全国の迷路園や迷路施設を収集しているwiki

タグ検索でカード3件見つかりました。

東武動物公園のカード迷路どうぶつ王国大冒険

**呼称候補 -東武動物公園のカード迷路『どうぶつ王国大冒険』 **内容 東武動物公園の遊園地に2009年11月14日にオープンしたカード迷路。トッピー広場にて開催。 2009年11月14日の埼玉県民優待デーに『カード迷路「どうぶつの森」大冒険』としてオープン。2010年6月30日までの期間限定だったが、 その後もカード迷路『どうぶつ王国大冒険』として存在している模様。 迷路の中の4カ所で動物に関するクイズに答える。スタンプカードを持って入り、答えをスタンプ。 迷路をクリアし、クイズが全問正解だとゴールド…

https://seesaawiki.jp/w/den04nejiddd/d/%c5%ec%c9%f... - 2010年10月03日更新

富士急ハイランドの『武田信玄埋蔵金伝説』

・山)を集めて脱出をめざす。 入口で磁気カードを渡され、迷路内に隠されているカードリーダーを見つけ出す。カードを差し込むと「風林火山」のどれか1字が印字される。ハズレや集めた文字が無効になってしまうもある。4文字すべて集めて出口(最後の部屋・3階)へと向かう。 様々な趣向の部屋(道?)があり、光や音、スモークなどの演出がある。制限時間の10分以内に出口の部屋にいかなければならない。オープン当時の脱出成功率は20%(?。その後段階的に難しくなっていった模様)。 最後の部屋は、赤外線スコープに触れずに30秒以…

https://seesaawiki.jp/w/den04nejiddd/d/%c9%d9%bb%c... - 2010年03月17日更新

国営ひたち海浜公園のカード迷路「ぐるり森大冒険」

年9月13日にオープンした迷路。日本初のカード迷路。 高さ約2m40cmの塀に囲まれ、全長は約500m、面積は1230m2。所要時間は約15分。塀は暗めの緑色で床は黄色っぽいようなオレンジっぽいような明るい色。屋根付きの部分や登って周りを見渡せるような階段部分がある。 クイズに答えながら進み、途中でカードを入手し、出口でカードゲームを楽しむ。カードはオリジナルで全21種類。カードバトルに勝利するとオリジナルグッズをプレゼント。 >■クイズで進む500メートル カード入手し出口でゲーム~~ カード迷路…

https://seesaawiki.jp/w/den04nejiddd/d/%b9%f1%b1%c... - 2008年09月23日更新

管理人/副管理人のみ編集できます