Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント
Menu
ここは自由に編集できるエリアです。
タグ

驚愕の投稿その1〜10

驚愕の投稿




投稿第1段

トイレ掃除用水道にウンコ!
まだまだこんなの朝飯前だぜ!!



投稿第2段

MJのプレイ料金を最初に値下げしたのはセ○
アンアンのプレイ料金を最初に値下げしたのは○ガ
イニDのプレイ料金を最初に値下げしたのはS○GA
パチンコやスロットの100円投入時のクレジットを最初に増やしたのはSE○A
メダル貸出機の貸し出し枚数を最初に増やしたの瀬賀



投稿第3段

LoVやらDOCやらにゴーサイン出した馬鹿ってどうなってんの?
降格?クビ?
それとも○台売りました!やったねカトちゃん!
ってな具合に昇進してるの?



投稿第4段

この業界売ったもん勝ちだからなぁ とくに タイトー という会社にその傾向が強いけど、、
要するに話題だけ先行させて、とりあえず発注をとって、ゲームそのものはうやむやにしておくんだよ
んで、実際に納品されたら なゲームだったとしても、
もう返品とかはできないわけだから、、
業務用機器ならある程度のロットを売ればメーカー側の損もないしね

ひどいゲームを買っちゃった場合店側は悲しすぎるよな
メーカーに文句は言えないし、客からは冷たい目で見られる
んで最近の傾向を見ればわかるけど、メーカーはどうオペレータを騙して機械を買わせるかに必死
どう考えたってどれも機械の価格に見合う価値がないもの、、
もちろん全部のメーカーがそうじゃないけどねー、、



投稿第5段

122 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 15:23:17 ID:n39fbXih0
MFC はどう考えても設置店舗数が多すぎ。
過当競争のせいで、今から入れてもインカムはたいして期待できないだろうに…

139 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2008/08/15(金) 08:34:29 ID:f+Kge0PR0
それでもうちの地域に1台も無い地域もあるのも実情。
こういう地域で入れられれば独占なのになw

人口9万程度の小さな市だけど…
地域にゲーセン2店舗しか無い上に、どっちの店の入れてないし(MJも入ってないw)
ボウリング場も地域に1店舗しか無いがここも無い。

俺「(上の事情を話して、店長!地域に1店舗も無いので入れませんか?」
店長「価格が高いしなぁ…(田舎なので余計に500万が高く感じる) まぁ、他店舗に入ったら偵察して導入考えるよ。」
俺「そうですか…」

だから仕事が終われば、1時間掛けて隣の市までMFCをプレイしに行ってる。


投稿第6段

店長暦4年、採用担当暦+1年の俺が今まで雇って失敗したワースト5

  • 24歳女 フリーターで接客業暦長い(イケメン同僚をストーカー)
  • 25歳男 音ゲー大好き(新作が出るたびに夜ゲーさせろとしつこい)
  • 31歳男 客としてゲーセン暦の長いゲーマー(知識も実力も無いのになんか勘違いしてる)
  • 28歳男 典型的なオタ(人付き合いが下手で周りから嫌われていることを自覚してない&景品カタログ見てニヤニヤ)
  • 18歳女 高卒で清楚な感じ(客とデキてメダル横流し&妊娠して退職)


人が居ないからって無理して採用すると取り返しがつかなくなりますね、、、
オタと常連と20歳以下の女は相当見極めないと全然戦力にならないばかりか、士気を低下させるよね。



投稿第7段

中小のゲームセンターを苦しめるゲームメーカーカプコン

(Q)
機動戦士Zガンダム エゥーゴvs.ティターンズについてですが、家庭用が12月4日発売とありました。
ゲームセンターで稼動するのが9月後半に対して家庭用発売があまりに早すぎると思うのですが。
200万近くする基盤をオペレーターに売っといて2ヶ月後には家庭用で6800円とは・・・
アーケードゲーム好きの私としてはかなりキレそうになりました。
ゲームセンター馬鹿にしてんのかと。
それとよく調べたら基盤がとんでもない売り方されてるみたいですし・・・
本当に行きつけの小さなゲームセンターが潰れないか心配です。

