Wiki内検索
メニューバーA
タグ
心に残る名言集
最近更新したページ
2013-03-24
2012-12-28
2012-11-23
2011-12-28
2011-12-10
2011-11-04
2011-05-04
2010-08-01
2010-07-29
2010-07-27
2010-06-15
2010-05-22
2010-05-06
2010-04-01
2010-03-28
2010-03-25
2010-03-12
タグ検索でubuntu7件見つかりました。
20090228
ちら>http://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=1605]]によると水平周波数と垂直周波数を指定すればよいらしい。 (1)sudo gedit /etc/x11/xorg.conf (2)Monitorセクション内に以下を追加。 ※もちろん使用しているモニタにより変わる。 HorizSync 30-90~~ VertRefresh 50-100 (3)いったんログアウトし再ログイン。 (4)[システム]→[設定]→[画面の解
https://seesaawiki.jp/w/n0gam0ga/d/20090228... - 2009年03月01日更新
20080221
*aptitude **proxy経由の場合の設定方法 /etc/apt/apt.confに以下を追記する。~~※Ubuntu 7.10では以下の書式でうまくいった。ぐぐると別の書式もみつかる。 Acquire::http::Proxy "http://プロキシのURL:ポート番号/";~~ Acquire::ftp::Proxy "ftp://プロキシのURL:ポート番号/";
https://seesaawiki.jp/w/n0gam0ga/d/20080221... - 2008年02月21日更新
20080218
*突然VmWare上のUbuntuがネットにつながらなくなった ほおっておいたアップデートを一気にやったところ(150個くらいあった)再起動後にネットにつながらなくなった。 -症状 --ifconfigしてもlo(ループバックデバイス)しか表示されない。 --GUIのネットワークツールにもループバックデバイスしか表示されない。 最初はVmWareを疑ったんで色々調べて次を実施。 -ブリッジ接続を使っていたはずなのでvmnetcfg.exeでVMnet1とVMnet8を無効化。 --VMnet0がブリッジ接
https://seesaawiki.jp/w/n0gam0ga/d/20080218... - 2008年02月19日更新
20080101
*Ubuntu **lv ビューワとして使うときも文字コードの指定が可能。 $ lv -Iu8 test.txt~~ $ cat test.txt | lv -Iu8
https://seesaawiki.jp/w/n0gam0ga/d/20080101... - 2008年01月01日更新
20071227
*サーバOSの選択 -CentOSが情報が多そうだったのでそれにしようと思ってインストール方法を調べたところインストールイメージがCD-ROMで5枚必要だったので却下。古いマシンだからDVD-ROMツイテナインデス。~~Ubuntuにもサーバ版があったので調べたらインストールイメージがCD-ROM1枚だったのでこちらを採用。 -ただし、デフォルトではCUI環境である。これが、イメージが小さい理由か。 **インストール [[ここ>http://www.thinkit.co.jp/free/artic
https://seesaawiki.jp/w/n0gam0ga/d/20071227... - 2007年12月28日更新
20070502
*RubyでPOPクライアント [[RubyのPOP3を扱うライブラリ>http://www.ruby-lang.org/ja/man/?cmd=view;name=net%2Fpop]]を使ってメールの受信を試みるが、ここのサンプル通りにやってみたところ pop.start ではねられる。APOPで試してもだめ。受信できるメーラの設定を見ると"SSLを使用する"がONになっていたので、どうやらPOPサーバが「POP over SSL」を要求しているようだ。~~でその対応をRubyだけでできるかと
https://seesaawiki.jp/w/n0gam0ga/d/20070502... - 2007年11月11日更新
20070422
***VMwareで動作しているUbuntuにXサーバで接続してみた。 -「VMware Server Console」による接続でマウスの動作がもたつくのと、マウスホイールが効かないのでCygwin/XFree86で接続してみた。 結論から先に言うと、マルチウィンドウで試したところマウスホイールは効いたが全体の描画がもたついてしまう。タブレットPCのSS3500からCore2DuoのPCで動作しているVMwareにつないだわけだが、原因がどっちなんだろう。 あと、sshで接続する際に「The authe
https://seesaawiki.jp/w/n0gam0ga/d/20070422... - 2007年10月18日更新



スマートフォン版で見る