永遠のアセリア-The Spirit of Eternity Sword-
364 名前:名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日:2006/04/15(土) 12:51:33 ID:4E7jExGz0
出かける前に放出
『永遠のアセリア』(Xuse吟醸) 主人公は異世界の勇者として突如召還された!?妹を人質にとられて戦争で戦う主人公
彼の味方には非人間扱いのアセリア達(戦争のためだけに作り出された人口精霊?)
ライバルも召還されていたり、親友二人も召還されていて敵となったりだのストーリー
は踏んだりけったり。最後はなんか光の勇者となって異世界を監視する役を請け負う。
結論:戦闘とかストーリーは面白い。だがあのキャラグラをどうにかしてほしい。
725 :永遠のアセリア 各シナリオ:2007/07/24(火) 11:36:06 ID:UnLOUQPs0
とりあえず未解決一覧の上のほうから書いてくことにした…
主人公が戦争に巻き込まれた件は割愛、書いてあるしな。
戦闘中の事故によりハイペリア(主人公が元いた世界、要するに日本)に帰ってきちゃう。
現代世界はマナが希薄なため、くっついてきたアセリアは調子を崩す。
で、謎の声(序盤の巫女、トキミさん)の助言でファンタズマゴリアに帰る方法は判明するのだが
友人を傷つけられた主人公がうっかり剣の力を使っちゃったので、帰るための力が足りず
結果、アセリアの精神に負荷がかかり、アセリアは心を失ってしまう。
主人公の剣の力でアセリアの精神を呼び戻すことに成功。ついでに湖で一発やる。
敵帝国を打倒し、キモいライバルを張り倒すのだが主人公の剣もへし折られる。
で、他の2人の剣と合わせて4本分の剣を吸収し、より一層キモくなっちゃったライバルを倒すため
主人公は新しい剣『聖賢』を手に入れ、エターナルとなる。
同じく『存在』→『永遠』と剣を変えたアセリアと共にキモい一味を倒してめでたしめでたし。
EDでは子供ができていた。
※エターナル=第三位以上の剣の所有者。不老となり、エターナル以外から忘れ去られる。
※※EDで出てきた子供は次回作で登場する「悠久のユーフォリア」通称ユーフィ&ゆーくん
余談だが、主人公の最初の剣『求め』は頼み事するたびに代償を求められるのだが…
結局剣は折れてしまっているため、主人公もアセリアも見事にお代を踏み倒したことになる。
727 :名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 17:04:21 ID:b316ASM30
どうでもいいが、 存在 とやらは捨てられたのか……
728 :名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 18:30:56 ID:PELFe5pa0
キモ男に吸収されたんだろ
しかしなんでもありだな
730 :名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 20:03:23 ID:urlmH/YH0
一部はゲーム外の情報が混じってるんで適当に流してくれ。
(妹と後輩の小鳥も次回作に登場予定)
アセリアの最初の剣『存在』第七位。二番目の剣『永遠』第三位。『永遠』の本来の姿『永劫』天位。
キモイ人の最初の剣『誓い』第五位。二番目の剣『世界』第ニ位。
731 :名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 20:20:30 ID:86HV7jqU0
妹ってキモウトよばわりされていたよな。どんな気色悪さなんだ。
732 :名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 20:51:46 ID:ZfpP09Ew0
733 :名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 21:58:38 ID:tEeRivWS0
744 :永遠のアセリア:2007/07/27(金) 01:51:06 ID:2zwq+I6f0
続いてメイドさん
主人公、寝込みを襲われて一発抜かれるなどやられたい放題。
で、共通シナリオでもちょっとだけ顔見世してたソーマ様(ナイスガイ)が登場する。
実はソーマ様(ナイスガイ)は、かつてラキオスでスピリット隊の隊長を務めてたという過去が・・・
で、エスペリアはその部下だった。
当時エスペリアが好意を寄せてたラスクさんという人がソーマ様(ナイスガイ)の趣味にケチつけて
エスペリアの目の前で刺し殺されるという事件があって、エスペリアのトラウマになってる。
敵帝国への潜入任務@エスペリアと一緒のときに、そのソーマ様(ナイスガイ)と遭遇。
スピリットをけしかけられて、その隙にエスペリアにちょっかいかけるソーマ様(ナイスガイ)。
主人公が死ぬ幻覚を見せられて精神的にヤバイところを主人公の叫びでリカバリ。
ソーマ様(ナイスガイ)は主人公の一撃でノド掻っ切られて死亡。
トラウマを脱したエスペリア、何かが一本切れたかのように主人公とえちぃする。
キモイ一味を片付けるあたりは一緒。
エスペリアの剣は『献身』→『聖緑』となる。単体超威力攻撃・完全防御・完全回復と最強くさい。
EDでは何千年後かのラキオスに訪れて森の中で膝枕。
ラキオスは無くなって文明は退化したっぽい。やはしエーテル無しでは無理だったということか。
745 :名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 03:36:06 ID:KSvqtIe70
あとこいつがソウユートと連呼するおかげで主人公の名前がソウユートと勘違いされること多数
746 :名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 04:10:32 ID:5VoTKWmo0
ソウユートってはどこからでてるん?
