紀伊大島(11/22〜23)

本数ポイント最大水深水温透明度
1310内浦ビーチ27m21℃10m
1309内浦ビーチ26m22℃10m
1308内浦ビーチ24m22℃8m
1307内浦ビーチ27m20℃10m
1306内浦ビーチ27m21℃10m

やってきました内浦ビーチの第二弾です。
レア出没ツノカサゴ・アカネハナゴイの幼魚・キマダラハゼなどなど
岩の割れ目からなかなか出てこないハナゴンべ
でもやっぱり ミジン。

写真はこちら

紀伊大島(10/18)

本数ポイント最大水深水温透明度
1305内浦ビーチ27m23℃8m
1304内浦ビーチ24m23℃8m
1303内浦ビーチ26m23℃5m

やってきました内浦ビーチの季節です。
アオサハギの幼魚・アミメハギの幼魚・クルマダイの幼魚
幼魚いっぱい。カミソリウオも参戦。
でもやっぱり ミジン。

写真はこちら

奄美大島(9/19〜21)

本数ポイント最大水深水温透明度
1302明神17m28℃20m
1301立神14m28℃20m
1300グルクンの根24m27℃20m
1299山本SP10m28℃20m
1298大仏17m28℃20m
1297今井崎20m28℃25m
1296山本SP20m28℃20m
1295クジラの浜17m28℃20m

2013年5月ぶりの奄美大島です。
2年空いただけなのですが、めっちゃ久しぶりの気がします
いつものショップ・宿をはなれて心機一転の奄美大島です。
台風の影響でうねりが残る中、初日は東シナ海側の湾内へ
外洋かと見間違うような透明度。いきなりテンションが上がりました。
2日目は本隊と合流して、再度湾内へ、今日も海満喫です。
最終日は太平洋側に船を回してもらって、豪快な海へ。

青い海 奄美大島でした。

写真はこちら

白浜・串本(8/15〜16)

本数ポイント最大水深水温透明度
1294備前20m25℃15m
1293グラスワールド14m25℃15m
1292沈船20m26℃8m
1291エドセ16m26℃10m

恒例のお盆ツアーです。
急遽ランクルの出動になりましたが
渋滞を抜けながら
今年は白浜・串本です。
白浜
 大盛況の海。透明度はイマイチ。
 ちっこいチビハナタツを見つけ
エビカニ探しに奔走しました。
串本
 なんと10年振りです。
 天気は良くなかったですが、透明度良く
 アカマツダイバーズにお世話になり
 ジャパピグ・エビカニ等 いっぱい教えてもらいました。

写真はこちら

竹野(7/12)

本数ポイント最大水深水温透明度
1290大仏11m22℃8m
1289淀の洞門13m21℃10m

ウミウシツアーの予定でしたが・・・
フジツボの中に隠れているそうです
スナビクニンが。
数匹見つけてもらったのですが、
なかなかいい写真が撮れずに、とうとう断念です。
それにしてもウミウシが少ない

写真はこちら

竹野(6/2)

本数ポイント最大水深水温透明度
1288平床13m20℃10m
1287平床17m19℃8m
1286淀の洞門12m19℃10m

最後のダンゴツアーに行ってきました
1本1匹のダンゴをじっくりのんびり撮れました。
久々の淀の洞門は一目百匹のオトメの出迎え
他のウミウシも藻の中を探すと隠れていましたちっさいのが

平日 充実ツアーでした。

写真はこちら

柏島(5/3)

本数ポイント最大水深水温透明度
1285勤崎28m20℃15m
1284後ノ浜No.144m20℃15m
1283後ノ浜No.328m20℃15m
1282後ノ浜No.428m19℃15m
1281後ノ浜No.221m19℃15m
1280ラスベガス24m21℃15m
1279後ノ浜No.2.528m19℃15m
1278勤崎37m19℃15m
1277後ノ浜No.3.528m19℃15m

