英文を楽しく正確に速く読めるようになることを、めざすwikiです。

(三単現のs)


be動詞以外の動詞を
「一般動詞」といいます。

一般動詞では、
主語が、三人称で、単数で、現在形のときに、
動詞の後ろに、主にsをつけます。
これをよく、「三単現(さんたんげん)のs」と言います。
(三人称の「三」、単数の「単」、現在形の「現」を合わせたものです)

三人称とは、話し手でも聞き手でもない、
第三者のことです。
人称については、こちらで説明しています。
http://bit.ly/b2pkkE



例えば、
「走る」という意味のrunという動詞は、
runsとなります。

動詞によって、
単にsをつけるだけのもの、
esをつけるもの、
yをiに変えて、esをつけるもの、
に分かれます。


(1) 動詞の最後の方の文字が、
sh, ch, ss, o, xで終わるときには、
esをつける。
例えば、
wash は、 washes となります。

(2) 動詞の最後が、
子音字+yのときは、
yをiに変えて、esをつけます。
例えば、
studyは、studiesになります。
(dは子音字です。)

buy など「母音字+y」で終わる語は
yはそのままにして、sをつけます。
つまり、buysとなります。


(3)さらに、
haveは、不規則に変化し、
hasとなります。

(4) 上の(1)、(2)、(3)以外の場合は、
単にsをつけると覚えておけばいいでしょう。

表にすると次のようになります。
分類変形のさせ方
(1)動詞の最後の方の文字が、sh, ch, ss, o, xesをつける。
(2)動詞の最後が、子音字+yyをiに変えて、esをつける。
(3)havehasにする。
(4)(1)から(3)以外の場合単にsをつける




(お知らせ)
臨床心理士指定大学院入試英語対策
大学院受験専門のクローバーアカデミーの通信講座&入試情報サイト「CPLife」
英語科目対策通信講座
5日間入試対策無料メールセミナー
指定大学院マップ




◇このwikiは、次のメールマガジンを
再編集した内容により構成されています。

英文和訳のメールマガジン
「これならわかる!英文読解」
登録及び解除は、次のURLより。
よかったら、どうぞ。
http://www.mag2.com/m/0001101362.html

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

臨床心理士大学院入試英語対策

大学院受験専門のクローバーアカデミーの通信講座&入試情報サイトCPLife
英語科目対策通信講座
5日間入試対策無料メールセミナー
指定大学院マップ

メールマガジン

twitter

管理人/副管理人のみ編集できます