747 :名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 05:29:32 ID:2zwq+I6f0
舞台となるファンタズマゴリアの公用語『聖ヨト語』
ソゥユートでユート様らしい
754 :名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 19:25:59 ID:OeOKn3er0
755 :名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 20:48:14 ID:hNHGTmCr0
執着っぷりは兄貴の方が重症だな。妹は見た目のインパクトの強さと
やばいところで的確に足を引っ張った辺りの印象が大きいんだろう
757 :名無しさん@初回限定:2007/07/28(土) 01:24:14 ID:f8xbuiVYO
瞬は幼い頃に母親と死別したどころか母ラブ父に憎まれ疎遠状態にされ、
入院中の孤独を住職にブルズアイされた時、Not性的な意味で信仰の対象としました。
キモーイ
758 :名無しさん@初回限定:2007/07/28(土) 03:37:16 ID:rgXnOzu70
759 :永遠のアセリア 各シナリオ:2007/07/28(土) 12:59:48 ID:0gs9bfQF0
3人目、ょぅι゛ょ
あるときエヒグゥ(ウサギっぽい生物)を飼い始めるオルファ。
それなりに可愛がっていたのだが、ある日の戦闘に巻き込まれて死んでしまう。
それがきっかけで命がどういうものかを考えるようになる。
その後は主人公をつるべたボディで誘惑したりとやりたい放題だったのだが・・・
ある日、任務でどこぞの遺跡(実は最終決戦の舞台)を調査中、謎の敵に遭遇する。
オルファが身を挺して全員を逃がす。(気がついたら消えてたので、どう行動したかは謎だっけ?)
主人公が最後に見たのはオルファが白い剣を手にする瞬間。
そのとき「自分の正体がわかった」などと言い残すオルファ。
その後、主人公を含む全員の記憶からオルファが消えている。(遺跡で何が起こったか思い出せない)
その後はオルファ抜きで帝国打倒までヌルヌル進行・・・だったかな。
で、主人公が剣を手に入れるステージにて謎の少女リジェネと遭遇。(髪をほどいたオルファだとモロバレだが・・・)
『聖賢』まで護衛してもらっちゃうことになる。
聖賢を手にした主人公はエターナルとなるのだが・・・このときオルファの事を思い出す。
前述の遺跡でオルファが手にした白い剣は、第二位『再生』だったので
このときオルファはエターナル化して、記憶から消えていたことが判明する。
で、あとはキモ集団を叩きのめして終了。
EDではどこかの世界の喫茶店でよろしくやっている。
※1 謎の敵=ロウ・エターナルなのだが、このときは判明していない。
※2 敵方にも『再生』がある件なのだが、確か分裂したんだかなんだか・・・うろ覚え
※3 オルファの正体は、ファンタズマゴリアの全スピリットの母「リュトリアム」
余談・・・オルファがエターナル化する時、パッチがあたってないとHPが10万以上に伸びる場合がある。
別に損をするわけではないが、ゲームバランスを気にする人はパッチ当てとけ。
あとオルファのアタックスキルの説明は思わせぶりなものが多いが・・・
敵の攻撃力を下げたり攻撃回数を減らしたりといった隠し効果がある。
特におるふぁきっく絶はサポートスキルのダメージが2倍になるため、鬼性能。
781 :永遠のアセリア 各シナリオ:2007/07/30(月) 20:14:33 ID:o3exvOkJ0
4人目!
