Wiki 内 けんさく
姉妹 Wiki
ロボット を さがす!
★ ↓【タグ】 から さがす!

アニメ


鉄腕アトム
鉄人28号

マジンガーシリーズ

マジンガーZ グレートマジンガー
グレンダイザー

ゲッターロボシリーズ

ゲッターロボ ゲッターロボG

マグネロボシリーズ

鋼鉄ジーグ ガ・キーン バラタック

コン・バトラーV ボルテスV
ダイモス ダルタニアス

J9シリーズ

ブライガー バクシンガー
サスライガー

超時空シリーズ

マクロスシリーズ

マクロス マクロスII
マクロスプラス マクロス7
マクロスダイナマイト7
マクロスゼロ マクロスF

オーガス オーガス02
サザンクロス

勇者シリーズ

エクスカイザー ファイバード
ダ・ガーン マイトガイン
ジェイデッカー ゴルドラン
ダグオン ガオガイガー
ガオガイガーFINAL

エルドランシリーズ

ライジンオー ガンバルガー
ゴウザウラー

ゾイドシリーズ

ゾイド
ゾイド新世紀スラッシュゼロ
ゾイドフューザーズ
ゾイドジェネシス

アストロガンガー ライディーン
ガイキング ゴーダム
ダイアポロン グロイザーX
マシーンブラスター ダンガードA
メカンダーロボ ギンガイザー
ザンボット3 ダイターン3
ダイケンゴー ゴーディアン
トライダーG7 ゴッドシグマ
イデオン バルディオス
ダイオージャ ゴライオン
ゴールドライタン ゴーショーグン
ゴッドマーズ ダグラム
ザブングル ダイラガーXV
アクロバンチ スラングル
ダンバイン アルベガス
ボトムズ ゴーバリアン
ドルバック モスピーダ バイファム
ガルビオン エルガイム
レザリオン ゴーグ
ゴッドマジンガー ガラット
ガリアン ビスマルク ダンクーガ
レイズナー 飛影 マシンロボ
ドラグナー ワタル 獣神ライガー
グランゾート ラムネ&40
ゲッターロボ號 リューナイト
ヤマトタケル エヴァンゲリオン
エスカフローネ ナデシコ
ブレンパワード ビッグオー 電童
ダイ・ガード ラーゼフォン
キングゲイナー グラヴィオン
ゴーダンナー ファフナー
アクエリオン ガン×ソード
エウレカセブン ゼーガペイン
コードギアス グレンラガン
ラインバレル STAR DRIVER


特撮
アニメ
パイロット

ジャイアントロボ
レッドバロン マッハバロン
ガンバロン 大鉄人17

【制作会社別】

サンライズ
東映
葦プロ
国際映画社
タツノコプロ
ガイナックス
AIC
スタジオぴえろ
ナック
XEBEC
ボンズ

【その他リンクページ】

ロボットの呼称

ロボットの母艦・旗艦

ロボットの基地

ロボットの必殺技・武器

ロボットのコクピット

ロボットの動力・エネルギー

ロボットの出力

ロボットの開発者・博士

ロボットの放映年

ロボットの同名キャラ・メカ

VF-1Dバルキリー




◆【ここは『VF-1Dバルキリー』を愛する者が集い、読み、書き加えるページです。】


画像「超時空要塞マクロス(1982)」カラー設定資料より
(左下:マックス&ミリア挙式記念塗装(ファイター形態)【一般塗装】左上:ファイター形態/右上:ガゥオーク形態/右下:バトロイド形態)
※マックス&ミリア挙式記念塗装機のバトロイド時の胸部に当る箇所の長方形の「■」2対(4箇所)が無いことに注目。
ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋) 

VF-1Dバルキリー

【INDEX】

VF-1Dバルキリーデータ
VF-1Dバルキリープロフィール
VF-1Dバルキリーストーリー
VF-1Dバルキリーウンチク
VF-1Dバルキリーアイテム
VF-1Dバルキリーメモリー

