糺の森 (12/14)

朝起きると快晴。
ということで、仕事前に終い紅葉に糺の森へ。
馬場の紅葉は散ってしまっている木々が多かったですが
泉川・瀬見の小川・参道沿いはまだ綺麗な紅葉が随所に残っていました。




















近場には行けませんでしたが
今年もいっぱい素敵な紅葉に会えました。

糺の森・京都御苑 (12/8)

紅葉のシーズンも終わりをむかえました
糺の森
糺の森で今年は、手作り市をやっていて
いつもの撮影ポイントがテントで埋まってしまいました
それでもこの広い森には他にもいっぱいのポイントがあります。










京都御苑 
ここも広さでは負けていません。
いつものコースを半分行ったところで
時間切れ&お日様切れになりました。










ことしも良い紅葉が見れました。

直指庵 (12/1)

じきしあん と読みます
散りもみじがお薦めですが、まだ早い。
今は下を見るのではなく、上を見ます。
黄色や赤だけではなく、淡い緑のものもあり、
さまざまな色の融合が楽しめます。

















チャリンコ圏内にこんなポイントあるのがうれしい。

教林坊・胡宮神社・大瀧神社・永源寺 (11/30)

湖東の初めてのポイント巡りです。
教林坊
8号線を走っていると気になる看板の教林坊
ようやく立ち寄ることが出来ました。
聖徳太子が開かれた由緒のあるお寺さんです。小堀遠州の庭も豪快です。










胡宮神社
紅葉に囲まれた石階段の表参道が圧巻でした。
血染めのもみじと言われる木も真っ赤でした。











名神多賀サービスエリア内からの遊歩道もあるらしい。


大瀧神社
「大蛇の淵」と呼ばれる景勝の地に映える紅葉を期待していたのですが
見頃を過ぎてしまっていました。残念。











永源寺
羅漢坂と言われる120段の石段をようやく上り終えて
見上げる紅葉はすでに見頃過ぎ。残念の連発でした。










高源寺・円通寺・高山寺 (11/17)

丹波市の氷上近辺で紅葉第二弾。
高源寺
ここの紅葉はなかなか当たりません。
今年も遅すぎました。先週寄るべきだったかも








圓通寺
この辺で一番好きなポイントです。
放生池の周りの紅葉が見事です。
















高山寺
初めてのお寺さんです。
山門を入ったところから本堂までの参道の両脇の紅葉が見事でした。
散ったら紅葉絨毯がすごいだろうなぁと思いました。










お日さんがのぞいている間に3寺廻って帰ってきました。
今回も8時間・200Kmのツーリングでした

洞光寺・大國寺・安國寺 (11/9)

やってきました。紅葉の季節。
今年もスタートは丹波の紅葉です。ちと早い感じです。
洞光寺
到着してみると境内に檀家さんの車がいっぱい。
車を避けたアングル探して、あっちに行ったりこっちに行ったり
30分過ぎた頃から、檀家さんが帰り始めてようやく赤鳥居を撮ることが出来ました










大國寺
初めてのお寺さんです。
着いてみてびっくり。赤・緑・黄色の髪の女子が紅葉の下で写真撮っていて・・・
後から調べると人数限定でコスプレ出来るお寺さんとのことらしい。すごい仏様です。
メインの紅葉の下を陣取って居られたので、写真が撮れませんでした。
常連の人に話しかけられましたが、コスプレ女子は眼中に無いようでした
帰り際にカラス天狗さんにもすれ違いました。
早々に引き揚げになりました。











安國寺
次週がもみじ祭りみたいで、車もコスプレ女子も居なく静かな感じでした。
着いてから、しばらくして日差しが戻ってきて、よかったです。












今期初の紅葉は8時間・200Kmのツーリングでした。



大原野・近江八幡 (10/14)

秋と言えば向日葵
ラジオで大原野で向日葵祭りをやっていると聞いたので
行ってきました。
珍しい系はすでに終わっていましたが、
向日葵には青空が良く似合う










やっぱり
秋と言えば秋桜
ちょっと走って近江八幡の野田町へ
広大な敷地に一杯に咲き誇っています。
近くに近江鉄道の黄色の電車と新幹線。
頑張って秋桜抜きにチャレンジするも・・・












醒ヶ井 (8/16)

夏と言えば梅花藻です。
地蔵川はこの酷暑の中でも冷たいです。
水量が減ってると思っていたのですが、いつものようでした。
沈んでいる花も多く。被写体が限られてしまいました。














帰りに滋賀近代美術館で
「やっぱりおおかみ」と「ねむいねむいねずみ」の佐々木マキ見本帖を見て帰京。

岩船寺 (6/30)

梅雨と言えば紫陽花です。
岩船寺(がんぜんじ)は、三重塔と紫陽花のコラボです。
このショットを撮るために集まってきています。
またこの三重塔の垂木を支える隅鬼がいます。
結構ユーモラスな鬼たちです。











勧修寺 (5/12)

黄菖蒲を見に勧修寺(かじゅうじ)に
花菖蒲に黄色系がなかったので持ち込まれら帰化植物らしい。調べて初めてわかった。
水面を覆う睡蓮の葉から白や紅の花が次々と花を開き、華やかな季節に入ります












