唐津くんち

http://www.karatsu-city.jp/sightseeing.php?fid=kun...

概要:毎年12月2日から4日の3日間に佐賀県の唐津神社で行われる秋祭り。宵曳山(よいやま)で幕を開け、曳山囃子が鳴り響く中、14台の曳山(ひきやま)が勇壮に市内を練り歩く。博多おくんち長崎くんちと共に、日本三大くんちの一つ。

歴史:神輿の御神幸は寛文年間に始まったとされ、約400年の歴史がある。五穀豊穣祈願のため、文政年間の一番曳山「赤獅子」から始まり、明治初期の十四番曳山「七宝丸」まで、各町内では莫大な費用を使い、競い合って豪華絢爛な曳山を作り、武家に対する町民の心意気を示した。

時期:毎年12月2日〜4日

場所:佐賀県唐津市(唐津神社)

交通:JR唐津駅から徒歩0分、長崎道多久ICから国道203号経由で40分

見学料:無料

※九州の一部地方では、祭りのことを「くんち」と呼ぶ。
2005年07月14日(木) 20:10:19 Modified by red_heron




スマートフォン版で見る