◆【VF-1Dバルキリーデータ】  


◇呼称:VF-1Dバルキリー(VF-1Dばるきりー)
◇登場作品:超時空要塞マクロス(1982) 
◇通称:バルキリー
◇全長:【ファイター:14.23m/ガウォーク:11.3m/バトロイド(全高):12.68m】
※コックピット後席を後方に延長した為、戦闘機形態での全長は単座型と差異が無い。)
◇全幅:【主翼展張時】14.78m/【主翼後退時】:8.25m
◇自重(空虚重量):13,250kg(13.25t)
◇装甲材質:【主】:SWAGエネルギー転換装甲 / 【副】:ワモリウム可撓性(かじょうせい)外皮 / OTM複合材料
◇動力:(主機)新中洲重工 / P&W / ロールス・ロイス「FF-2001」 熱核反応タービン×2(副機)《ガウォーク・バトロイド時用》背部パック新中洲重工 NBS-3 液体ロケットブースター×3/ 新中洲重工 NBS-1×4
◇操縦者:一条輝マクシミリアン・ジーナスミリア・ファリーナ
◇製作者:ストンウェル / ベルコム社 共同開発(動力系の新中州重工と陸軍系のセンチネンタル社協力)
◇他 共演:VF-1JバルキリーVF-1SバルキリーQF-3000EゴーストSDF-1 マクロス
◇敵:ゼントラーディー軍
(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ   

◆【VF-1Dバルキリープロフィール】  

人型形態であるバトロイド、戦闘機形態ファイター、中間形態ガウォークの3形態に変形可能。
マクロス進宙に部隊配備が間に合うよう各社で平行生産されたため、同じ生産時期、ブロックでも仕様に相違がある。おもに【ブロック1から4まで】の初期型と、【ブロック5以降】の改良型に大別され、ブロック5以降は大気圏外戦闘を主目的として、アビオニクス及びコックピットの大幅改造が行われている。
改良型の操縦系は変形モードをスロットルレバーで容易に選択でき、キャノピー内面に識別表示が立体投影される。
【VF-X1】
熱核反応エンジンや変形機構の実用試作機。オーバーテクノロジーをより採用した競作機VF-X2も存在した。テスト中、ガウォーク形態のホバリング能力が地表高速移動に適すると判明し、機体構造の見直し、推進系の調整が施された。この追加試作型はYVF-1と呼ばれる。


(上下タンデムのモニター、練習生席(前席/下席)は下側のモニターを、教官席(後席/上席)は上側のモニターを使用)

【VF-1D】
YVF-1Aを基に、尾翼翼面積を増したVF-1Aをベース機にして、主として「可変戦闘機への機種転換用」に改修された複座型訓練機。
しかしながら、VT-1バルキリーとは異なり、武装関係の火器管制アビオニクスや、パイロン、更にはVF-1Jバルキリーに準じて設置された頭部のレーザー砲などはそのまま作戦行動にも使用可能である。


(バトロイド時のコクピット座席スライドレールシステム。上部が後席、下部が前席)
(バトロイド時のコクピット。図示されているのは前席(訓練生席)でバトロイド時には下席になる。)

コクピットの延長により、機体上面パネル(バトロイド時の胸部)の形状が異なる。頭部にはRÖV-20を2門装備し実戦参加も可能。
主機はVF-1S型の以外の型と同一の為、熱核反応タービンの物理特性上、大気圏内での航続力に変化は無いが、胴体の延長と自重増加の為、上昇力や最大速度は若干劣るものとなる。
練習機に特有の座席配置である、『後席を一段高い位置にして、教官席の「前方」視界を確保する』措置は、コクピットカバーの都合により実現されておらず、前方視界は戦闘機等を簡易改造した同種の機体と同様に「ペリスコープ」や、「カメラモニター」で確保することになり、練習機としては、この点がVT-1バルキリーに較べて劣る。

また、GBP-1S(プロテクター・ウェポンシステム)、いわゆるアーマード装備は、本型及びVT-1、VE-1は考慮されておらず、バトロイド時の胴体形状が異なる為、装着できない。
又、大気圏外では、搭載可能なプロペラントが他の型より減少している為、スーパーパック付きでの運用は必須となるが、後に燃料消費の激しい未熟な訓練生の錬度を考慮した、専用外部プロペラントタンク装備可能なブロック5以降の型をベースにした、VT-1バルキリーが開発されると、本型は大気圏外での機種転換訓練機としての意義を失い、対ボドルザー戦以後(いわゆる「戦後」)、その複座という乗員の利点を生かして、大気圏内でのワイルド・ウィーゼル、侵攻&攻撃任務等の用途に使われるようになった。

