最近更新したページ
最新コメント
絵の具 by 名無し(ID:7gXT6LErSw)
泥んこ by check it out
メッシーwiki by tips about seo

絵の具の色



絵の具の色

色によって注意点は様々。
絵の具のメーカーによっても変わってくる・・・。

絵の具は奥が深いです。


  • 簡単に洗い落とせます。
  • メーカーによっても大差はありません。
  • 落としやすいので全身くまなく塗っても、洗い流すのに時間はかかりません。


  • 色素の濃さの割りに、洗い流すのが比較的簡単。
  • ターナー・ネオカラーの黒はボディーペインティングに向きません。理由はは商品の蓋に書かれています。


  • 色素は若干強め。洗い流すのに時間が少々かかります。
  • メーカーによって鮮やかさは様々、気をつけましょう。
  • ダイソーの赤は色素沈着がヒドイ。容易に落ちないので気をつけて。

  • 色素は薄いのに落ちにくい、洗い流すのに多少苦労します。


  • 色素は薄いのにやたらと肌に残る、使わないほうが賢明。


  • 色素が肌に残りやすいので洗い流すのに時間がかかります。
  • メーカーによって色が全然違う。


水色

  • 色素は薄いが肌に色が残る感じは青と同じ。洗い流しやすさは青より少しマシな感じ。
  • 色の濃さは 水色<空色


藍色

  • 青系の中でも恐ろしく落ちにくく、肌に色素が残りまくる厄介な色。
  • 試して見たい方はチューブ絵の具1本にとどめる事。
  • あまり肌にすり込むと、表面の絵の具をシャワーでサッと洗い流した後、肌が藍染めみたいなキレイな状態になります。(コレが落ちにくい)


  • 落としにくさはかなりのもの。藍色と同じくらい落としにくい、緑色好きの方は注意して使いましょう。


蛍光○○

  • 肌への刺激が強いようです。肌が弱い方は注意しましょう。
  • 値段は普通の絵の具よりも高い
  • ブラックライトを用意できる方は使うと楽しめる


茶系

  • 色素は意外と強く、肌に色が残りやすい。洗い流す時間はそれなりにかかる
  • 泥の代わりにはなりません。


金&銀

  • チューブ絵の具である金と銀は水に非常に弱いので、濡れた肌に塗っても全く目立たず、色が消え、何も塗っていない感じがします。
  • もし絵の具で全身を塗りたいなら、肌についた水気はよく拭く。薄く延ばさず肌に乗せる感じで。
  • 落とし易さは抜群
2009年01月26日(月) 02:34:41 Modified by ID:CCeolqjMaQ




スマートフォン版で見る