GGXX/Xrd Wiki - F式

F式

F式とは
F式とは、ガードについてのバグを利用した、高速中段テクニックのこと。
2D格闘ゲーム「メルティブラッド」で「鴨音中段」と呼ばれているものと何となく同じもの。

このバグ自体は、歴代の2D格ゲーのほぼ全てで存在している。
ヴェノム使いのF氏が実用化したネタが名前の起源。
(ギルティで最初にネタとして発見・考案されたのは、ディズィー使いのサイコ氏が考案したサイコソープ。これをF氏が昇華して解説したことでF式として名前が広まった。)

『連続ガードの時、当たり判定のみが前のガードを引き継ぐ』というバグ(仕様)がある。
立ガ→屈ガ
 ●   ○
 ●   ●
黒(ガード判定)
白丸のところにも攻撃が当たる
図:イノ「ホバーダッシュ→JS→(JC)→JK」
エディはホバーを見てから立ちガード、続く着地下段を警戒してしゃがみガードをした。
通常しゃがみ相手ではどう見ても空振っているJKが、このバグによってヒットしている。

使いどころ
ガード崩しで使う。
普段ではしゃがんで避けられる様な(それによって普段は中段として機能しない)技」が中段崩しとして機能する。
密着から立ちガードさせて、JCでの昇り中段が狙いやすい。

高速中段として機能するので、着地下段と交えれば強力な崩しネタになる。
  • JC可能なジャンプ攻撃を当てた後、「F式を利用した高速中段」or「着地して下段の二択を迫る。
  • JC可能な地上攻撃を当てた後、「F式を利用した高速中段」or「そのままガトリングで地上下段の二択を迫る。

イノのコイチキック、エディの浮遊n択などもF式を利用した崩しテク。他にも色々あるかも。

備考
  • 相手キャラの立ちガードでの身長が高いと利用しやすい。低いと利用しにくい。
    • エディとかジョニーとか、立っているときの身長が大きい。
    • ファウストとかカイとか、立っているときの身長が小さい。
  • ガードが崩れた時、相手はしゃがみ喰らいになる。
    • この時、自分がジャンプしてしまっている場合が多い。
    • 追撃が難しい場合が多く、結果として一部のキャラしかF式しない。

F式を理解するよりも、相手がF式を使えるかどうかを知っておいて対策取る方が大事。
F式は見てからガードを切り替えるのが難しい。


全体用語