フリーエリア
メニューバーA

予防歯科ガイドライン


ゆーちゃん歯科が、予防歯科を動画で説明


○歯ブラシで、何をとるの。
http://www.youtube.com/watch?v=JkEg1CnGMck

○なぜ、虫歯になるの。
http://www.youtube.com/watch?v=hDroKmncErM

○なぜ、歯周病になるの。
http://www.youtube.com/watch?v=JRVOdOmRzVU

○歯石は、取らないの。
http://www.youtube.com/watch?v=3Kjr6GvZUWs

○歯ブラシの、動かし方は。
http://www.youtube.com/watch?v=E2s4wvubSDs

○歯間ブラシの重要性。
http://www.youtube.com/watch?v=TYMDC99C1sg

○痛くなかった歯を治療したら痛くなったのは<詰めた>。

○痛くなかった歯を治療したら痛くなったのは<根の治療をした>。

EBMセミナー

EBMを理解しよう


○EBMの理解のために
患者になると理解できるよ(5分で理解できるEBM)
 http://www.youtube.com/watch?v=f5vEvcNbhzY

○EBM どんな論文を調べるのか
患者さんと私の冒険の紙芝居
http://www.youtube.com/watch?v=tN1SNdtjCOA

○EBM システィマテックレビューとは
http://www.youtube.com/watch?v=3gd3-V03Pu8


論文を使って批判的吟味の一部


○testEBM検索
http://www.youtube.com/watch?v=8GCa1inwMm8

○testEBM RCTの論文の流れ
http://www.youtube.com/watch?v=c_JzL0lHhV8

○testEBM RCTのPECO
http://www.youtube.com/watch?v=8bsUl5ms520

○testEBM RCTの助成金をチェック
http://www.youtube.com/watch?v=jv6WEpvJReA

○testEBM RCTの批判的吟味どこから
http://www.youtube.com/watch?v=QFzpgqdtOes

○testEBM RCTのサンプルサイズ
http://www.youtube.com/watch?v=XPpWKsqEmmU

○testEBM RCTの脱落ITT
http://www.youtube.com/watch?v=XBg85akKqIc

○testEBM RCTのマスキング
http://www.youtube.com/watch?v=-aklFTwy_fg

○testEBM RCTのベースラインの差
http://www.youtube.com/watch?v=xygp9e_n1P4

○testEBM RCTの結果の大きさ
http://www.youtube.com/watch?v=g1mDAAjLweI

手元にある論文を読んでみよう


○抜歯後の穴に薬剤を入れてドライソケットの予防になる?TCコーンは、エビデンスないと思っていたけど、調べる必要があるのかな〜。
http://zoome.jp/ebm/diary/1
http://zoome.jp/ebm/diary/2




論文を探して読んでみよう

最新コメント
カテゴリー
フリーエリア

口の中が、見た目の変化はほとんどないけど、痛い方へ

口の中が、見た目の変化はほとんどないけど、痛い方へ


ピリピリ・ヒリヒリとする程度の方:  口腔(こうくう)内灼熱(ないしゃくねつ)症候群(しょうこうぐん)、舌炎、舌扁(ぜつへん)桃(とう)・乳頭(にゅうとう)の違和感、他

6カ月持続し絶えがたく痛い方: 疼痛性(とうつうせい)障害(しょうがい)(身体表現性障害)、頭痛、三叉神経痛、他


口腔(こうくう)内灼熱(ないしゃくねつ)症候群(しょうこうぐん)・舌痛症・舌熱感・口腔熱感Burning mouth syndrome・oral dysaesthesia
原因:原因は、まったく不明です。薬の副作用(有害事象)の場合もあります。
鑑別(かんべつ)診断(しんだん):貧血の場合は、明らかに舌が真っ赤でツルツルしています。
有病率:だいたい、3%ぐらいで、女性(閉経(へいけい)後)や60歳以上に多いとされています。
毎週、数名の初診の方がいますので、自分だけの病気ではなく、比較的多い病気です。
治療法:日本では、厚生労働省の認可を得ている舌痛症の薬はありません。
効果がないとされている研究:ビタミンB補充療法
効果があるが、研究の質が低い:ホルモン補充療法、抗うつ剤、抗カビ剤、漢方(日本では多い)
効果があるが、研究の数が少ない:認知(にんち)行動(こうどう)療法(りょうほう)(週1回1時間程度の面接と指導)