キモウトとなんか仲良くなったりしてるうちに戦いに対して色々疑問を感じるようになるウルカ。
そんな心が剣に伝わったのか剣の力が使えなくなり、追い出されたところを主人公に保護される。
メイド服を着てみたり謎の料理を作ってみたりと色々頑張ってみるウルカ。
ラキオスの一員として戦ってみたりしてたところへソーマ様(ナイスガイ)が登場。
ウルカのかつての部下たちを調教してみちゃったソーマ様に怒り心頭のウルカ。
で、すったもんだの挙句部下を殺してしまう。(部下から形見として髪留めを貰う)
贖罪として主人公に傷つけてもらうということで野外えちぃしちゃう。
んでソーマ隊を追撃、部下の死の間際の遺言(スピリットの開放)のために頑張ることを誓う。
ソーマ隊をバサバサ斬り捨て、ソーマ様をクサムカァ!キサマァガミンナウォー!!と真っ二つにする。
そこから帝国→キモ一味という流れ。剣は『拘束』→『冥加』→『深淵』と変わる。
EDでは現代世界(っぽいところ?)で学生として潜入任務。パンの耳を揚げている・・・
アシュギスやミトセマールに奥義を叩き込める唯一のエターナル!
と書くと強そうだが、実際は手数が多いだけであまり強くなかったりする。
防御を凌ぐ回数でクリティカルが出るのだが、問答無用で一撃必殺のアセリア達には勝てまいね。
奥義の格好良さだけは全キャラ随一、それが取り柄か・・・
782 :永遠のアセリア 各シナリオ:2007/07/30(月) 20:21:05 ID:o3exvOkJ0
と・・・書き忘れた、ウルカにも正体があるのだ。
ウルカは、カオスエターナル側がリュトリアム(=オルファ)の護衛として生み出したスピリット。
リュトリアム・ガーディアンなのだが・・・
ロウ側の策によって敵帝国に渡るように手回しされてしまっていたという話。
ウルカが自分の正体に気づく描写が無かったような気がするのだが・・・どこかにあったっけ?
スキルの説明に色々書いてあったのは覚えてるのだが・・・
[808] 永遠のアセリア 各シナリオ[sage] : 2007/08/02(木) 20:26:46 ID:5LyK5mjx0
聖なるかなが明日発売だから、今日中に全部書いちゃうぜ!5人目はお姫様。
一緒に散歩したり風呂に入ったり、紫色のコロッケ食ったりとやりたい放題。
あるとき、二人で町を歩いてるとき、敵軍に町が襲撃されて大騒ぎ。
んでレムリアは事態を収拾するために正体(レスティーナ)を明かす。
王女だとバレちゃったあともたびたび会ってデートする二人だが・・・
キモ一味を倒すために剣を手に入れる前に、思い出作りと二人でえちぃする。
(剣を手に入れた後はすっかり忘れてんだけどね)
EDでは、ゲートが閉じる瞬間に忘れ物(レスティーナへの想い)をしたと戻る主人公。
1000年は出られないぞ〜と、若本ソードの文句をかわしつつ
再び、主人公を忘れたレムリアとの、二度目の出会いをする主人公。
ヒロインが非戦闘員、ラストではエターナルが一人少ないので難易度的には若干高め。
[810] 永遠のアセリア 各シナリオ[sage] : 2007/08/02(木) 20:46:50 ID:5LyK5mjx0
ついでに補完・・・
周りのスピリットを手当たり次第手篭めにしてくだけの展開。
最後はトキミに現代世界に帰されて「異世界へ来る前の状態」になる。
エターナル化したキモライバルは戻らないっぽいので、ある意味一番ハッピー?
