グラディウスリバース

Wiiウェアによるダウンロード専売ソフト。2008年9月2日ダウンロード開始。
2009年10月13日に大きくアップデートされ「更新版」となった。既に旧版をダウンロード済みの場合は無償でアップデートできる。
操作はWiiリモコン・ヌンチャク、クラシックコントローラー、ゲームキューブコントローラーいずれでも可能。

特徴

携帯用アプリ「グラディウスNEO/NEOインペリアル」以来(家庭用ゲーム機ではグラディウスV以来)となるオリジナル新作。
BGMは全曲、過去の家庭用シリーズのオリジナル曲からのアレンジ。作曲者は並木学。
ステージ構成も過去作からの引用が多く、MSX版をほうふつとさせるボーナスステージも用意されている。

ストーリー

ストーリーはMSX3部作にのっとったものとなっており、舞台はグラディウス2の2年前となるグラディウス暦6664年。
グラディウス帝国の保護国である惑星アンティクトンが突然沈黙するという事件が発生し、ジェイムス・バートンヴェノム博士の指示でビックバイパーに乗り、出撃するというもの。

ストーリー備考

  1. デモでは「宇宙歴6644年」となっているがストーリー構成から「グラディウス歴6644年」が正しいと思われる。(沙羅曼蛇(MSX版)では宇宙歴とグラディウス歴がずれているため、宇宙歴=グラディウス歴ではない。)
  2. デモでヴェノム博士が「ビックバイパーの開発者」となっているが、初代のビックバイパー開発時はヴェノム博士は消息不明状態であったため、あくまで“グラディウスリバースの”ビックバイパーの開発者と考えるのが妥当であろう。

ステージ構成、元ネタ一覧

OPデモ
BGM:ゴーファーの野望エピソードII(MSX)オープニング〜沙羅曼蛇(MSX)ステージ中デモ

スタート〜装備セレクト
BGM:ネメシスII?(GB)装備セレクト

スタート後デモ
BGM:グラI(AC)未使用曲〜グラI(MSX)オープニング

自機に乗せているコンピュータ「ガウディ」はエピIIに登場したもの。
外見は「スナッチャー(PC-88/MSX)」の登場メカ「メタルギアMk.II」の頭部と同じ形。メタルギアは毎回登場ハード(PC-88やPCエンジンデュオ)と一体化した形のメカになっているが、今回はWiiと一体化。

共通
空中戦BGM:エピII(MSX)3面以降の空中戦
空中戦BGM(D,Eタイプ):グラ2(MSX)空中戦
チャレンジステージBGM:グラI(AC)ボス
ボス戦BGM:ネメシスII(GB)ラスボス、エピII(MSX)ボス
隠しステージBGM:グラI(MSX)隠しステージ
エンディングBGM:グラI(MSX)オープニング〜グラI(AC)未使用曲
ゲームオーバーBGM:エピII(MSX)ゲームオーバー

1面
BGM:グラディウスII(FC)3面

2面
BGM:グラ2(MSX)14面(ヴェノム艦)

3面
BGM:ネメシスII(GB)1面

4面
BGM:グラII(FC)7面

5面
前半BGM:エピII(MSX)7面
後半BGM:沙羅曼蛇(MSX)バッドエンディングデモ

その他
  • オープニングデモのニュースの元ネタは順にグラ2(MSX)、シャロム(MSX)、けっきょく南極大冒険(FC)。
  • カプセルのグラフィックはグラ2のもの。
  • グラフォントはグラII準拠。日本語のフォントはグラVと同じもの。
  • 「START」の文字がカーソルと共に出てくるのはグラディウスジェネレーション(GBA)と同じ。
  • パワーアップゲージを1周させると1000点入る仕様。これはソーラーアサルトと同じ。(ただしアサルトは5000点)
2011年09月05日(月) 11:16:30 Modified by kei_kof




スマートフォン版で見る