プログラミング系のネタをまとめていきます。

インストール


samba-common, samba は必須。

# インストール
yum -y install samba-common
yum -y install samba
yum -y install samba-client
yum -y install samba-swat

設定

sambaの自動起動


# サービスに追加(sambaのサービス名はsmb)
chkconfig --add smb

# sambaがサービスに追加されたことの確認
chkconfig --list | grep smb

# ランレベルを指定した自動起動の設定
chkconfig --level 35 smb on

# sambaの自動起動が有効になっているかの確認
chkconfig --list | grep smb

sambaを起動する


# 起動
service smb start

# 起動の確認
service --status-all | grep smb

nmbもsambaと同様に設定する


# サービスに追加
chkconfig --add nmb

# サービスに追加されたことの確認
chkconfig --list | grep nmb

# ランレベルを指定した自動起動の設定
chkconfig --level 35 nmb on

# 自動起動が有効になっているかの確認
chkconfig --list | grep nmb

# 起動
service nmb start

# 起動の確認
service --status-all | grep nmb

sambaユーザの追加


Linuxユーザに user-smb が存在していることが前提
ユーザが存在しない場合は「Failed to add entry for user (ユーザ).」というエラーになる

pdbedit -a user-smb

ポートを開ける

tcp139, 445
udp137, 138

/etc/sysconfig/iptables

# for samba
 -A INPUT -p tcp --dport 139 -j ACCEPT
 -A INPUT -p tcp --dport 445 -j ACCEPT
 -A INPUT -p udp --dport 137 -j ACCEPT
 -A INPUT -p udp --dport 138 -j ACCEPT

smb.conf


ファイルは
/etc/samba/smb.conf


[global]
	unix extensions = no
	wide links = yes

	unix charset = UTF-8
	dos charset = CP932
	display charset = UTF-8


	workgroup = WORKGROUP
	hosts allow = 127. 192.168.3.

項目毎のメモ

  • unix extensions
UNIX拡張機能を利用するかどうか。
現在はWindowsクライアントでは使えないので、noにする。
http://d.hatena.ne.jp/hon_ya/20110619/1308578781
  • wide links
デフォルトではシンボリックリンクを辿れない設定(wide links = no, unix extensions = yes)になっている。
シンボリックリンクを辿れるようにするために、wide links = yes にする。
http://za.toypark.in/html/2010/03-07.html

Windowsからアクセスする


(Windows) + r でファイル名を指定して実行を起動。

\\(サーバのIP)\(ユーザ名)

参考サイト


SambaでWindowsファイル共有を行う正しいやり方
http://inaz2.hatenablog.com/entry/2013/07/07/05461...


CentOS上でSAMBAサーバを立ちあげてWindowsからアクセスするためのメモ
http://futurismo.biz/archives/1390

Menu

メインコンテンツ

プログラミング

機器

Macツール

各種情報

Wiki内検索

おまかせリンク

Androidアプリ

AdSense

技術書


管理人/副管理人のみ編集できます