(A)
掻い摘んで言うと、出荷が9月下旬の次が12月中旬。
9月分は筐体との抱き合わせで250万円かかる。支払いが前払い。
12月分の前払いも9月上旬に支払わなければならない。
その12月分の先払いを要求されたのは締め切り2週間前で、
この間に180万円を集めなければいけない。
12月中旬の受注が終了し、支払いが終わった後に家庭用の発表。
使用基板を制作しているナムコに支払う金が無いから先払い要求と説明。
単に上期の決算対策だろ?4月から9月まで、ろくなタイトル出していないからな。
こんな調子で中間決算だしたら、見るに耐えない数字になってしまう。
そうならないためにも、稼げる「機動戦士Zガンダム エゥーゴVS.ティターンズ」を
前払いにして9月までに金が入ったことにして、中間決算の数字を調節。
客にしても対戦が盛んでないところは人が行かないと思う。
ソロプレイをするのであれば、家庭用で十分だから。
対戦がある程度盛んであっても、オンライン接続が可能な環境にあれば、
これまたゲームセンターに行かない人が出てくる。
特に、今回はブロードバンド接続であれば、月額が一定のため、
ゲームセンターに行くより安く、そして気軽に楽しめるから。
で、ゲームセンターに行く人が減って対戦が盛んでなくなれば、
いままで来ていた人も家庭用での対戦に移行して、人が寄り付かなくなる。
最終的に人が来るところは、秋葉原とか、立地のよいところだけ。
地元密着型のゲームセンターは悲鳴ですね。




投稿第8段

何故先払いが増えているのか

先払いは資本力が無いと辛い。先に払うということは、それだけ事前に金を持っていなければならない。
逆に金が無ければ、たとえ注目作が出ようとも、仕入れることができないから。
そうなると、売り逃しの問題が出てくる。
後払いは仕入れた後、お金を振り込むまで時間があるので、
その間に商品を売れば振り込む代金の心配はしなくてすむ。
そのため、資本力が無くても大きな商いが出来るのが特徴。
だからといって、好き勝手に仕入れさせるわけではなく、
それぞれの店に対して一定の額を決めて、その額に応じた限度での取引となる。

コナミも野球やサッカーゲームを中心として、有名なタイトルが多々ある。
しかも、それだけでなく、ハドソンやタカラなど、
傘下に収めたメーカーもコナミ流通を用いているし、
資本関係が無いメーカーの一部もコナミの流通を用いてる。
そういった全てのタイトルが前払いとなった。

メーカー側のメリットは、未払いを防ぐことができるという点にある。
先に金を回収しているので、貸し倒れ引当金を用意する必要が無いし、
なにより、各ショップごとに与信設定をしなくてもすむので、大変楽といえる。

なぜいままでやってこなかったというと、業界全体の成長のためでしょう。
単なる商慣習であったというのもあるが、
先払いにすれば潰れる小売店はボロボロ出てくるのは目に見えている。
しかし、一部ではあるが先払いを要求しだした。
これを見て、いま現在後払いを行っているメーカーがどう思うかが問題。
例えばどこかが倒産したとする。そうなると、
先払いを要求したコナミやエニックス、そしてカプコンなどは回収を済ませているので懐が傷まないが、
その他小売店のことを考えて後払いを採用しているメーカーが常に損をすることになる。
全体が一律に損をするのなら致し方ないと思うかもしれないが、
一部のメーカーのみが回収していて、
自社のみがその一部のメーカーが本来抱える損をも被るのは我慢ならんでしょう。

そうなると困るのは当然小売店。
余剰資金の無いところは満足に新作を仕入れることもできなくなり、
結果として店を畳むことになる。
店を畳むのはその店だけの損失で済むのではないかと思うかもしれないが、
実際はそうではない。

余剰在庫を抱えてくれるところが減れば減るほど、
メーカー側にとってもマイナスとなっていく。
また、前払いにしたことにより、生き残った小売店も発注を慎重にせざるを得なくなる。
売れ残りが出れば、その次の仕入れに差し支えるから。
ほぼ必ず売れるタイトルのみ仕入れ、それ以外は零回答。
それで困るのはどこかといえば、メーカーだろ?

で、前払いに移行するとなると、小売店側はどうにかして事前に資金を集めなければいけなくなる。
消費者金融に走った人もいたという噂があったよな。
当然そういったことが小売店の中にも出てくる。

カプコンの例。ソフトが届くまで3ヶ月かかる。
200万円を消費者金融から借りると、計算しやすい年利30%で計算するとして、15万円利息がかかる。
15万円もあれば貴様のところのクソゲー1本仕入れられんだろうが!!

団体でもってAMショウ、AOUショウ、闘劇のライブ中継などを利用して
抗議デモを繰り返す以外は解決方法は思い当たらない。
(鉢巻締めて、横断幕とノボリを掲げて拡声器を使って訴える)

しかし家庭用業務用問わず
喜んで先払いを導入するメーカーだらけなんだよね。



投稿第9段






投稿第10段

入荷後2か月もたたないうちに
インカム1ケタになって即撤去>アルカナ2ww

これ現実www
アルカナ2は、スト4・LOV等に変えていただいてもOKです。


2008年09月13日(土) 13:00:47 Modified by arc_gecen




スマートフォン版で見る