作業日誌過去ログ2006_04


2005/08/09

とりあえず作業工程を残すことにします。
明日から・・・・(ヲィ!!)

2005/09/09

ようやく期末処理がだいたい完了9末までは断続的に多忙なので、作業進められるのだろうか?
それよりは、この構成を整理しておきたいよー。

2005/12/01

思い出して記述だけど、EZ-USB2/FXでのキャプチャ伝送実験開始、DSOを一時的に借り入れてADCの測定を行い、落胆。(同期信号がうまくとれなかった)

2005/12/17

Decklinkで有名なBlackmagic-DesignのMultibridge Extremeのデリバリー予定日のニュースが入ってくる。(フォーカルポイントのメールより)
このときAJA XENA LHeがPCI-Express仕様であると知り愕然とする。(これも日本でのデリバリが12月だった)
心は既に、この2つに移っていた…工作は完全に失念。(箱入り状態)

2006/01/10

フォーカルポイントより、MultibridgeExtremeの出荷告知メール。
Blackmagic [DeckLink] 新着情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Multibridge Extreme 出荷開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Multibridge Extremeの出荷を開始いたしました。入荷数量が、まだ少ない為、ご希望の方は、お早めにご注文下さい。

Multibridge Extreme ご利用に関しての注意点
Multibridge Extreme ご利用に関してのいくつかの注意点 がございます。

・電源投入はMultibridge Extremeの電源を入れてから、 ワークステーションを起動してください。OSの起動時にMultibridge Extremeを認識させる必要があるためです。

・今後のファームウェアのアップデートにはUSB接続 が必要です。新しいドライバーに新しいファームウェアが含まれ ているとき、ワークステーション起動時にファームウェアアップ デートが問われます。
ファームウェアアップデート後はワークステーショ ンとMultibridge Extremeの電源をいったん落としてください。

・Multibridge ExtremeはHDMIをサポートします。HDLinkと違 い、DVIとHDMIはモニターを接続すると自動認識します。HDMIア ダプターは製品に同梱されています。

・2Kサイズは現ドライバーではサポートしておりま せん。現在開発中の次期ドライバーでサポート予定です。


2006/01/24

注文してしまった…何時届くのだろう?(25日に33万振込み)

2006/02/14

バレンタインデーに届くとは…。Multibridge Extreme !! しばらく趣味はこれをいじり倒すことに終始する。
しかし、この時、大きな間違いを犯していた、テストベッドのPCとしてASUS Vintage AH1にAthlon64 4000+という形でOnBoardのULiのSATA RAIDでなんとかしようとしていた。
どーやっても暴走してしまう…かなり途方にくれた一週間。

2006/02/20

即断して、i975なM/Bにすることでなんとかしようということにした、ICH7はかなり性能が良いというハナシを小耳にしたからだ。
この時点では、i975なM/BはASUS,GIGABYTE,INTELの3つしか選択しようがなかった。
INTEL純正のD975XBXにして、なんとかチャレンジ、すんなりキャプチャも出来たし、暴走もしないし、プレイバックも安定。
あまりにもあっさり動作して、セコイ自分が恥ずかしくなった。(この段階でOnboard RAIDがダメだった場合はRocket RAIDでSATA x 8のDISK ARRAY構成を作る予定だった)

2006/02/25

今日に至る、久しぶりに、このWikiを触った。

2006/02/26

作業PCからビデオカードを外して、Multibridge extremeをプライマリディスプレーとして設定してみた。
下の画像参照(拡大表示できます)

1920x1080になるのでDELL US2405FPWでは上下に黒帯が…。
1280x720であれば実用的に利用できそうだけど、ゲムなどは無理みたいですね。
一応DirectX対応というところだけでも驚きですが…。
VESA非互換なので、VGAのコンソールは当然利用できませんので、BOOT完了してWindowsが起動するまでは真っ黒です。

2006/02/28

2月最後です、明日から3月ですのでPV3の一般販売もそろそろ秒読みといったところでしょうか?
2ちゃんねるのスレに度々うpされるPV3でキャプった画をみる限り品質はかなり良いように思えます。
確かにYUV 4:1:1にした上にDV(DCT)圧縮をしているので、細部を拡大すると確かに「ああ」となる部分はありますが、動画としてみた場合、また静止画として見たとしても1920x1080として取り扱わない限りはかなりイケてるハードだと思います。
Multibridge extremeの静止画と比較してもソースの方の影響が大きいと見えます、色の調整についてはサンプルがあるのでソレを使うしかないですね。
Blackmagic-Designのページにカラーバーなどのサンプルパターンがあるので利用されると良いでしょう。
http://www.blackmagic-design.com/downloads/colorba...

2006/03/06

3/3にPV3の一般販売が唐突にされた…もちろん15分で完売…「えええええぇ?」
午前3:33とかなりやられまくりました。
朝起きたら終わってたという始末ですね。
次は4月末ということなので、それまではPV3ネタよりはMBEネタを引っ張る予定。
自作の方は細々となんとなく進めるつもりだけど。

2006/03/28

HDTVレコーダとしてSHARP DV-HRD3を利用してきたが、そろそろ? ということでDV-ARW15を新調してみた。
良くも悪くも後継機であり、フラッグシップ機なんだな、ということも判る機種だった。売る気はあんまりないんだろうね。
ソースとして使える機器は揃えたので、MBEに頼ったキャプチャではなく、本格的な自作の世界に入ろうかと思う。(とはいえ無圧縮の世界はキモチイイ)

2006/03/30

ハイビジョンソースの映画をキャプったら固まった…どうもRAID構成しているドライブの1台が逝った臭いので。
別途新規に4台ゲットしてきた…今回も同じくMAXTOR MAXLINE III 7V300F0 x 4です。
1台だけ検証するのもバカバカしいわけで、素直に4台セットで交換ということですね。
最近の300GB HDDも安くなってウマーです。5万ちょいですね。


2006/03/31

HDD交換後速度検証してみた、WRITE 266MB/s出てるよ。
Maxline3もマイナーリビジョン変わるだけで速度差出るもんだねー。
これで、YUV4:4:4もRGBのキャプチャも余裕で出来そうだ。


2006/04/03

4月になっちまった…新規の業務が本格化するのでしばらくはお休みかな…。良い3末をすごせたよ。
本当にマジで多忙になりつつ。(GWなくなっちゃうし)

2006/04/26

よいよPV3が今夜…無事注文できるだろうか?
2006年05月09日(火) 21:40:39 Modified by ahdtv




スマートフォン版で見る