魔法はあめいろ?
777 :魔法はあめいろ? 1/3:2005/07/15(金) 23:44:39 ID:WpOrCh0t
主人公の筧朔太郎は、「自分の周囲の、ぬるくなるもの(例えばお茶、風呂)
が自動的にぬるくなる」という後天性の能力の持ち主である。原因不明。
ある日、そういった能力を持つ人だけが集まる、「寄合」という組合の存在を知る。
唯一の肉親である祖父が死亡した事で、朔太郎も「寄合」に加入する事に。
そして祖父に恩返しをしたいため、教師を目指し、教育実習を始める事になった。
学園で、「寄合」での顔見知りの環、花苗と、二人の友達で一般人のひよこと出会う。
ひよこは能力のことを知り、「魔法が使えたらなあ」と思っていて、
「寄合」の中で唯一の後天性能力者の朔太郎からだったら
魔法を教えてもらえるかも!と考えた。
もちろん、どうすれば使えるようになるか知る訳が無い。
それはともかく、担当の恵美先生も交えた教師生活が始まった。
甘宮ひよこ:一般人。ボディランゲージや加速しゃべりが激しい。
彼女は能力の事を「魔法」だと思っている。
久我環 :真面目でやたらと世話焼き。何かと口をすっぱくして注意する。
中和能力者であり、他人の能力を消すことができる。
菊菱花苗 :ぼーっとしてて掴み所が無い。
感情が高ぶると、自動的にその感情に応じた花言葉を持つ花が出てくるという能力の持ち主。
恵美キクエ:朔太郎の担当を勤める先輩教師。とても親切。
778 :魔法はあめいろ? 2/3:2005/07/15(金) 23:47:38 ID:WpOrCh0t
【甘宮ひよこ】
環も花苗も、能力というものがいかに厄介か身を持って実感していて、
ひよこにはそんな思いをさせたくなかった。
でもひよこは、能力を自由に使いこなせたら楽しいだろうな、と言った。
朔太郎は彼女の前向きさに惹かれ、二人は結ばれる。
で、何回目かのHの後、「魔法が感染らないなあ」とひよこが軽い冗談で言ったのを、
ひよこが単に魔法を覚えるために自分を利用していた、と朔太郎は勘違いした。
ところがその後、朔太郎の能力のコントロールができるようになった。
原因は分からないが、それはひよこが、能力に関して内向的な自分たちと友達になった事で
精神的な変化を起こさせたからだと朔太郎は考えた。
出会う事で互いに変わっていける事が、ひよこ自身が持つ「魔法」だとひよこに伝え、仲直り。
EDでは家庭を築いている。
【久我環】
環は恋愛には縁が無いと思っていて、朔太郎のアプローチに対し素直になれない。
朔太郎からHを求められ環は拒まなかったが、3人の中で自分だけ抜けがけを
してしまったと言う意識から、環の表情は晴れない。
それでも環が心を許そうとした矢先、朔太郎の発言から、
能力目当てで付き合いたいのだと環に誤解され、再びギクシャクした仲に。
でも結局は、ひよこや花苗の協力(煽り?)もあり、相思相愛に。
EDでは数年後、2人で傘を差しながら環の家に結婚の許可をもらいに行く。
779 :魔法はあめいろ? 3/3:2005/07/15(金) 23:51:05 ID:WpOrCh0t
【菊菱花苗】
花苗は朔太郎を好きになったが、能力のせいでいろいろな場面で
花がぽんぽん出てしまう羽目になる。
周囲に迷惑がかからないように、花苗はいつも感情を抑えている必要があった。
しかし今回はどうにも抑えきれない。花苗は苦悩する。
花苗以外の3人で話し合った結果、環境が原因ではないかと推測する。
花苗は幼い頃、花以外の物体も出していた。ところが花苗の家は花屋だったため、
花言葉に詳しくなったためにイメージが刷り込みされ、花を出すようになったのだと考えた。
その後、朔太郎は雨降る日に、濡れていた花苗を家に連れ込み、Hをした。
だが、その翌日から花苗の能力は雨を降らせるものに部分的に変化していた。
Hによる刷り込みが原因という事で図らずも仮説は証明され、花苗も感情を抑えずに済むようになった。
EDでは数年後、能力による雨が激しさを増す中で、朔太郎は花苗に結婚しようと告げる。
【ハーレム(ひよこ・環・花苗)】
朔太郎のアパートの風呂釜が爆発し、
修理するまでの間、ひよこのマンションに泊まることになった。
そこに環と花苗が私も私もと詰め掛けてくる。
誰か一人を選ぶ事ができず、お風呂で3人にいっせいに洗ってもらうなどの日々を楽しんだ。
EDではひよこのマンションで3人と同棲生活。
【恵美キクエ】
彼女は若いながらも学年主任に就きたいため、票集めのための人気取りに東奔西走していた。
しかし結局作戦失敗。腹黒な本性を現す。
でも恵美のことが好きな朔太郎にとってはどっちが本性でも良かった。
EDでは同じ学園に勤めつつ、半同棲生活。
788 :名無しさん@初回限定 :2005/07/16(土) 12:54:02 ID:hoHVp53l
数倍じゃなくて一瞬。
ついでになんでこの能力かというと、幼い頃じいさんと一緒に風呂に入ってたんだ。
そのじいさんがもの凄く熱い風呂好きで一緒に入ってた主人公はたまったもんじゃない。
でも中々言い出せないでいると、じいさんが死んじゃた。
とうとう言う事が出来なかった後悔を感じていると、いつのまにかぬるくなる能力が身についていた。
