学校事務〜求人!募集!採用!〜総合情報Wiki

移転します。今後はこちらでお願い致します。

http://1ran.jp/gakkoujimu/

2001年

  • 小論文のテーマは 『大学に求められるもの −少子化時代の中で−』 でした。
  • 英語は英文並べ替えが5問(3番目・5番目)を回答 長文穴埋めが5問、長文読解正誤問題4択が5問でした。
  • 一般常識は漢字読みが10門ほど、中には普通の日本人なら 一生使わないような難問が何問かありました(笑) 漢字書きが5問程度。EUに関する問題が3問、金融に関する 問題が3問、大学業界に関する問題が3問、作家と作品の照合 問題が3問、創立者関係の問題が1問、歴史の問題が3問、 数学系問題が3問、計40問ありました。
  • 英語・一般常識はすべてマークシート方式でした。

2002年

(1)エントリーシート
エントリーシートは筆記試験時に提出でした。
内容としては、長所・短所、大学生活で得たこと、本学志望の動機、自己PR、現在までの就職活動の内容とその結果
(2)筆記試験
受験者は1050名程度(受験番号がそこまであったので)。
英語30分――――単語の並べ替えや長文読解
一般常識30分――漢字の読みがすごく難しかった。
教育関係の数字を答えさせる問題。例えば全国の大学数・私立大学数。
時事問題では野茂の球団からプロトコルのバージョンまで。
他にはIT関係用語、同志社の新島襄に関する問題、数的推理があった。
小論文60分―――「私の大学改革」について

2005年

1次試験(筆記)
英語:中文2題(20問)、30分でしたが時間は余りました。1題は聖書の文章でしょうか?空所補充でしたが、さっぱりわかりませんでした。もう1題は広告に関する文章でした。
一般常識:60題、30分、マーク式でした。やや多めですが手際よく進めれば間に合うと思います。私は英語で油断してしまい、最後はかなりぎりぎりでした。同志社大学に関する問題も多く、教育理念などちゃんと頭に入れておきましょう。選択問題でも難しかったです。
2次試験(面接)
集団面接で、面接官2名対5名です。1人1分以内で話すよう、最初に注意されます。「これだけは直したい短所」「誇れる長所」「10年後の自分の姿」「憤りを感じたニュース」「大学ではどのような場面でリーダーシップをとったか」の5点について聞かれました。

2008年

1次選考(263人)
・SPIみたいなもの。時間制限があるもの。
・クレペリン(ひたすら足算)
1次面接(約120人)
面接官2人と応募者1人の20分間個人面接。
私はここで落ちました。
2次面接に進んだのは30人ほどです。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

楽天市場

MENU

移転します。今後はこちらでお願い致します。

http://www.kakolog.info/gakkoujimu/

オススメ情報

参考書

オススメ情報

オススメ

オススメ情報

オススメ情報

フリーエリア

編集にはIDが必要です