Wiki 内 けんさく
姉妹 Wiki
ロボット を さがす!
★ ↓【タグ】 から さがす!

アニメ


鉄腕アトム
鉄人28号

マジンガーシリーズ

マジンガーZ グレートマジンガー
グレンダイザー

ゲッターロボシリーズ

ゲッターロボ ゲッターロボG

マグネロボシリーズ

鋼鉄ジーグ ガ・キーン バラタック

コン・バトラーV ボルテスV
ダイモス ダルタニアス

J9シリーズ

ブライガー バクシンガー
サスライガー

超時空シリーズ

マクロスシリーズ

マクロス マクロスII
マクロスプラス マクロス7
マクロスダイナマイト7
マクロスゼロ マクロスF

オーガス オーガス02
サザンクロス

勇者シリーズ

エクスカイザー ファイバード
ダ・ガーン マイトガイン
ジェイデッカー ゴルドラン
ダグオン ガオガイガー
ガオガイガーFINAL

エルドランシリーズ

ライジンオー ガンバルガー
ゴウザウラー

ゾイドシリーズ

ゾイド
ゾイド新世紀スラッシュゼロ
ゾイドフューザーズ
ゾイドジェネシス

アストロガンガー ライディーン
ガイキング ゴーダム
ダイアポロン グロイザーX
マシーンブラスター ダンガードA
メカンダーロボ ギンガイザー
ザンボット3 ダイターン3
ダイケンゴー ゴーディアン
トライダーG7 ゴッドシグマ
イデオン バルディオス
ダイオージャ ゴライオン
ゴールドライタン ゴーショーグン
ゴッドマーズ ダグラム
ザブングル ダイラガーXV
アクロバンチ スラングル
ダンバイン アルベガス
ボトムズ ゴーバリアン
ドルバック モスピーダ バイファム
ガルビオン エルガイム
レザリオン ゴーグ
ゴッドマジンガー ガラット
ガリアン ビスマルク ダンクーガ
レイズナー 飛影 マシンロボ
ドラグナー ワタル 獣神ライガー
グランゾート ラムネ&40
ゲッターロボ號 リューナイト
ヤマトタケル エヴァンゲリオン
エスカフローネ ナデシコ
ブレンパワード ビッグオー 電童
ダイ・ガード ラーゼフォン
キングゲイナー グラヴィオン
ゴーダンナー ファフナー
アクエリオン ガン×ソード
エウレカセブン ゼーガペイン
コードギアス グレンラガン
ラインバレル STAR DRIVER


特撮
アニメ
パイロット

ジャイアントロボ
レッドバロン マッハバロン
ガンバロン 大鉄人17

【制作会社別】

サンライズ
東映
葦プロ
国際映画社
タツノコプロ
ガイナックス
AIC
スタジオぴえろ
ナック
XEBEC
ボンズ

【その他リンクページ】

ロボットの呼称

ロボットの母艦・旗艦

ロボットの基地

ロボットの必殺技・武器

ロボットのコクピット

ロボットの動力・エネルギー

ロボットの出力

ロボットの開発者・博士

ロボットの放映年

ロボットの同名キャラ・メカ

ケイローン


(半人半馬のケンタウロス型の『ケイローン』のパトロイド時の上半身。バズーカの弾倉に注意。)


(車輛形態からパトロイドに変形後、銃を構える『ケイローン』)


◆【ここは『ケイローン』を愛する者が集い、読み、書き加えるページです。】



(装甲兵員輸送車輌(APC)形態)



※(パトロイド形態)

※パトロール・ロイドの略、バトロイドと紛らわしいが別区分。(写真:マクロス7・メモリアル より引用)

《線画画像:「マクロス7・メモリアル」より引用》


ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋) 
  

VGPV-07

ケイローン


【INDEX】

ケイローンデータ
ケイローンプロフィール
ケイローンストーリー
ケイローンウンチク
ケイローンアイテム
ケイローンメモリー




◆【ケイローンデータ】  


名称の由来ケイローン(Χείρων, Cheiron)は、ギリシア神話に登場する、半人半馬の怪物であるケンタウロス族の賢者である。ラテン語ではキロン(Chiron)という。日本語では長母音を省略してケイロンとも表記される。。

詳細はウィキペデイアの解説「ケイローン」を参照されたい。

◇呼称:VARIABLE GROUND PATROL VEHICLE - 07 「ケイローン」 )

◇登場作品:マクロス7(1994)

◇通称:トロイド(バトロイドではない)ケイローン

◇動力:燃料電池クラスター(集合体)×1

◇操縦者:シティ・ポリス警察官(操縦資格者)2名

◇製作者:三星(サムスン)重工業&三星(サムスン)電子

◇共演:VAPC/VSPC-07 オドナータ

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ   


◆【ケイローンプロフィール】  


【寸法】

全高車輌形態:約 3.5 m/パトロイド時:約 8 m
全長車輌形態:約 6 m/パトロイド時:約 5.4 m



【性能】

最大走行速度(車輌形態)65 mph(104.6km/h)/ (パトロイド形態)35 mph(56.32km)

※いずれも舗装路面で。


【開発背景&運用史】

元来的には、新マクロス級植民艦隊のコロニー内の民間警察部隊に於けるパトロール任務と民間防衛の為に設計され、この可変警戒&装甲兵員輸送車輌は、新マクロスシティ内の市街区(Blocks)の警察の為の支援車体である。
この為、燃料電池によるモーター駆動であり、又飛行能力を要求されなかったことから反応炉(一種の核融合炉)
は搭載していない。