舌炎 特に前の部分に赤味がある場合、舌の側縁などが痛い場合、下の歯の裏側に押さえつけていることもあります。まだ、根拠のある研究はありませんが、舌と下あごを安静な位置にすることなども必要です。口内炎の塗り薬も処方します。

舌扁桃・乳頭の違和感 舌の奥の所にボツボツがあったり(舌扁桃・乳頭)、少し赤い所があったり、舌の表面に溝があったり(溝状・皺状舌)、場所が変わる舌の模様(地図状舌)などは、正常です。

疼痛性(とうつうせい)障害(しょうがい) <日本に専門医は数人しかいません>
診断:疼痛性障害は、難しい表現ですが、身体表現性障害の一種で、「一見身体疾患のようにみえるが、いくら検査を行っても、症状の原因と思われる所見がない」ときに診断される病名で、精神疾患に分類されています。しかし、この病気で生じる痛みは「気のせい」などではなく、現実の痛みで、しかも激しい痛みであることが多いのです。みなさまのイメージされている精神病とは、異なるものですから、混同しないようにお願いします。歯の治療が、きっかけになる事が多いですが、歯の治療の失敗ではありません。
原因:脳中のセロトニンという神経のネットワークがうまく働かなくなっていると考えられています。
治療:薬物療法(抗うつ薬)。うつは、疼痛性障害とは全く別の病気で、セロトニン系神経ネットワークの調節を行っています。この「抗うつ薬」を疼痛性障害に転用すれば、7-8割の患者さんで痛みが消えます。
反対に、「精神安定剤」や「睡眠薬」(ベンゾジアゼピン系の薬)は、ほとんど効果がありません。
<患者さん自身がすべき努力>
疼痛性障害患者の治療の主要なゴールは、病気を理解し、検査を繰り返したり、不必要なはずの薬や手術をあえて受けたりすることによって生じる合併症を避けることです。

カンジダ症 一般的には舌が白くなりますが、変化がない場合もあるので、抗かび剤を処方することもあります。

当科での対応と患者さんへのお願い【療養指導計画】: まず、「癌・がん」ではないので、安心してください。
□ 長く付き合っていく必要があります。ピリピリで、痛くて喋れない、食事も摂れない、痛くてまったく寝られないということはありませんので安心してください。アメリカン・フットボールのプレーヤーのように、人は「痛みがあってもプレーする」方法を学ぶことが大切です。
□ 疼痛緩和よりも社会復帰を、すなわち痛みの強さにばかり気を取られず、普通の生活を取り戻すことの重要性を認識してください。何かに気を取られたり、集中しているときには痛みを感じていないことが多いと思います。そのような作業を見つけ出し、痛みから気をそらせるよう努力してください。痛みのことを考え続ければ考え続けるほど、状態は悪化します。
□ 効果や副作用の明確でない民間治療に頼らないようにしてください。
□ 口の内が乾燥している方は、口腔(こうくう)乾燥症(かんそうしょう)としての対応も行うことになります。
□ 口の内を清潔に保ち、刺激の少ない歯みがき剤を使用してください。

参考文献:
Marcello Melis, et al. 、Atypical Odontalgia: A Review of the Literature、Headache: 2003;43(10):1060
オロフェイシャルペイン.info http://orofacialpain.info/index.htm 井川雅子:静岡市立清水病院口腔外科
2005年12月15日(木) 22:04:16 Modified by mxe05064




スマートフォン版で見る