Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント
unBOK配布履歴 by check it out
よろこび脳 by check it out
汎化と言葉 by check it out
unBOK by tips about seo
MenuBar1 by watch for this
古典的心理学的な感性 by watch for this
汎化と言葉 by watch for this
MenuBar1 by watch for this
unBOK配布履歴 by seo thing
Menu
ここは自由に編集できるエリアです。
タグ

リーンで磨かれる感性

リーン開発ではスモールバッチを、つまり少量の作業をこまめに実施することを推奨している。これにより、待ち行列を短くし、柔軟なマネジメントが可能になると言われており、人間的側面からも有効だ。

大きな作業は大勢の人間がチームを組み、長いスケジュールの中で、ステークフォルダーも多く、当然プレッシャーも大きい。長い期間ストレスにさらされる割には成果が見えにくい。巨大タンカーが動き始めるのには時間がかかるが、一旦動き始めると大きな慣性力が働いて、柔軟に方向を変えることは出来ない。クルーは淡々と自分の持ち場をこなすだけで全体を見通しているのは船長くらいのものではないだろうか。

一方スモールバッチの場合は、短時間で、成果が見えやすく、チームも小さい。メリハリが付けやすく、一人の作業の遅延による影響も限定的だ。プレッシャーも小さい。タスク自体の慣性力も小さく、方針変更にも柔軟に対応出来る。その結果マネジメント工数が減少し、オーバーヘッドが少ない。
スモールバッチの効果として管理工数が少ないという面に着目したい。人は管理されることは苦手であるから、管理されていることの意識がモチベーションに影響することは言うまでもない。

小さな作業の繰り返しの中で、記憶がどのようになっているか考察してみよう。小さな作業の繰り返しの中で、成功や失敗の体験をいくつもすることになる。結果が比較的短時間で見えやすいことから好奇心を持って努力をすることが可能になり、失敗に対する忍耐力が養われる。これらの体験は記憶階層ではエピソード記憶に蓄えられる。繰り返しの中で、法則性を見いだすことに成功すれば、他の法則も見つけやすくなり、記憶の相乗効果が生まれる。こうした努力の継続が記憶の累積効果を呼びエピソード記憶が手続き記憶と連携されると、無意識下で生産性の高い作業を継続的に行うことが出来る。

ここで気をつけなければならないのは、人の記憶はレミセンス現象により記憶の整理が必要だということだ。いくら成功体験が続いているからと、効果が早く現れることは期待しないほうが良い。一日6時間取り組むよりも一日2時間を3日間続けた方が良いということも言われている。一夜漬け的な取組では成果が出ないのであることを管理者は覚悟しておく必要がある。
スモールバッチの効果が現れるにはそれなりの時間が必要であり、その途中で止めてはならない。
2008年03月01日(土) 23:45:17 Modified by ko_teru




スマートフォン版で見る