なお、本機はTV版「マクロス」作品冒頭で一条輝が成り行きで搭乗し(機体番号はVT-102)、劇中で最初に変形を披露した機体である。



画像「超時空要塞マクロス(1982)」カラー設定資料より


【 VF-1D 「ヴァージン・ロード」 仕様 】


VF-1Dは、さらに宇宙史上初の異星間結婚を果たしたマクシミリアン・ジーナスと、ミリア・ファリーナの結婚式で搭乗した機体としても有名となった。
マックスのパーソナル・カラーえある、コバルト・ブルーに黄色のアクセントの塗装ののVF-1Dは、TV版の第25話にのみ登場した貴重な複座機である。

結婚式にてマックスは白いタキシード、ミリアはウェディングドレスでこの青いVF-1Dで登場。
プロメテウスから伸びるレーザー光がバージンロードとなり、バトロイドが祝砲を撃つ中、2人はマクロス艦の結婚式場へ。結婚式の様子は、ゼントラーディ軍側にも中継され、大きなショックを与えた。

混乱を恐れたゼントラーディはマクロスを攻撃。結婚式の最中、マックスとミリアは、このVF-1Dで出撃。かつての同胞を撃ち落とす事は避けたいミリアは、マックスに敵機の駆動部だけを狙うよう頼む。マックスは天才的な技術で、敵機を撃破なく退散させることに成功した。

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ  

◆【VF-1Dバルキリーストーリー】  


【開発】
1999年、地球に墜落した宇宙戦艦(のちのSDF-1 マクロス)から、身長10m強の巨大異星人の存在が判明。オーバー・テクノロジーを用いた対抗兵器のひとつとして、空軍・海軍・海兵隊は高機動力と格闘能力を兼ね備える全領域可変戦闘機=VF (Variable Fighter) 計画を発動した。艦隊防空・地上支援・特殊任務などあらゆる用途を検討した結果、航空機と人型ロボットを融合する奇抜なコンセプトが創出された。

航空メーカー、ストンウェル社・ベルコム社共同の設計チームは、陸軍系のデストロイドよりも早く2001年2月に結成されたが、前代未聞の新兵器のため開発は難航した。動力系の新中州重工と陸軍系のセンチネンタル社の協力で、2007年2月に試作機VF-X1が初飛行。当初変形モードはファイター、バトロイドの2つであったが、テスト中に偶然ガウォークの有用性が見出され、急遽機体設計に盛り込まれることになった。2008年7月にはマヤン島沖のプロトカルチャー遺跡争奪戦において、従来型エンジンを装備した先行量産機VF-0が実戦投入されて反統合政府勢力のSV-51と可変戦闘機同士の対戦を行い、その実戦データはVF-1の開発にも大きく貢献する事となった。

制式採用型VF-1のロールアウトは2008年11月、マクロス進宙式のわずか4ヶ月前であったが、性能ゆえの高価格は量産の妨げとならず、マクロス進宙までに1,000機以上が実戦配備された。むしろ、在来機からの機種転換が課題となり、バトロイド形態の操縦に戸惑うファイターパイロット達が多かった。

【戦歴】
ゼントラーディ軍との開戦後、SDF-1マクロスにはフォールド事故に巻き込まれた攻撃空母プロメテウス所属の航空部隊が配備された。おもに防空迎撃任務に就き、一条輝、ロイ・フォッカー、マクシミリアン・ジーナスら名パイロットの活躍で、マクロス捕獲をはかる敵艦隊や機動兵器の襲来を退けた。大戦末期には宇宙戦闘仕様のスーパーバルキリーが投入され、最終決戦の「リン・ミンメイ作戦」では、反応弾による対艦一斉攻撃で多大なる戦果を挙げた。

【引退後】
戦後は新統合軍下で治安維持活動などに従事。主力機の座をVF-4 ライトニングIIIに譲り2015年に生産終了となるが、使い回しの良さから10年以上現役機として活用される。2020年以降は退役が進み、民間へ払い下げられスポーツ・レジャー用とされた例も多いが、アップデートにより2040年代まで配備された機体もある。また、VF-4やVF-5000 スターミラージュなどの後継機もVF-1の基本設計をベースに開発され、汎用機という思想も正統な後継機VF-11 サンダーボルトに受け継がれることになった。30年後、AVF(次世代可変戦闘機)計画の高性能機が現われる頃になっても、VF-1は最も愛された機体として抜群の知名度を持ち、ニックネームの「バルキリー」は可変戦闘機シリーズの代名詞として一般に定着している。

