SharePoint 2010における管理、開発、ユーザそれぞれの立場で使用方法を纏めます。情報がさまざまな場所に分かれてしまっているので、まとめる役割にしたいと思います。分かれてると検索もできないですし。また、実際に使用可能なサンプルを多く載せたいと思います。

STSADM.exe

SharePointの運用管理ツールであるSTSADM.exeについて説明します。

STSADM.exeの一般的な事柄

・STSADM.exeの配置場所
%Systemroot%/Program Files/Common Files/Microsoft Shared/Web Server Extensions/14/BIN

・STSADMの基本的な文法
STSADM -operation OperationName -parameter value

・TechNet(SharePoint Server 2007、 Windows SharePoint Services 3.0のSTSADMコマンド)。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc28841...

・beta版自習書が分かりやすいです。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sharepoint/ff35...

STSADM.exe用途別コマンドサンプル

今後コマンド別にページを分割する予定です。
Setpropertyプロパティの設定 メールを飛ばす間隔や、タイマージョブに関する設定
Backupバックアップ
Restoreバックアップの復元
Importサイトのインポート・移動
Exportサイトのインポート・移動
Installfeatureフィーチャーのインストール
Activatefeatureフィーチャーのアクティブ化
その他その他の管理タスク
・アイテムを新規作成したときに表示される「New!」マークを表示する期間を変更する、もしくは非表示にする。(days-to-show-new-iconプロパティ)
stsadm -o setproperty -propertyname days-to-show-new-icon –propertyvalue <日数)> [-url http://server_name]
例: アイテムを新規作成したときに表示される「New!」マークを表示する期間を5日に変更する。
stsadm -o setproperty -propertyname days-to-show-new-icon –propertyvalue 5 -url http://moss2007
※0に設定した場合は非表示になる。

・コンテンツ 1 回あたりのアップロードの最大許容サイズを指定する。(Max-file-post-sizeプロパティ)
stsadm -o setproperty -propertyname max-file-post-size -propertyvalue <MB 数 (MB)> [-url http://server_name]
例:アップロードサイズを 300 MB に設定する。
stsadm -o setproperty -pn max-file-post-size -pv 300

・SQL Server を実行するサーバーから一度に読み取ることのできるデータの量を指定する。(large-file-chunk-sizeプロパティ)
stsadm -o setproperty -propertyname large-file-chunk-size -propertyvalue <メガバイト (MB)> [-url <http://server_name>]
例:大きいファイル読み取り時のブロックサイズを 500 MB に設定する。
stsadm -o setproperty -pn large-file-chunk-size -pv 500
・タイマ ジョブの実行を待機するのではなく、すぐにすべての管理タイマ ジョブを実行するよう指定する。
stsadm -o execadmsvcjobs

・SharePoint 環境内のコンテンツ データベースから、切り離されたアイテムを検出して削除する。
stsadm.exe -o databaserepair -url <URL 名> -databasename <データベース名>

・サイトコレクションを既存のコンテンツ データベースから別のデータベースへ移動する。
stsadm -o mergecontentdbs -url <URL 名> -sourcedatabasename <移動元のデータベース名> -destinationdatabasename <移動先のデータベース名>

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニュー

メンバーのみ編集できます