バードリサーチ 身近な鳥図鑑 http://www.bird-research.jp - クロジ

雄 (撮影:石渡賢一氏)                                    


雌 (撮影:石渡賢一氏)

特徴
見られる時期:住宅地周辺ではおもに秋から春先。
見られる環境:樹木の多い公園、森林。
観察の度合い:少ない。
大きさ:スズメくらいの大きさで、全長約17cm。
体型の特徴:一般的な小鳥型。
鳴声:秋冬期ではツッ、ツッとかチッ、チッと鳴く。
地鳴きを聞く(WMA)地鳴きを聞く(MP3)
識別点
とまっている時に似ている鳥
・アオジ:雄では全身黒褐色をしているので、見間違うことはないが、雌は著しく似ている。
・ミヤマホオジロ:雄では見間違うことはないが、雌では似ている。ミヤマホオジロの雌では喉と頭部が黄色味を帯びていることで識別できる。
飛んでいる時に似ている鳥
鳴声が似ている鳥
・アオジ:地鳴きは良く似ているが、クロジの方が音質が高い。
アオジの地鳴きを聞く(WMA)アオジの地鳴きを聞く(MP3)
・カシラダカ:地鳴きは似ているがクロジのほうが高音で、ツと聞こえる。
カシラダカの地鳴きを聞く(WMA)カシラダカの地鳴きを聞く(MP3)
生態
おもに本州中部以北の山地帯の森林に生息する。冬期には平野部や丘陵の鬱蒼と茂った林の地上付近に生息する。渡りの途中には、市街地の公園や河川敷のヨシ原などにも飛来する。単独あるいは小群で活動する。おもに、冬期には植物の種子などを食べる。