元に戻ろうとする剣の意思に従って世界ごと剣を破壊して回ってる集団がロウ・エターナル
俺たちは自由だ〜という剣と共に生き、ロウと対立する集団がカオス・エターナル
それぞれ主人公らの手に1本ずつ渡り、その剣の意思によって殺し合いをさせようとした。
最終的に残った奴が「統べし聖剣」となり、ロウに加わる筋書き。
先を見通しすぎて退屈してたところに神剣「時詠・時果」と出会い
オラワクワクしてきたぞとばかりにエターナルになっちゃった人。
で、主人公と遠い未来に出会うことがわかってたので神社で待ってた。
ロウ側のリーダー「法王テムオリン」と因縁があり、裏で策を弄しあって火花を散らす。
乙。細かい事だが、ロウのリーダーはテムオリンでは無く
「宿命のミューギィ」がリーダーだった気がする。
[826] 名無しさん@初回限定[sage] : 2007/08/03(金) 20:32:42 ID:u2cCOkSR0
確かミューギィは精神が壊れちゃってて実権を握ってるのがテムオリンだった筈。
出かける前に放出
『永遠のアセリア』(Xuse吟醸) 主人公は異世界の勇者として突如召還された!?妹を人質にとられて戦争で戦う主人公
彼の味方には非人間扱いのアセリア達(戦争のためだけに作り出された人口精霊?)
ライバルも召還されていたり、親友二人も召還されていて敵となったりだのストーリー
は踏んだりけったり。最後はなんか光の勇者となって異世界を監視する役を請け負う。
結論:戦闘とかストーリーは面白い。だがあのキャラグラをどうにかしてほしい。
725 :永遠のアセリア 各シナリオ:2007/07/24(火) 11:36:06 ID:UnLOUQPs0
とりあえず未解決一覧の上のほうから書いてくことにした…
主人公が戦争に巻き込まれた件は割愛、書いてあるしな。
- アセリア編
戦闘中の事故によりハイペリア(主人公が元いた世界、要するに日本)に帰ってきちゃう。
現代世界はマナが希薄なため、くっついてきたアセリアは調子を崩す。
で、謎の声(序盤の巫女、トキミさん)の助言でファンタズマゴリアに帰る方法は判明するのだが
友人を傷つけられた主人公がうっかり剣の力を使っちゃったので、帰るための力が足りず
結果、アセリアの精神に負荷がかかり、アセリアは心を失ってしまう。
主人公の剣の力でアセリアの精神を呼び戻すことに成功。ついでに湖で一発やる。
敵帝国を打倒し、キモいライバルを張り倒すのだが主人公の剣もへし折られる。
で、他の2人の剣と合わせて4本分の剣を吸収し、より一層キモくなっちゃったライバルを倒すため
主人公は新しい剣『聖賢』を手に入れ、エターナルとなる。
同じく『存在』→『永遠』と剣を変えたアセリアと共にキモい一味を倒してめでたしめでたし。
EDでは子供ができていた。
※エターナル=第三位以上の剣の所有者。不老となり、エターナル以外から忘れ去られる。
※※EDで出てきた子供は次回作で登場する「悠久のユーフォリア」通称ユーフィ&ゆーくん
余談だが、主人公の最初の剣『求め』は頼み事するたびに代償を求められるのだが…
結局剣は折れてしまっているため、主人公もアセリアも見事にお代を踏み倒したことになる。
727 :名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 17:04:21 ID:b316ASM30
どうでもいいが、 存在 とやらは捨てられたのか……
728 :名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 18:30:56 ID:PELFe5pa0
キモ男に吸収されたんだろ
しかしなんでもありだな
730 :名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 20:03:23 ID:urlmH/YH0
>725乙。丁度良いので、蛇足と言うか、どうでも良い事を追加してみる
