調べ物で困ったら参照する、インターネット上のレファレンスツールに。。。したい。


タスカー

https://office.shibaura-it.ac.jp/shougai/robot/rob...
芝浦工業大学 生涯学習センターが行っている、「少年少女ロボットセミナー」でつくるロボットの1つ。

作ったもの

有線のコントローラーを操作して相撲をする競技用ロボット

ハードウェア

・パーツは専用のキットを購入
(株)エスアイテックでも買えるっぽい
・モータはタミヤのツインモーターギアボックス(Cの低速で組む)

・コントローラーは同じくタミヤの2チャンネルリモコンボックス

・シャシー?(本体)がオリジナル→パーツが切り出してあるのでドライバーで組み立て可能。
6角レンチとかナットを締める道具はキットに入ってる
・タミヤとかの展開図っぽい説明図の読み方に慣れてないと、組み立てにまごつくかも
・有線のリモコンで操作
・モーターとコントローラーの接続部分は半田付けしといた方が無難。
・モーター
・足の動きが悪い場合は、足か、モーターのシャフトにとめてあるイモネジ(すりわり付き止めねじ)が緩んでいないか調べる。
・それでも動かないときはコントローラーの断線を疑う
・重りは前方に置いたほうがよい。

ソフトウェア

なし

プログラムの送信方法

なし

その他

・競技台の真ん中に穴が開いているので落ちないように(結構な高さがある。。。えぐい)
・有線操作のロボットは操作に慣れることも勝負のポイント!
・デザインコンテストもあるので外装に凝ると面白いかも
・モーターの足の間をつなぐシャフト?にコードがからまって片足が動かなくなるケースあり。絡まないように操作する人も動くこと
・決勝トーナメントで決着がつかない場合は最後に体重勝負(軽いほうが勝ち)になる





リストの見方

その他ロボット一覧へ
タグ

管理人/副管理人のみ編集できます