hack のためのネタ帳, etc,,,



公式ページ等

雑感

以前から知人に、
SLAM 使って、きちんと部屋の形状を認識しながら、効率的なパスで掃除するし、
吸引力も十分で、部屋が綺麗になるのでお勧め、
と言われていたところ、
Amazon で \34,270 だったので購入した。
4m 四方くらいを矩形のブロックに区切って外周を確定した後、内側を塗り潰し終わったら、次のブロックに移ってるようだ。
基本的に回転ブラシのある進行方向右側の側面を壁に沿わせながら掃除している模様。
壁に対して平行を保ちながら四角四面に掃除するしてくれるので、見ていてなかなか気持ちが良い。
アルゴリズム的には、おおよそ 4m 四方の仮想ブロックを想定して、右手の法則+シードフィルかな???
広い部屋だと端の方が後回しになるので、若干効率を犠牲にしている印象。学習すると変わるのだろうか?

吸引力に関しては、ほぼ問題ないが、静電気を帯びた髪の毛等、若干の吸い残しが見られる。
壁際に関しては、壁に沿いはするが、完全に密着するわけではないので、やはり吸い残しが見られる。
あと、各パス間に若干吸い残しがあるかも?
これらを、ハンディタイプの掃除機でカバーすると捗りそうな気がするが、有線で利用不能な充電式は稼働時間と定位置とする充電場所の点で便利さに確信が持てない。

ロボット掃除機を使うためには床の物を除ける必要があるので、この時点で、結構部屋が片付くため綺麗に見えると言うのは聞いていたが、まぁ確かにその通りだった。
掃除機がけで汗だくにならなくて済むので楽と言えば楽だ。
まず、ダストボックスだが、容量があまり大きくないので、マニュアルの指示通りに毎回とは言わないまでも、数回に一度はゴミ捨てないと容量的に問題がありそうなため、地味に面倒かもしれない。
確か 22日、24日、25日、29日、1日、2日 の計6回運用して、22日に1回分、29日に3回分、2日2回分のゴミ捨てをしたはずだが、まぁ、3回分くらいなら、まだまだ余裕かなという雰囲気。
高性能フィルターはプリーツ部分の掃除が面倒なので絶対にティッシュを挟んでおくようにと知人から事前にアドバイスを得ていたのだが、このアドバイスに従っていなければ、この部分清掃はかなり面倒だったろう。知人も言っていたが、マニュアルで指示されてないのはちょっと不親切だと思う。
コンボブラシについては、糸状のゴミが割と絡まるので、週1くらいでは掃除をした方が良さそう。
また、裏面には目の細かい埃が割とこびり付くようなので、ブラシの清掃の時に気にしてやった良さそうだ。

重点的に掃除すべき箇所が家全体から、掃除機に変わったと言う感じ。
まぁ、圧倒的に楽ではあるんだけど、そういう意味でも、掃除機自体のメンテナンス性が凄く重要だなと思った次第。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

フリーエリア

管理人/副管理人のみ編集できます