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ


◆【VF-1Dバルキリーウンチク】  


●VF-1DはTV版(後に【ブロック1から4まで初期生産ブロックと説明)をベースにした型である為、劇場版(後に、【ブロック5以降】後期生産ブロックと説明)をベースにしたVT-1バルキリーとは、後者が「練習用に特化した一段高くなった後席教官席の配置」、「キャノピーの大型化により収まらなくなったキャノピーカバーを、観音開き式に変更」、「大気圏内での空気抵抗増加を偲んでも翼端の姿勢制御バーニアの追加」などの措置がみられる。また後期生産型では、内部の主機の変更こそみられないものの、外部プロペラントタンク装備のエンジンもより燃費の高いものに換装されたとの記述もみられる。

前記のコクピット構成&アビオニクス更新以外にも、バトロイド時の頭部ユニットや、カメラのデザインが異なる。


●ビッグ・ウエスト社は「バルキリー」の名称を登録商標にしている為、後に名付けの由来となった本家「XB-70 ヴァルキリー」の1/72スケールのプラモデルをAMT/ERTL社が発売した際には、同作品の広告代理店であるビックウエストの証紙が貼付されているという珍現象が生じ、各模型雑誌がトラブルを避ける為に「ヴァルキリー」や「ヴァルキャリー」、「ワルキューレ」(バルキリーの英語読み)などの呼称をするという珍現象が生じた。

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ  


◆【VF-1Dバルキリーアイテム】   









長谷川製作所「VF-1D バルキリー「バージンロード」」【限定5,000個生産】
商品番号No.65764・スケール:1/72


ご注意:他人の著作物を引用する場合は、このように引用元明記をお願い致します。(...【ウィキの書き方】より抜粋) 

(…ご自由に編集をどうぞ!)               このページのトップへ


◆【VF-1Dバルキリーメモリー】  

 
●アニメ初の複座型の機体。しかも練習機(武装してますが)で、リン・ミンメイを載せての空中デートで思い出の深い機体です。
また映画版のVT-1等も土星のカッシーニ空域(土星のリング輪)で、ミンメイを喜ばせる為に、「土星の虹」を作ったりと、軍用機(練習機)なのに、自家用乗用車のドライブ感覚を魅せつけてくれました。
現実にこんなことをしたら、軍隊ではただでは済まないと思いますが、見るからに楽しそうでしたね。

●やっぱり第1話で最初に登場し、「変形」したのがオレンジの訓練機だったというのが凄いインパクト。ゼントラーディの巨人と遭遇し、最初の射撃(実際には射撃素人の輝では命中弾無しでフォッカーがVF-1Sで留めを刺した)をしたのも印象深い。










(…ご自由に「 おもいで 」をどうぞ!)           このページのトップへ
2010年06月20日(日) 23:55:38 Modified by yui1107

添付ファイル一覧(全12件)
c68004287d0cdcb4.jpg (26.14KB)
Uploaded by playland2 2010年06月20日(日) 23:23:18
99879c4e558a7ed5.gif (76.25KB)
Uploaded by ID:e5yhgpQt7A 2008年09月27日(土) 09:48:26
b5e2d7ffe4260565.jpg (109.83KB)
Uploaded by ID:e5yhgpQt7A 2008年09月03日(水) 18:45:28
2131fa88718e573e.jpg (45.37KB)
Uploaded by ID:e5yhgpQt7A 2008年09月03日(水) 18:45:27
be5ee34fc34788c2.jpg (56.93KB)
Uploaded by ID:e5yhgpQt7A 2008年09月03日(水) 18:45:26
2915c7751482bf4e.jpg (56.81KB)
Uploaded by ID:e5yhgpQt7A 2008年09月03日(水) 17:14:46
0913cd5cb1f31b13.jpg (17.45KB)
Uploaded by ID:e5yhgpQt7A 2008年09月03日(水) 16:50:49
6a48f6b391204b39.jpg (10.76KB)
Uploaded by ID:e5yhgpQt7A 2008年09月03日(水) 16:50:48
7433ad5078f33fd5.jpg (20.70KB)
Uploaded by ID:e5yhgpQt7A 2008年09月03日(水) 16:50:47
783b9022c479cced.jpg (22.98KB)
Uploaded by ID:e5yhgpQt7A 2008年09月03日(水) 16:50:47
d5f8ace7b5de69c8.jpg (161.19KB)
Uploaded by ID:e5yhgpQt7A 2008年09月03日(水) 15:30:15
766d84c282e6cc4d.jpg (128.65KB)
Uploaded by ID:e5yhgpQt7A 2008年09月03日(水) 14:59:39



スマートフォン版で見る