さきたま古墳公園(埼玉県行田市)

名  称埼玉古墳群
所 在 地行田市佐間、渡柳、樋上、堤根、埼玉地内
種  別大型古墳9基
推 定 年 代5世紀〜7世紀
関 連 等
状  態公園保存(一部復元)
備  考資料館、駐車場あり
付近の古墳・遺跡八幡山古墳
livedoor 地図さきたま古墳公園

交通手段
秩父線行田市駅、JR高崎線行田駅、吹上駅、北鴻巣駅が最寄り駅ですがどの駅からもそれなりに離れています。

埼玉古墳群は、5世紀末から7世紀初めにかけて築造された9基の大型古墳が集積しているわが国有数の古墳群です。




丸墓山古墳
形状:円墳 直径:102m 高さ:18.9m

日本最大の円墳といわれています。1590年に石田三成が忍城を攻めた際に丸墓山古墳の南北に堤を築いています。


丸墓山古墳から稲荷山古墳を眺めます。稲荷山古墳手前に石田堤も写します。


そして将軍山古墳


行田市にある忍城は石田三成が水攻めにするも落城せず「この城は水に浮くのか」といわしめました。

2006年1月11日(水) 00:30:11 Modified by ekiwiki
2006年02月11日(土) 18:32:39 Modified by ksg_recon

添付ファイル一覧(全3件)
4d30d66a478a4c55.jpg (89.91KB)
Uploaded by ekiwiki 2006年01月11日(水) 00:17:02
179b6fe8fb66855b.jpg (139.05KB)
Uploaded by ekiwiki 2006年01月11日(水) 00:16:45
7087cacc29a1d57b.jpg (147.62KB)
Uploaded by ekiwiki 2006年01月11日(水) 00:16:25



スマートフォン版で見る