Wiki 内 けんさく
  姉妹 Wiki
かいじん を さがす!
★ ↓【タグ】 から さがす!

東映


仮面ライダーシリーズ

仮面ライダー
仮面ライダーV3

X アマゾン ストロンガー
スカイ スーパー1 ZX
Black Black・RX
クウガ アギト 龍騎 555
響鬼 カブト 電王
キバ

スーパー戦隊シリーズ

ゴレンジャー ジャッカー電撃隊
バトルフィーバーJ デンジマン
サンバルカン ゴーグル�
ダイナマン バイオマン
チェンジマン フラッシュマン
マスクマン ライブマン
ターボレンジャー ファイブマン
ジェットマン ジュウレンジャー
ダイレンジャー カクレンジャー
オーレンジャー カーレンジャー
メガレンジャー ギンガマン
ゴーゴーファイブ タイムレンジャー
ガオレンジャー ハリケンジャー
アバレンジャー デカレンジャー
マジレンジャー ボウケンジャー
ゲキレンジャー


メタルヒーローシリーズ

宇宙刑事

ギャバン シャリバン シャイダー

ジャスピオン スピルバン メタルダー
ジライヤ ジバン ウインスペクター
ソルブレイン エクシードラフト
ジャンパーソン ブルースワット
ビーファイター ビーファイターカブト


キカイダーシリーズ

キカイダー キカイダー01


バロム1 変身忍者嵐
ロボット刑事 イナズマン
コンドールマン アクマイザー3
キョーダイン カゲスター
忍者キャプター ビビューン
ズバット スパイダーマン
マシンマン バイクロッサー
ジャンゼリオン


東宝


超星神シリーズ

グランセイザー ジャスティライザー セイザーX


レインボーマン ダイヤモンド・アイ
バンキッド サイバーコップ
ガイファード


ピープロ


ライオン丸シリーズ

快傑ライオン丸 風雲ライオン丸


タイガーセブン ザボーガー


トリプルファイター バトルホーク
アステカイザー レッドタイガー
リュウケンドー


★ ↓【リスト】から さがす!

必殺技&得意技

秘密基地&組織

戦闘員




.

恐竜戦隊ジュウレンジャー(1992)

◆【ここは『☆☆☆☆☆』を愛する者が集い、読み、書き加えるページです。】







写真
「■■■:▲▲▲▲▲」より

ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋) 


  

スーパー戦隊シリーズ第16作

恐竜戦隊ジュウレンジャー




【INDEX】

☆☆☆☆☆データ
☆☆☆☆☆プロフィール
☆☆☆☆☆ストーリー
☆☆☆☆☆ウンチク
☆☆☆☆☆アイテム
☆☆☆☆☆メモリー

鳥人戦隊ジェットマン(1991)←前作・次作→五星戦隊ダイレンジャー(1993)

◆【☆☆☆☆☆データ】  


放映期間:1992(平成4)年2月21日〜1993(平成5)年2月12日(全50話)
英語タイトル:
放送局:テレビ朝日系
提供:バンダイ、セイカノート、BIG EGGグループ、東鳩製菓、小学館、雪印食品、アサヒコーポレーション、講談社、かんだや
放送時間:毎週金曜日 17:30〜17:55

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ   


◆【☆☆☆☆☆プロフィール】  

 















(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ  


◆【☆☆☆☆☆ストーリー】  

本作品では、「6人目の戦士」をスーパー戦隊シリーズとしては初めてレギュラーキャラクターとするアイディアが導入されている。これは視聴率の好調な推移に伴う実験的な試みとして採用されたものだが、スーパー戦隊シリーズの伝統的なフォーマットである「5人で1つ」を崩す反則的なアイデアでもあることから、6人目の準備は東映社内でも極秘裏に進められていたという。

白倉によれば、『巨獣特捜ジャスピオン』のマッドギャランのようなライバルキャラクターを登場させたいという狙いがあり、一方で『超電子バイオマン』のバイオハンター・シルバとは異なる趣とするため、戦隊5人と同一フォーマットのキャラクターとなり、さらに先に登場が決定していたドラゴンシーザーと絡めることとなったという。

当初は本作品限りの予定だったが、予想以上に「6人目の戦士」であるドラゴンレンジャーに人気が集まったことから、翌年以降も「6人目の戦士の登場」がスーパー戦隊シリーズのスタンダードとして定着する形になった。














(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ


◆【放映リスト】  

  
◇第1話『誕生』

◇第2話『復活』

◇第3話『戦え絶望の大地』

◇第4話『甦れ伝説の武器』

◇第5話『怖〜いナゾナゾ』

◇第6話『立て!!大獣神』

◇第7話『みえる、みえる』

◇第8話『恐怖!瞬間喰い』

◇第9話『走れタマゴ王子』

◇第10話『猿はもうイヤ!』

◇第11話『ご主人さま!』

◇第12話『パパは吸血鬼!?』

◇第13話『射て!黄金の矢』

◇第14話『小さくなァれ!』

◇第15話『破れ!暗黒超剣』

◇第16話『クシャミ大作戦』

◇第17話『六人目の英雄!』

◇第18話『憎しみの兄弟剣』

◇第19話『女戦士サソリ!』

◇第20話『大獣神最期の日』

◇第21話『守護獣大あばれ』

◇第22話『合体!剛龍神』

◇第23話『好きすき超魔球』

◇第24話『カメでまんねん』

◇第25話『悪魔のすむ公園』

◇第26話『カキ氷にご用心』

◇第27話『メイを食べたい』

◇第28話『大改造!粘土獣』

◇第29話『謎?!襲う獣騎神』

◇第30話『サタンが来る!!』

◇第31話『復活!究極の神』

◇第32話『ゲキよ涙を斬れ』

◇第33話『教えて!勇気玉』

◇第34話『ブライ生きて!』

◇第35話『忍者戦士ボーイ』

◇第36話『くだけ!死の鏡』

◇第37話『恐竜が生まれる』

◇第38話『メイ姫七変化!!』

◇第39話『地底獣の涙…』

◇第40話『ブライ死の出発』

◇第41話『燃えよブライ!』

◇第42話『ブライ死す…』

◇第43話『甦れ!獣奏剣』

◇第44話『女剣士!日本一』

◇第45話『バカヤロー少年』

◇第46話『参上!凶悪戦隊』

◇第47話『突入!!最終決戦』

◇第48話『闇からの息子』

◇第49話『神が負けた!!』

◇第50話『恐竜万歳!!』

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ  


◆【関連作品】   


■テレビドラマ

海賊戦隊ゴーカイジャー(2011)

■映画

スーパー戦隊ワールド(1994)

仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦(2011)

ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋) 


(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ


◆【☆☆☆☆☆メモリー】  

 

























(…ご自由に「 おもいで 」をどうぞ!)           このページのトップへ







.
2024年05月04日(土) 13:58:45 Modified by ID:FzsMLXeH3g




スマートフォン版で見る