しまなみ海道を経てやって来ました 柏島です。
定番のさかなに加えて、初物もいっぱいでした。
綺麗どころでは、トウカイスズメダイSP
エビさんでは、ペリクリメネス・ダルダニコラ
まだまだ出てくる期待がいっぱいの海です。

写真はこちら



竹野(4/26)

本数ポイント最大水深水温透明度
1276平床8m16℃10m
1275平床14m15℃10m
1274平床15m15℃10m

今回はダンゴ&スナビクニンです
1本目&2本目はダンゴ狙い ニモ&赤ダンゴ
3本目はスナビクニン狙い ストライプ&ベージュ&赤点
前回の比べて透明度も良く、うねりもなく。
絶好の撮影会でした。

写真はこちら

滑川(4/11)

本数ポイント最大水深水温透明度
1273アウトサイド28m11℃10m
1272アウトサイド27m11℃10m
1271アウトサイド24m11℃10m

初めての富山 滑川へ
目指すは、初物バルスイバラモエビ・ビクニン・ホテイウオ幼魚
3本潜りました。なんと1本目が4時、2本目が7時前、3本目が9時半です。
久々のナイトダイビングを日本海の10℃の海で
見ることはできました。3つともです。
バルスはエビの女王と呼ばれいる綺麗なエビ
ビクニンはここでしか見れないらしい
ホテイウオ幼魚 2匹しか見れなかったけど、顔が可愛かったです。

写真はこちら


竹野(3/29)

本数ポイント最大水深水温透明度
1270平床15m13℃3m
1269平床15m13℃3m

ダンゴの季節到来です。
天使の輪付きのニモダンゴがいっぱいでした。
小さい。めちゃ小さい。
一度初ダンゴを目にすることができたら
他の大物がまるで目にはいらなくなります。
人の目の順応力はすばらしいものです。
ニモダンゴ探しの中で、初物がありました。
スナビクニンの子供。半透明でめっちゃ可愛かったです。


写真はこちら


田辺(3/8)

本数ポイント最大水深水温透明度
1268ロングアーチ19m16℃12m
1267マリンアーチ15m17℃12m
1266ロングアーチ19m16℃12m

早くも今年2回目の田辺です。
狙いは、前回行きそこなった?ロングアーチでウミウシ探しです。
居ました居ました。ウミウシいっぱいです。
久々にピカチュウも
珍しいウミウシもまさかの3本目で
オショロミノウミウシ属の一種2
ミノウミウシ亜目の一種14


今回も水中持ち込んだSP360。
動画からスナップショットで3枚をUPしてみました
距離感をまだつかみきれません


写真はこちら



紀伊大島(3/1)

本数ポイント最大水深水温透明度
1265内浦ビーチ25m17℃8m
1264内浦ビーチ23m17℃8m

今年初めての雨の内浦ビーチです。
水中持ち込んだSP360。光が差し込む映像が撮れず残念
まだまだ撮り方がわからず、もっと練習が必要だと
青ビンのミジンは卵をきれいに産んでいました。

写真はこちら 


田辺(2/11)

本数ポイント最大水深水温透明度
1263ショウガセ32m14℃5m
1262ロングアーチ20m14℃5m

初めての田辺です。
ショップもボートも貸切状態でゆったりダイビングです。
1本目はショウガセはみなべを代表する名ポイントです。
30M付近の目立つ黄色のヤギにはコルゴニアンが
ギンポ・エビ・カニ探しで楽しかったです。
2本目はロングアーチ ウミウシ探しです。
ショップでブリーフィングを受けいざ海へ
潜ってみるとなんか狭い短い(やっぱし違うアーチだった)
ウミウシは 居ました居ました。

天気は快晴でしたが、水温14度 ちとさぶい海でした。

写真はこちら 

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

プロファイル--作成者のプロファイル
忘備録--忘れないように書き留めた帳面
Personal Journal--いわゆる日記 らくがき帳

フリーエリア

フリーエリア





管理人/副管理人のみ編集できます