
敵機退却時
バーストセリフMS1
MS2
MS3
MS4
隊長機
第3勢力
本ミッションでのセリフ(追加分)バーストセリフMS○EXでバーストが追加された者のみ加筆
MS○
取得確認パーツ
特別任務任務内容
(通常時ボーナス・)
取得可能Gオーダー
ビルドMS取得可能設計図機体名?
めぐりあい可能バトルパートナー
EX強化分ミッションレベル+2、EXボーナス★+?0
隊長機:HP+10000 アタック、スピード+1000
僚機:HP+1500、スピード+500
第3勢力は強化されない
EX強化分ミッションレベル+2、EXボーナス★+?0
全機:HP+3000 アタック、スピード+1000
第3勢力は強化されない
備考


出撃のところに、第3勢力は+1で記載をお願いします。敵になるか味方になるか分からないのが理由です。
EX枠は無い場合は消してください。
EX欄は上が敵隊長機撃破系で下が全機撃破系です。
「第3勢力は強化されない」は強化されたら消してください。

B8弾SECより試験導入した各色テンプレ
バトルタイプ(色付き)
アタッカー
ディフェンダー
ガンナー

3色バースト(色付き)EXミッションで追加された者は太字で表記してください
アタック○
覚醒

ディフェンス○
覚醒

スピード○
覚醒

アタック
阿頼耶識

ディフェンス
阿頼耶識

スピード
阿頼耶識

アタック
ゼロシステム

ディフェンス
ゼロシステム

スピード
ゼロシステム


一部ミッション用定型文(MSの備考欄に書き込んでください)
ランダム出現MS
ラウンド1に2機登場、ラウンド2に最大1機登場。
どちらかがランダムで登場
最終ラウンドに離脱
最終ラウンドに必殺技を使用
毎ラウンド必殺技を使用する可能性あり
僚機のアシストに回る可能性あり
アシストカットの可能性あり
インターセプトの可能性あり
ハイパーアビリティは失敗する可能性あり
チューンアップボーナスをドロップする可能性あり
撃破時

取得確認ユニット用項目内定型文
アビリティチップアタッカー/アビリティ名【所持機体】
アビリティチップディフェンダー/アビリティ名【所持機体】
アビリティチップガンナー/アビリティ名【所持機体】
アクションメモリ:機体名【所持機体】
モデル:機体名【所持機体】

EX欄にバーストを追加する場合はこちらを参照
アタックバースト追加
ディフェンスバースト追加
スピードバースト追加

一部ミッション用定型文(下の備考欄に書き込んで下さい)
鉄壁機体が複数存在するため、超狙撃・超電刃でのバグ発生可能性あり。







特別任務・設計図・パートナー・Gオーダー・EXがない場合、その行は削除してかまいません。
また各ミッションには大見出しを付けておいてください。