主人公の筧朔太郎は、「自分の周囲の、ぬるくなるもの(例えばお茶、風呂)
が自動的にぬるくなる」という後天性の能力の持ち主である。原因不明。
ある日、そういった能力を持つ人だけが集まる、「寄合」という組合の存在を知る。
唯一の肉親である祖父が死亡した事で、朔太郎も「寄合」に加入する事に。
そして祖父に恩返しをしたいため、教師を目指し、教育実習を始める事になった。
学園で、「寄合」での顔見知りの環、花苗と、二人の友達で一般人のひよこと出会う。
ひよこは能力のことを知り、「魔法が使えたらなあ」と思っていて、
「寄合」の中で唯一の後天性能力者の朔太郎からだったら
魔法を教えてもらえるかも!と考えた。
もちろん、どうすれば使えるようになるか知る訳が無い。
それはともかく、担当の恵美先生も交えた教師生活が始まった。
甘宮ひよこ:一般人。ボディランゲージや加速しゃべりが激しい。
彼女は能力の事を「魔法」だと思っている。
久我環 :真面目でやたらと世話焼き。何かと口をすっぱくして注意する。
中和能力者であり、他人の能力を消すことができる。
菊菱花苗 :ぼーっとしてて掴み所が無い。
感情が高ぶると、自動的にその感情に応じた花言葉を持つ花が出てくるという能力の持ち主。
恵美キクエ:朔太郎の担当を勤める先輩教師。とても親切。
778 :魔法はあめいろ? 2/3:2005/07/15(金) 23:47:38 ID:WpOrCh0t
【甘宮ひよこ】
環も花苗も、能力というものがいかに厄介か身を持って実感していて、
ひよこにはそんな思いをさせたくなかった。
でもひよこは、能力を自由に使いこなせたら楽しいだろうな、と言った。
朔太郎は彼女の前向きさに惹かれ、二人は結ばれる。
で、何回目かのHの後、「魔法が感染らないなあ」とひよこが軽い冗談で言ったのを、
ひよこが単に魔法を覚えるために自分を利用していた、と朔太郎は勘違いした。
ところがその後、朔太郎の能力のコントロールができるようになった。
原因は分からないが、それはひよこが、能力に関して内向的な自分たちと友達になった事で
精神的な変化を起こさせたからだと朔太郎は考えた。
出会う事で互いに変わっていける事が、ひよこ自身が持つ「魔法」だとひよこに伝え、仲直り。
EDでは家庭を築いている。
【久我環】
環は恋愛には縁が無いと思っていて、朔太郎のアプローチに対し素直になれない。
朔太郎からHを求められ環は拒まなかったが、3人の中で自分だけ抜けがけを
してしまったと言う意識から、環の表情は晴れない。
それでも環が心を許そうとした矢先、朔太郎の発言から、
能力目当てで付き合いたいのだと環に誤解され、再びギクシャクした仲に。
でも結局は、ひよこや花苗の協力(煽り?)もあり、相思相愛に。
EDでは数年後、2人で傘を差しながら環の家に結婚の許可をもらいに行く。
779 :魔法はあめいろ? 3/3:2005/07/15(金) 23:51:05 ID:WpOrCh0t
【菊菱花苗】
花苗は朔太郎を好きになったが、能力のせいでいろいろな場面で
花がぽんぽん出てしまう羽目になる。
周囲に迷惑がかからないように、花苗はいつも感情を抑えている必要があった。
しかし今回はどうにも抑えきれない。花苗は苦悩する。
花苗以外の3人で話し合った結果、環境が原因ではないかと推測する。
花苗は幼い頃、花以外の物体も出していた。ところが花苗の家は花屋だったため、
花言葉に詳しくなったためにイメージが刷り込みされ、花を出すようになったのだと考えた。
その後、朔太郎は雨降る日に、濡れていた花苗を家に連れ込み、Hをした。
だが、その翌日から花苗の能力は雨を降らせるものに部分的に変化していた。
Hによる刷り込みが原因という事で図らずも仮説は証明され、花苗も感情を抑えずに済むようになった。
EDでは数年後、能力による雨が激しさを増す中で、朔太郎は花苗に結婚しようと告げる。
【ハーレム(ひよこ・環・花苗)】
朔太郎のアパートの風呂釜が爆発し、
修理するまでの間、ひよこのマンションに泊まることになった。
そこに環と花苗が私も私もと詰め掛けてくる。
誰か一人を選ぶ事ができず、お風呂で3人にいっせいに洗ってもらうなどの日々を楽しんだ。
EDではひよこのマンションで3人と同棲生活。
【恵美キクエ】
彼女は若いながらも学年主任に就きたいため、票集めのための人気取りに東奔西走していた。
しかし結局作戦失敗。腹黒な本性を現す。
でも恵美のことが好きな朔太郎にとってはどっちが本性でも良かった。
EDでは同じ学園に勤めつつ、半同棲生活。
788 :名無しさん@初回限定 :2005/07/16(土) 12:54:02 ID:hoHVp53l
数倍じゃなくて一瞬。
ついでになんでこの能力かというと、幼い頃じいさんと一緒に風呂に入ってたんだ。
そのじいさんがもの凄く熱い風呂好きで一緒に入ってた主人公はたまったもんじゃない。
でも中々言い出せないでいると、じいさんが死んじゃた。
とうとう言う事が出来なかった後悔を感じていると、いつのまにかぬるくなる能力が身についていた。
2006年12月08日(金) 18:44:41 Modified by luc001