映画音声ガイド埼玉 Kiitos のみんなで作るホームページです。

総指揮 : 三池信 小倉寿夫
製 作 : 望月利雄 守田康司
原 作 : 金子俊男
監 督 : 村山三男
脚 本 : 国弘威雄
撮 影 : 西山東男

【あらすじ】
1945年夏、太平洋戦争は既に終末を迎えようとしていたが、戦禍を浴びない樺太は、
緊張の中にも平和な日々が続いていた。しかし、ソ連が突如として参戦、日本への進撃を開始した。
北緯50度の防御線は瞬く間に突破され、ソ連軍は戦車を先頭に怒濤のごとく南下してきた。

戦禍を被った者たちは、長蛇の列をなして西海岸の真岡の町をめざした。
真岡郵便局の交換嬢たちは、4班交代で勤務に就いていた。彼女たちに中には原爆を浴びた広島に
肉親を持つ者がいる。最前線の国境に恋人を送りだしたものがいる。戦火に追われて真岡をめざす
姉を気づかう者がいる。刻々と迫るソ連軍の進攻と、急を告げる人々の電話における緊迫した会話を、
胸の張り裂ける思いで聞き入るほかになすすべがなかった。

8月15日。全く突然に終戦の報がもたらせられた。
敗戦国の婦女子がたどる暗い運命、生きられるかもしれないという希望、様々な思いが交錯する中で、
樺太全土に婦女子の疎開命令が出た。一人、また一人と、交換嬢たちも引き揚げて行く。
だが、その中には命令に従わず、“決死隊"としてその編成に参加し、交換手として職務を遂行しようと
互いに励ましあい、責任を果たそうと心に誓う20名の乙女たちがいた。
ソ連の進攻は依然として止むことなく、むしろ、激しさを増した。
戦争は終わったのではないか?人々は驚愕し、混乱した。

それは8月20日、霧の深い早朝。突如、真岡の町の沿岸にソ連艦隊が現われ、艦砲射撃を開始した。
町は紅蓮の炎につつまれ、戦場と化した。この時、第一班の交換嬢たち9人は局にいた。
緊急を告げる電話の回線、町の人々へ避難経路を告げ、多くの人々の生命を守るため、彼女らは
職場を離れなかった。じりじりと迫るソ連兵の群。取り残された9人の乙女たち。
胸には青酸カリが潜められていた・・・。

詳しくはこちらをご覧ください
映画「氷雪の門」公式サイト>>http://hyosetsu.com/intro.html>>

メンバーのみ編集できます