一部はゲーム外の情報が混じってるんで適当に流してくれ。
- 現実世界に戻った際に敵の追撃を受け、後輩の小鳥が触手で陵辱され破瓜を散らす。(回避不能)
- 妹は元の世界に戻るが、その際に砕けた最初の剣『求め』の破片がくっ付いていて
(妹と後輩の小鳥も次回作に登場予定)
- 一緒に召喚された幼馴染2人は進め方によって元の世界に戻るorそのまま永住のパターンに分かれるが
- ED後主人公とアセリアは敵組織『ロウエターナル』に対抗している『カオスエターナル』に所属して
- ロウエターナル=全宇宙の破壊を目論んでいる敵組織。
- カオスエターナル=それを阻止しようとしている組織。
- キモイ男=名家の生まれで何でも天才的にこなすが人格は歪んでおり、主人公の妹を神聖化して崇拝して
- 悠久のユーフォリア=生まれた時から第三位の剣『悠久』を所持している天然のエターナル。
- 剣の位→第十位〜第一位までと第一位の上位の天位、地位、鞘が存在して
アセリアの最初の剣『存在』第七位。二番目の剣『永遠』第三位。『永遠』の本来の姿『永劫』天位。
キモイ人の最初の剣『誓い』第五位。二番目の剣『世界』第ニ位。
731 :名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 20:20:30 ID:86HV7jqU0
妹ってキモウトよばわりされていたよな。どんな気色悪さなんだ。
732 :名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 20:51:46 ID:ZfpP09Ew0
>731ttp://www.xuse.co.jp/product/aselia/img/cr_kaori.gif
733 :名無しさん@初回限定:2007/07/24(火) 21:58:38 ID:tEeRivWS0
>731 他には頭蓋骨とか住職とも呼ばれてたw見てくれだけならまだしも、重度なブラコン振りもかなりキモかった・・・
744 :永遠のアセリア:2007/07/27(金) 01:51:06 ID:2zwq+I6f0
続いてメイドさん
- エスペリア編
主人公、寝込みを襲われて一発抜かれるなどやられたい放題。
で、共通シナリオでもちょっとだけ顔見世してたソーマ様(ナイスガイ)が登場する。
実はソーマ様(ナイスガイ)は、かつてラキオスでスピリット隊の隊長を務めてたという過去が・・・
で、エスペリアはその部下だった。
当時エスペリアが好意を寄せてたラスクさんという人がソーマ様(ナイスガイ)の趣味にケチつけて
エスペリアの目の前で刺し殺されるという事件があって、エスペリアのトラウマになってる。
敵帝国への潜入任務@エスペリアと一緒のときに、そのソーマ様(ナイスガイ)と遭遇。
スピリットをけしかけられて、その隙にエスペリアにちょっかいかけるソーマ様(ナイスガイ)。
主人公が死ぬ幻覚を見せられて精神的にヤバイところを主人公の叫びでリカバリ。
ソーマ様(ナイスガイ)は主人公の一撃でノド掻っ切られて死亡。
トラウマを脱したエスペリア、何かが一本切れたかのように主人公とえちぃする。
キモイ一味を片付けるあたりは一緒。
エスペリアの剣は『献身』→『聖緑』となる。単体超威力攻撃・完全防御・完全回復と最強くさい。
EDでは何千年後かのラキオスに訪れて森の中で膝枕。
ラキオスは無くなって文明は退化したっぽい。やはしエーテル無しでは無理だったということか。
745 :名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 03:36:06 ID:KSvqtIe70
あとこいつがソウユートと連呼するおかげで主人公の名前がソウユートと勘違いされること多数
746 :名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 04:10:32 ID:5VoTKWmo0
ソウユートってはどこからでてるん?