車体はパトロイド形態において、デストロイドに似ているが、小さく、コンパクトな車輌であった。

ドライバー1名でも操縦は可能だが、通常、正/副の2名のドライバーを基本として、副操縦士の常置は、シティポリス警察車輌及び航空機の標準的な体制であった。

更に、補強された乗員室には、装甲兵員輸送車輌(APC)としての機能として、4名分の警察官の為の追加の座席があったが、それは非常に狭苦しかった。

可変地上警察車輌は民間防衛義務の為に設計されていて、新マクロス級植民艦隊での優秀な使用実績以来、宇宙を越えて主要な地球人類の植民世界の警察軍に広まり、より遠く離れた惑星の凶暴な巨人ゼントラーディによる犯罪によるメカと重火器(Heavy Weaponary)の使用増加を契機として、警察はその動きを歓迎した。


【武装】

  • バズーカ砲をパトロイド時に手持ち火器とする。なお腕の強度にもよるが、小口径のガンポッドも手持ち可能とみられる。

  • ミサイル発射筒をパトロイド時の中央胴体下部に各1筒ずつ装着可能で、容量に見合う統合軍の短射程ミサイルを各種流用可能。(固定兵装)


【バスーカ】

主目的自衛&防衛
二次目的攻撃
有効射程8,000フィート(2,400m)
装弾量両肩の格納倉に20発×2の合計40発

  • このただ一つの射撃火器は、隣接した領域、すなわち、都市とその居住者である市民に対して、極力巻き添え被害を及ぼさないように敵や犯罪者の乗車する車輌や機体を破壊するように設計されている。

  • しかしながら、この配慮は、何らかの阻止能を犠牲にすることを意味するが、それでも、それは至近距離戦闘に於い侮り難い火器である。

  • 車体後部の肩部の自動装填装置によって、1発づつ砲弾は装填され発火し、砲弾コンテナはその背後にある。 



【ミサイル】

主目的対機動兵器
二次目的自衛&防衛
有効射程搭載ミサイルによる(短射程のみ)
装弾量各発射筒当り最大10本で最大合計20本まで。

※実際は予算や使用状況上、4〜6発という場合が多かった。

  • 2本の前方に装着された発射筒はこの車両の航空機に対する、唯一の長距離攻撃能力を担当する。これら2本の発射筒は車輌の中央胴体可変駆動軸(Pivot)に位置し、そして 回転する胴体(Rolling torso)の弾倉よりミサイルの供弾を受ける。


電子装置

【電子探知&追跡装置】
レーダー装置三星電子 LN89A450 TLR 最大探知 200 mile (321 km)
光学追尾1三星&フィリップス「オールヴュー・II 」マルチバンド・オムニ指向性デジタルカメラ・システム。中距離全高度の赤外線イメージング。光学&紫外線帯の探知&追尾。
光学追尾2三星&エリクソン「レッドアイ」長距離前方監視・赤外線イメージング・探知&追跡システム。
光学記録装置フィリップス・ビデオ記録装置。デジタルカメラからの18時間以上のビデオ映像を記録可能。
照準器三星&トムソン LT-5 多周波レーザー距離測定器およびディジネータ。有効距離100マイル (160 km)

【電子捜索&救難装置】

外部音声ピックアップ AURUMA-PU-166有効集音範囲:300ft (91.5m)。

最高300フィート離れて通常の会話に気付くことがで可能な音声拡大システム。
ラウドスピーカー

(拡声器)
AURUMA-AC-13090dbまで操縦者の音声を増幅可能。
温度センサー・イメージャー Zeiss TSA-04カタログ保障探知範囲2,000ft(610m)。

操作者の習熟で+10%程度の利得向上が可能。


【夜間暗視装置&熱線暗視装置】

光学(夜間暗視装置)ヒューズ PNVS-Aroura 144 。有効範囲:2,000フィート(610m)。

受動的な光学映像増倍管は、自ら光を発しないが、可視化映像を生み出す為に電子的増幅される環境光(Ambient-Light)に依存する。
光学(熱線暗視装置)有効範囲:2,000フィート(610m)。

暖かい物体からの赤外線放射を探知し、そのデータを擬似色可視画像に変換する、昼間でも使用可能な受動的な光学的熱センサー。

システムはパイロットに、闇間(dark)、影(夕闇-Shadow)で、そして、煙の背後まで見通せる。加えて操作者の追跡技術の習熟度により、+10%程度の利得(Bonus)向上が可能。



【ラジオ/ビデオ・コミュニケーション装置】

ラジオ/ビデオ・コミュニケーション長距離、衛星リレー能力による双方向通信システム。

通信範囲:600マイル(960km)は、衛星リレー中継によって無期限に増幅可能。


【戦闘コンピューター】

三星PVC-GN1425特定の敵の目標を追跡して、特定して、1,000以上の画像のデータベースをメモリーに保管可能。

コンピューターは、同時に最高15の目標を特定・追跡することが可能。


(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ  

◆【ケイローンストーリー】  



(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ


◆【ケイローンウンチク】  

  




(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ  


◆【ケイローンアイテム】   



写真
「■■■:▲▲▲▲▲」より 

ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋) 


(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ


◆【ケイローンメモリー】  

 
●マクロス7・ぷらす「シティポリス24時 ! 」での活躍が印象的だった。パトレイバーを思わせる走行モードの動きが良かった。









(…ご自由に「 おもいで 」をどうぞ!)           このページのトップへ
2010年05月30日(日) 05:20:26 Modified by yui1107

添付ファイル一覧(全3件)
dba6ecdf.jpg (17.35KB)
Uploaded by yui1107 2010年05月28日(金) 00:50:26
e7f528592af094ed.jpg (27.96KB)
Uploaded by yui1107 2010年05月27日(木) 22:55:13
2fe02398.jpg (29.06KB)
Uploaded by yui1107 2010年05月27日(木) 22:54:47



スマートフォン版で見る