Beingファンによる自己満足WIKIです。

タグ検索で長戸大幸5件見つかりました。

長戸大幸

*創業者 長戸大幸 プロフィール 長戸大幸は音楽プロデューサー・企業経営者で、大手音楽会社ビーインググループの創業者で取締役。小室哲哉よりも早くに「音楽プロデューサー」という職業を世間に認知させた。 1969年5月、京都で5人組のロックバンドFeedBackを結成。ジョン・メイオール&ブルースブレイカーズ京都公演の幕開けで出演。ドラム担当。1971年9月までにメンバーチェンジを経て3人組となり「赤と黒」というバンド名で1972年2月1日に京都をフォークロックのメッカとすべ く、デビューシングル「Mr.…

https://seesaawiki.jp/w/misicfan/d/%c4%b9%b8%cd%c2... - 2015年06月01日更新

ZARD 1993−Part.2−

ィスト別の年間売り上げでも1位を記録し、長戸大幸プロデューサー率いるビーイングを代表するアーティストの一人になりました。 このアルバムには3枚目のアルバム『HOLD ME』発売以降にリリースされた「In my arms tonight」(シングル表記は「IN MY ARMS TONIGHT」)、「負けないで」、「揺れる想い」、そして先月号でもご紹介しましたがシングルとは別バージョンの「君がいない(B-version)」が収録されています。アルバム用の楽曲もバラエティに富んでいますが、どれもロックのバンド…

https://seesaawiki.jp/w/misicfan/d/ZARD%201993%a1%... - 2014年01月17日更新

ZARD 1992

リース数から想像出来るように、ZARDは長戸大幸プロデューサーの下、坂井泉水さんもミュージシャンもスタッフも、スタジオでの作業に相当の時間を費やし、まさに制作を中心に進んでいきました。92年もシングル2枚、アルバム1枚と多くの作品をリリースしていますが、シングルに関しては1枚目、2枚目、3枚目のリリース間隔は各々4ヶ月強でしたが、そこから4枚目の「眠れない夜を抱いて」までは9ヶ月空いています。もちろん、長いアーティスト活動の間にはこういう事はありますが、実はこの間に、ZARDは色々試して、方向転換していっ…

https://seesaawiki.jp/w/misicfan/d/ZARD%201992... - 2014年01月17日更新

ZARD 1991

作風について取り上げます。 90年秋、長戸大幸プロデューサーの下、ZARDプロジェクトが発足しました。制作するにあたり、ロック、中でもUKサウンド(イギリス系のロック)をコンセプトにするように指示がありました。グルーヴはタイトで、かつスネアが微妙に重たいタイミングを刻み、ギターは特徴的なディレイ付きのアルペジオ奏法、間奏はギターでは無くサックスにするというスタイルで、レコーディングされたのがデビュー曲[Good-bye My Loneliness]。ZARDという名前は語感がロックっぽいという事で長戸プ…

https://seesaawiki.jp/w/misicfan/d/ZARD%201991... - 2014年01月17日更新

ZARD 1993−Part.1−

した。そして坂井泉水さんが望んだように、長戸大幸プロデューサーの下、坂井さんは今まで以上に音楽制作に邁進していきました。スタッフとデモを選び、アレンジを進め、歌詞を書いて、歌を歌い、ミックスをしていく、という音楽制作を堪能していた、という表現が相応しいかもしれません。「負けないで」に関してはこの連載コーナーの第4回目で既に取り上げていますように、坂井さんは何度も歌詞を書き直してレコーディングをしており、その手書きの歌詞はZARDを特集したテレビ番組やZARD展等でも展示していたので、ご覧になった方もいらっ…

https://seesaawiki.jp/w/misicfan/d/ZARD%201993%a1%... - 2014年01月16日更新

管理人/副管理人のみ編集できます