747 :名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 05:29:32 ID:2zwq+I6f0
舞台となるファンタズマゴリアの公用語『聖ヨト語』
ソゥユートでユート様らしい
754 :名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 19:25:59 ID:OeOKn3er0
>733主人公のほうが重度のシスコンで妹のほうは割りと普通だったような。
755 :名無しさん@初回限定:2007/07/27(金) 20:48:14 ID:hNHGTmCr0
執着っぷりは兄貴の方が重症だな。妹は見た目のインパクトの強さと
やばいところで的確に足を引っ張った辺りの印象が大きいんだろう
757 :名無しさん@初回限定:2007/07/28(土) 01:24:14 ID:f8xbuiVYO
瞬は幼い頃に母親と死別したどころか母ラブ父に憎まれ疎遠状態にされ、
入院中の孤独を住職にブルズアイされた時、Not性的な意味で信仰の対象としました。
キモーイ
758 :名無しさん@初回限定:2007/07/28(土) 03:37:16 ID:rgXnOzu70
>757日本語でおk
759 :永遠のアセリア 各シナリオ:2007/07/28(土) 12:59:48 ID:0gs9bfQF0
3人目、ょぅι゛ょ
- オルファリル編
あるときエヒグゥ(ウサギっぽい生物)を飼い始めるオルファ。
それなりに可愛がっていたのだが、ある日の戦闘に巻き込まれて死んでしまう。
それがきっかけで命がどういうものかを考えるようになる。
その後は主人公をつるべたボディで誘惑したりとやりたい放題だったのだが・・・
ある日、任務でどこぞの遺跡(実は最終決戦の舞台)を調査中、謎の敵に遭遇する。
オルファが身を挺して全員を逃がす。(気がついたら消えてたので、どう行動したかは謎だっけ?)
主人公が最後に見たのはオルファが白い剣を手にする瞬間。
そのとき「自分の正体がわかった」などと言い残すオルファ。
その後、主人公を含む全員の記憶からオルファが消えている。(遺跡で何が起こったか思い出せない)
その後はオルファ抜きで帝国打倒までヌルヌル進行・・・だったかな。
で、主人公が剣を手に入れるステージにて謎の少女リジェネと遭遇。(髪をほどいたオルファだとモロバレだが・・・)
『聖賢』まで護衛してもらっちゃうことになる。
聖賢を手にした主人公はエターナルとなるのだが・・・このときオルファの事を思い出す。
前述の遺跡でオルファが手にした白い剣は、第二位『再生』だったので
このときオルファはエターナル化して、記憶から消えていたことが判明する。
で、あとはキモ集団を叩きのめして終了。
EDではどこかの世界の喫茶店でよろしくやっている。
※1 謎の敵=ロウ・エターナルなのだが、このときは判明していない。
※2 敵方にも『再生』がある件なのだが、確か分裂したんだかなんだか・・・うろ覚え
※3 オルファの正体は、ファンタズマゴリアの全スピリットの母「リュトリアム」
余談・・・オルファがエターナル化する時、パッチがあたってないとHPが10万以上に伸びる場合がある。
別に損をするわけではないが、ゲームバランスを気にする人はパッチ当てとけ。
あとオルファのアタックスキルの説明は思わせぶりなものが多いが・・・
敵の攻撃力を下げたり攻撃回数を減らしたりといった隠し効果がある。
特におるふぁきっく絶はサポートスキルのダメージが2倍になるため、鬼性能。
781 :永遠のアセリア 各シナリオ:2007/07/30(月) 20:14:33 ID:o3exvOkJ0
4人目!
- ウルカ編
キモウトとなんか仲良くなったりしてるうちに戦いに対して色々疑問を感じるようになるウルカ。
そんな心が剣に伝わったのか剣の力が使えなくなり、追い出されたところを主人公に保護される。
メイド服を着てみたり謎の料理を作ってみたりと色々頑張ってみるウルカ。
ラキオスの一員として戦ってみたりしてたところへソーマ様(ナイスガイ)が登場。
ウルカのかつての部下たちを調教してみちゃったソーマ様に怒り心頭のウルカ。
で、すったもんだの挙句部下を殺してしまう。(部下から形見として髪留めを貰う)
贖罪として主人公に傷つけてもらうということで野外えちぃしちゃう。
んでソーマ隊を追撃、部下の死の間際の遺言(スピリットの開放)のために頑張ることを誓う。
ソーマ隊をバサバサ斬り捨て、ソーマ様をクサムカァ!キサマァガミンナウォー!!と真っ二つにする。
そこから帝国→キモ一味という流れ。剣は『拘束』→『冥加』→『深淵』と変わる。
EDでは現代世界(っぽいところ?)で学生として潜入任務。パンの耳を揚げている・・・
アシュギスやミトセマールに奥義を叩き込める唯一のエターナル!
