飛世ユウマ
飛世ユウマ
【INDEX】 |
・データ ・プロフィール ・ストーリー ・小ネタ ・アイテム |
◆Data
呼称: | 飛世ユウマ【HIZE UUMA】 |
---|---|
登場作品: | ウルトラマンアーク(2024) |
漢字表記: | |
所属: | SKIP星元市分所 |
年齢: | 23歳 |
出身地: | |
配役: | 戸塚有輝 |
◆Profile
3か月前にSKIP星元市分所に配属された新人調査員。専攻は怪獣生物学。16年前に発生したK-DAYにおけるモノゲロス案件の当事者でもあり、モノゲロスとルティオンの戦いに巻き込まれ
両親をなくしているため、それ以降は祖母のタカコに育てられている。
SKIP調査員として初の任務中にディゲロスが出現した際、ユウマが知らぬ間に一体化していたルティオンから
反転世界にて変身アイテムアークアライザーとアークキューブを託され、銀色の巨人ウルトラマンアークの力を獲得。
有事の際はルティオンと協力し、人々を守る戦いを繰り広げている。
幼いころから絵を描くのが好きで、自分がスケッチブックに思い描いた「さいきょうのヒーロー」の絵姿は
ルティオンに大きな感銘を与え、彼がウルトラマンアークという新たな姿と力を授かって復活するほどの影響を与えている。
その豊かな発想に基づく想像力は任務においても「まずは信じること」というモットーとして表れており、
出向してきた石堂シュウもユウマの方針には大きな尊敬を持っている。
ゼ・ズーとスイードの陰謀を食い止めた後に、SKIPを離れアークと共に宇宙へと旅立った。
話しぶりからしてアークに地球を救ってもらったお返しとして、アークの故郷のソニア膨張問題に協力するためと思われる。
ユウマ曰く「帰ってきたらホットラインに電話する」とのことで……?
◆飛世マスミ、飛世テツヤ
演:根岸季衣(マスミ)、萩原聖人(テツヤ)
ユウマの両親。ユウマが7歳の時にモノゲロスの攻撃によって命を落とした。
今わの際にテツヤが残した「走れ、ユウマ!」は今のユウマが自分に発破をかける際の言葉としてよく愛用している。
実はユウマがルティオンと同化した際に両親も同時に取り込まれており、マスミはすでに事切れていた一方で
瀕死ながら息があったテツヤはユウマと共にルティオンと同化している。
そのためテツヤの父親としての意識がルティオンにも反映されており、ルティオンの声がテツヤの声と同じだったり、
変身時にユウマを抱きしめて頬ずりするような動作をするのはこのため。
◆飛世タカコ
演:牧佳子
ユウマの祖母。亡くなった両親に代わってユウマを育て上げており、SKIP初勤務直前までよく面倒を見てくれていた。
高齢ながらボランティアで幼稚園の絵本の朗読をするなど、活発な老婦人。
◆Story
◆Trivia
◆Item
写真
「■■■:▲▲▲▲▲」より
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元の明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋)
【↑トップへ】
2024年09月09日(月) 22:00:07 Modified by ID:8KD5WrQfAA