このウィキの読者になる
更新情報がメールで届きます。
このウィキの読者になる
Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント
MenuBar1 by awesome things!
MenuBar1 by awesome things!
MenuBar1 by check it out
MenuBar1 by awesome things!
MenuBar1 by awesome things!
MenuBar1 by check it out
MenuBar1 by awesome things!
MenuBar1 by awesome things!
MenuBar1 by stunning seo guys
MenuBar1 by watch for this
メニューバーA
ここは自由に編集できるエリアです。
カテゴリー
タグ
Wiki内検索
フリーエリア
Menu

中級者からのデッキ作り 2005年製作

えー今回、初心者のためのこともやってないのにこのようなことで書きますが、要するにどう言うことか箇条書きで書きます

1、基本的なデッキの構築のルール、作り方などを覚えた人
2、基本的なルールを覚えて普通に対戦など出来る人
などw

要するにポケモンカードの基本的なことを理解して実行できるってことですかねw

本題に移ります
では始めに、初心者的なデッキの作りと何が違うか
です
まず、デッキにコンセプトや何かがあるかないかだと思います
デッキ作りはバランスが重要だと言われてますが、恐らくそのバランスが完璧だと言うデッキと、少々バランスが悪くて何かにもとずいて作ってるデッキが対戦すると恐らくバランスが悪くても何かに基づいたデッキの方が勝つと思います
では何が違うのか?
ただバランスだけを気にしただけで作ったデッキは、戦い方などがまた待っておらず、対戦でその場しのぎでやらざる終えないことが多くなると思います
それに比べて、コンセプトなどがあると対戦前から「どのように戦うのか」「どうすればいいのか」などが分かってるため
対戦時に余裕と言うか迷いが少なくなると思います
この2つのデッキの差は結構大きいと思います、まぁ絶対的なプレイングのうまさなどが有るとしたら別ですがw

コンセプトとは?
まぁさっきからいろいろ言ってますが、この雑文で一番重要なコンセプトについて言っておきます
要するになにか?
それは、「どのように戦うか」などですかね(すみませんうまく言えませんw
難しくなってしまってるかもしれませんが、それは単に「このカードを使いたい」などの軽い考えでもかまいません
でココからは私自身がデッキを作る際に考えてることが多くなります、で例も使っていきたいと思います
でまぁ前に上げたことですると、「このカードを使いたい」ならどうするのか、それを考えましょう
で例を出します
例えばその使いたいカードを「ニョロトノex(PCG4)としましょう
これを使うとなれば、「なぐってひっこむ」を使うために化石のカードを使ったり、悪いサンドパンのような相手に攻撃をさせたく
ならせるようなカードでもいいし、「まるのみ」を効果的に使いたいのなら相手のベンチに居るHPの低くなったポケモンに120Dを与え
るために入れかえる「ブラッキーex(PCG4)」や「ボーマンダex」、退化をさせてHPを低くして120Dにする「エーフィex(PCG5)
」、ニョロトノex自身のHPを回復したりできる「キレイハナ(ADV4)」、相手の場のポケモンにダメージカウンターをばら撒いて、
相手が出てきたときにHPが自分より低くするようなことが出来る「わるいバンギラス(PCG3)」など・・・・・・
このただ「ニョロトノexを使いたい」と言う事だけでこのぐらいのコンセプトを作ることが出来ます

コンセプトがある場合のリミット
上にも書きましたが、対戦をスムーズに行うことが出来ます
そしてデッキ作りも案外楽になります
と言うのも、「このコンセプトならこのカードを入れたほうがいい」とか「これがあったほうが良いんじゃない」とか思えるよう
になるとおもいます。
コンセプトがないと「何をどうすれば良いのか」とか「つまんない」とか出て来たりすると思います
前の例をそのまま使い、「ニョロトノex」と「キレイハナ」を使ったデッキにするとしましょう
ではどうするか
まず、カードの配分とかは後でで良いのでまず入れたほうが良いんじゃないというものを集めようと思います
>まずポケモンから
このデッキは2進化のポケモンが2体も入った比較的重いと言われるデッキです、デッキ自体をもっと重くしても良いので安定させたい
のなら「ノコッチ(ADVex)」や「サーチの出来るポケモン」をいれましょう。「サーチのポケモン」といってもいろいろ有ります
重いけどかなりのアドバンテージを得ることが出来る「ピジョット(PCG1)」や比較的軽いがピジョットに劣る「マグカルゴ(PCG2)」
や「エネコロロ(ADV1)」などさまざまです
できるだけ軽くしたいのなら入れなければ良いです、その分トレーナーカードの構成を変えれば言いのですから
>次にいつも私はエネルギーカードを選んでます
トレーナーカードはその余った部分で良いと思ってるからです
>最後にトレーナーカードを選んでます
まず、ドローできるサポーターを選びましょう
これはこの他のどのトレーナーより重要でしょう、デッキや好みによっていれるサポーターは代わってくるでしょう
1進化のポケモンしかいれないなら「クルミのリクエスト」場合によっては使えないが強力な効果がある「モノマネむすめ」「ダイゴの
アドバイス」マルマインexなどトラッシュに関係があるものを使うのなら「TVレポーター」や「R団のミッション」まぁさまざまですw
サポーターの次に絶対に入らないといけないと言うものをいれましょう、例として挙げられるのは「ふしぎなあめ」でしょう
もはや2進化ポケモンをいれるのなら必須でしょう
他に上げられるのは「R団の幹部」「超古代ワザマシン(岩)」など要するに「こればなければデッキがなれたたない」とか
「安定性が極端に落ちる」などのカードです
これが終わったらその他のカードです、ココから先は好みでするしかないでしょう

そして例にしてきたコンセプトでデッキを作ってみたらこうなりました

ポケモン   18枚 トレーナー  26枚 エネルギー    16枚
ニョロモ(PCG1)×3
ニョロゾ(PCG1)×1
ニョロトノex(PCG4)×3
ナゾノクサ(PCG4)×3
クサイハナ(PCG4)×1
キレイハナ(ADV4)×3
ノコッチ(ADVex)×4 TVレポーター×4
フィールドワーカー×4
モノマネむすめ×2
不思議なアメ×3
モンスターボール×4
ポケモンリバース×4
エネルギーリムーブ×4
呪われたほこら×3 水エネルギー×10
マルチエネルギー×2
サイクロンエネルギー×4
2006年05月15日(月) 20:10:18 Modified by nahiroshi




スマートフォン版で見る