岸和田だんじり祭

http://www.city.kishiwada.osaka.jp/hp/45/450topdan...
http://www.danjirimaturi.com/

概要:岸城神社の例祭で、毎年9月14日と15日の二日間にかけて行われる。精緻な彫刻を施した34台のだんじりが、そろいの法被姿の町衆に曳かれ城下町を駆けまわる。一番の見所は、辻々を勢いよく直角に方向転換する「やりまわし」。

歴史:岸和田だんじり祭の起源は、元禄16年(1703年)時の岸和田藩主、岡部長泰公が京都の伏見稲荷を岸和田城三の丸におまつりし、五穀豊穣を祈願して稲荷祭を行ったことだと伝えられている。 当初のだんじりは小さく簡素なものだったが、文化・文政期には現在のだんじりとほぼ同じ形態のだんじりが曳かれるようになった。

時期:毎年9月14日〜15日

場所:大阪府岸和田市(岸和田旧市街地、岸城神社)

交通:南海岸和田駅から徒歩15分、阪神高速岸和田南出入口から5分

見学料:無料(※有料観覧席有り)
2005年07月14日(木) 20:55:53 Modified by red_heron




スマートフォン版で見る