と書くと強そうだが、実際は手数が多いだけであまり強くなかったりする。
防御を凌ぐ回数でクリティカルが出るのだが、問答無用で一撃必殺のアセリア達には勝てまいね。
奥義の格好良さだけは全キャラ随一、それが取り柄か・・・
782 :永遠のアセリア 各シナリオ:2007/07/30(月) 20:21:05 ID:o3exvOkJ0
と・・・書き忘れた、ウルカにも正体があるのだ。
ウルカは、カオスエターナル側がリュトリアム(=オルファ)の護衛として生み出したスピリット。
リュトリアム・ガーディアンなのだが・・・
ロウ側の策によって敵帝国に渡るように手回しされてしまっていたという話。
ウルカが自分の正体に気づく描写が無かったような気がするのだが・・・どこかにあったっけ?
スキルの説明に色々書いてあったのは覚えてるのだが・・・
[808] 永遠のアセリア 各シナリオ[sage] : 2007/08/02(木) 20:26:46 ID:5LyK5mjx0
聖なるかなが明日発売だから、今日中に全部書いちゃうぜ!5人目はお姫様。
- レスティーナ編
一緒に散歩したり風呂に入ったり、紫色のコロッケ食ったりとやりたい放題。
あるとき、二人で町を歩いてるとき、敵軍に町が襲撃されて大騒ぎ。
んでレムリアは事態を収拾するために正体(レスティーナ)を明かす。
王女だとバレちゃったあともたびたび会ってデートする二人だが・・・
キモ一味を倒すために剣を手に入れる前に、思い出作りと二人でえちぃする。
(剣を手に入れた後はすっかり忘れてんだけどね)
EDでは、ゲートが閉じる瞬間に忘れ物(レスティーナへの想い)をしたと戻る主人公。
1000年は出られないぞ〜と、若本ソードの文句をかわしつつ
再び、主人公を忘れたレムリアとの、二度目の出会いをする主人公。
ヒロインが非戦闘員、ラストではエターナルが一人少ないので難易度的には若干高め。
[810] 永遠のアセリア 各シナリオ[sage] : 2007/08/02(木) 20:46:50 ID:5LyK5mjx0
ついでに補完・・・
- イービルルート
周りのスピリットを手当たり次第手篭めにしてくだけの展開。
最後はトキミに現代世界に帰されて「異世界へ来る前の状態」になる。
エターナル化したキモライバルは戻らないっぽいので、ある意味一番ハッピー?
- ロウとカオス
元に戻ろうとする剣の意思に従って世界ごと剣を破壊して回ってる集団がロウ・エターナル
俺たちは自由だ〜という剣と共に生き、ロウと対立する集団がカオス・エターナル
- 主人公らが召喚された理由
それぞれ主人公らの手に1本ずつ渡り、その剣の意思によって殺し合いをさせようとした。
最終的に残った奴が「統べし聖剣」となり、ロウに加わる筋書き。
- トキミさん
先を見通しすぎて退屈してたところに神剣「時詠・時果」と出会い
オラワクワクしてきたぞとばかりにエターナルになっちゃった人。
で、主人公と遠い未来に出会うことがわかってたので神社で待ってた。
ロウ側のリーダー「法王テムオリン」と因縁があり、裏で策を弄しあって火花を散らす。
[825] 名無しさん@初回限定[sage] : 2007/08/03(金) 16:17:40 ID:c8+uXW0c0
>810 >ロウ側のリーダー「法王テムオリン」と因縁があり、裏で策を弄しあって火花を散らす。
乙。細かい事だが、ロウのリーダーはテムオリンでは無く
「宿命のミューギィ」がリーダーだった気がする。
[826] 名無しさん@初回限定[sage] : 2007/08/03(金) 20:32:42 ID:u2cCOkSR0
確かミューギィは精神が壊れちゃってて実権を握ってるのがテムオリンだった筈。
2008年06月01日(日) 18:40:35 Modified by ID:nBurifGfuw