景気とは

好景気とは,不景気とは

景気とは
経済活動がどういう状態にあるかということです。

好景気とは
経済に元気がある状態です。
お金の回りが良い状態です。

好景気だと物が売れます。
株が上がります。


不景気とは
経済に元気がない状態です。
お金の回りが悪い状態です。

不景気だと物が売れません。
株が下がります。

表1に景気に関係する項目をまとめてみました。
いくつか項目があります。
好景気の項目が多いと景気が良くなります。不景気の項目が多いと景気が悪くなります。


表1 好景気と不景気
 好景気不景気
お給料増える減る
株価高い安い
売れる売れない
物価高い安い
地価高い安い
為替円安円高
失業率低い高い
国民の気持ち希望が一杯不安まみれ
世界の経済好景気不景気

お給料と景気

給料が多いと好景気、少ないと不景気になります。

景気が良いと会社はたくさん儲かります。儲かっている会社は、社員にたくさんお金を払うことができます。そのため、好景気下では給料が上がります。

景気が悪いと会社はあんまり儲かりません。会社は儲かっていないため、社員に給料をたくさん払うことが出来ません。そのため、不景気下では給料が下がります。

給料が上がると、会社員はお買い物をたくさんできるようになります。つまりみんながお金を使うようになり、世の中のお金の流れが良くなります。だから好景気になります。

給料が下がると、会社員はお買い物をあまりできなくなります。つまりみんながお金を使わなくなるので、世の中のお金の流れが悪くなります。だから不景気になります。

株価と景気

株価が高いと好景気、安いと不景気になります。

景気が良いと会社はたくさん儲かります。儲かっている会社の株は、高くなります。そのため、好景気下では株価が上がります。

景気が悪いと会社はあんまり儲かりません。儲かっていない会社の株は、安くなります。そのため、不景気下では株価が下がります。

株価が上がると、株を持っている人はお買い物をたくさんできるようになります。つまりみんながお金を使うようになり、世の中のお金の流れが良くなります。だから好景気になります。

株価が下がると、株を持っている人はお買い物をあまりできなくなります。つまりみんながお金を使わなくなるので、世の中のお金の流れが悪くなります。だから不景気になります。

物と景気

物が売れると好景気、売れないと不景気になります。

物が売れると、お金の流れが良くなります。だから好景気になります。

物が売れないと、お金の流れが悪くなります。だから不景気になります。

物価と景気

物価(モノの平均値段)が上がると好景気、下がると不景気になります。

物が売れると物価が上がります。つまりお金の流れが良くなります。だから好景気になります。

物が売れないと物価が下ります。つまりお金の流れが悪くなります。だから不景気になります。

地価と景気


地価が上がるとお金の流れが良くなります。だから好景気になります。

地価が下がるとお金の流れが悪くなります。だから不景気になります。

為替と景気


円安になると企業が儲かり、物価が上がります。つまりお金の流れが良くなります。だから好景気になります。

円高になると企業の利益が減少し、物価が下がります。つまりお金の流れが悪くなります。だから不景気になります。

失業率と景気


失業率が下がると、働く人が増えます。給料をもらえる人が増え、買い物をする人が増えます。つまりお金の流れが良くなります。だから好景気になります。

失業率が上がると、働かない人が増えます。給料をもらえる人が減り、買い物をする人が減ります。つまりお金の流れが悪くなります。だから不景気になります。

国民の気持ちと景気


国民が希望を一杯持っていると、お金をたくさん使います。つまりお金の流れが良くなります。だから好景気になります。

国民が不安まみれでは、お金を使いませんえます。つまりお金の流れが悪くなります。だから不景気になります。

世界経済と国内景気


国内景気は世界経済から影響を受けます。
2007年03月04日(日) 23:25:28 Modified by jumn




スマートフォン版で見る