正法寺・三大神社・惣社神社・志那神社 (5/12)

去年の兵庫県に引き続き今年の藤見は、滋賀県です。
滋賀県も藤見ポイント目白押しです。
正法寺
正法寺はフジの寺として、そのフジは鎌掛のフジとして人々から愛されているフジで
樹齢は300年以上とも言われている古木である。
フジの周りにはいっぱいの虻たち。
刺されるとおもいきや花虻はハエの仲間とのことです。










志那三郷の藤と呼ばれている三神社へ
三大神社
砂擦りの藤とも云われるフジは樹齢が400年ともいわれ
その花房は185cmを記録した事もあるという。









惣社神社
木は立派であるが花房が小さ目







志那神社
人が少なくじっくり撮れるポイントです。






梅ヶ畑・上中公民館・美山(4/14)

少し早目に出発して、日本海に潜り行く道すがら花見を
梅ヶ畑槇尾
この季節気になるミツバツツジだが
通り過ぎていたが、今回はじっくり花見




弓削 上中公民館
この公民館のすぐそばの民家の前に
桜守りの佐野藤右衛門のお手植えの枝垂れ桜がある。







美山 ふらっと美山
花吹雪の道を走り抜けて、集合場所桜です。
何回か花見BBQを行ったことがあり
音海に行く時の休憩ポイントです。
満開と言ったことろでしょうか、










大野寺・本郷・長谷寺(3/30)

大野寺
未だ7分咲きとの情報でしたが、行ってみると満開
お寺の人も今日が一番と言っておらてました。
樹齢300年ともいわれるこの桜は小糸桜と言われている品種だそうです









本郷 瀧桜(又兵衛桜)
こちらは、情報とおりの5分咲きでした。
桜を見ながら、のんびり昼飯でした。
昔は、ライトアップもしていたらしい。すごいだろうなぁ









長谷寺
今日は御本尊の十一面観世音菩薩を身近に見ることが出来ました。
足に触ってお願い事が出来ました。なんかいいことありそう。
結縁の五色線を記念もらい、桜見物へ













地蔵禅院・醍醐寺(3/24)

昨日に引き続きいい天気だったので
ちょっと早い気がしましたが、京都の南方面の枝垂桜を見に行ってきました
地蔵禅院(綴喜郡井手町)
一昨年に訪れた時は、満開で多くの人出でしたが、
今回は5分咲きぐらいでしょうか。
菜の花とのコラボが素敵です。






醍醐寺(伏見区醍醐)
ソメイヨシノはまだつぼみでしたが枝垂桜だけでも見ごたえがあります。
ここの五重塔はドスンしていて迫力・風格あります。
1000年以上立っているのですから、当たり前だといえばそうですけどね。














京都御苑(3/23)

一気に暖かくなり、京都も開花宣言が出ました。
ということで、桜を見るにはここからということで
京都御苑にやってきました。
桜が一気に追い上げてきたので、
桜・桃・梅の競演となっていました。






















北野天満宮(3/9)

遠出したい陽気でしたが、仕事があったので
やもなく、仕事の前に天神さんへ
陽気と3月のせいか、人がいっぱいでした。
学生たちもいっぱい(来年受験?)まずは神頼みからスタートでしょうか
三光門まで鈴を鳴らす人々の行列が出来ています。
鈴なし(?)参拝を済ませて、ここ数日の陽気で一気に咲きだした梅を見てて来ました。














京都御苑(3/3)

会社の子もBD用にクッキー(焼き菓子専門 Sampo)を買いに行くついでに
京都御苑の梅を見てきました。どちらがついでか、わかんないですけど。
まだまだって感じでしたが、時々雲間に青空がのぞいていたので
テーマ 梅花と空










紅梅が頑張っているって感じでした。

浄安寺・北野天満宮(2/24)

嵐山界隈は朝から雪。
南の空は晴れているので、椿を見に久御山町へ。

浄安寺
梅と同様、開花が遅れていました。
本堂前に靴がいっぱいだったので、
1本差しは、次回に回して置くことにしました。










先週に引続き、梅の開花の状況確認に
北野天満宮
先週は寒い日が多かったですが、
1週間で開花が進んでいました。











梅宮大社・北野天満宮(2/17)

今年は寒く。梅の開花も遅くなっているらしい
ということで、近場の梅を見に行ってきました
梅宮大社









北野天満宮










琵琶湖(1/20)

今年もここからのスタートです。
2年連続の曇り空です。
先日の雪で湖岸の山は雪化粧しているのに残念です。
雪の影響で足元がぬかるんでいる中、多くの人手でした












このページへのコメント

c3IXXI Great post about this. I'm surprised to see someone so educated in the matter. I am sure my visitors will find that very useful.

0
Posted by check it out 2014年01月22日(水) 14:11:45 返信

FWzRx6 I really liked your article. Really Great.

0
Posted by watch for this 2013年12月20日(金) 12:24:24 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

プロファイル--作成者のプロファイル
忘備録--忘れないように書き留めた帳面
Personal Journal--いわゆる日記 らくがき帳

フリーエリア

フリーエリア





管理人/副管理人のみ編集できます