奈良交通ファンがつくる「nako-club」サイトの用語集ページです

解説

  • よみがな:【こおりやまこいずみせん】
  • 郡山斑鳩線小泉矢田線を統合する形で2007年10月1日に開設。
20系統近鉄郡山駅〜矢田筋〜奈良高専〜矢田寺(郡山斑鳩線より継承)
71系統近鉄郡山駅〜矢田筋〜アピタ〜奈良高専〜矢田山町〜泉原町〜小泉駅東口
72系統近鉄郡山駅〜矢田筋〜奈良高専〜矢田山町〜泉原町〜小泉駅東口
73系統矢田山町〜泉原町〜小泉駅東口
(参考=廃止系統)
22系統近鉄郡山駅〜矢田筋〜奈良高専〜矢田山町〜泉原町
25系統矢田山町〜泉原町〜小泉駅(西口)
  • 車両は西大和営業所の大型バスと奈良営業所(=運行管理はエヌシーバスが受託)の小型バスが使用され、各停留所の時刻表では小型バス運行便には「N」のマークが付けられている。
    なお、71系統はアピタ大和郡山店の駐車場にそのまま乗り込むために小型バスが限定して使用される。
    2つの路線を統合したためにいわゆる「C」の字形の大回り経路になってしまったが、泉原南口・松尾寺口の各停留所からは近鉄郡山駅〜矢田山町〜法隆寺〜泉台住宅(24系統)が廃止されて以来9年半ぶりに奈良高専・近鉄郡山駅方面への直通バスが復活したほか、奈良高専からは小泉駅方面への直通バスが誕生し、利便性はよい。
    ただ、運用は分けられているものの、大型バスと小型バスが混在し、特に近鉄郡山駅〜矢田山町間は実質的に郡山斑鳩線時代より「減回」(逆に泉原町〜小泉駅東口間は実質的に小泉矢田線時代より「増回」)となったため、ラッシュ時となれば小型バス運行便は非常に混雑する。
    また71系統はアピタの駐車場が混雑する土休日となれば5分以上の遅延がしばしば発生する。
    メーンは72系統で、平日朝方は約10分おきに運行、日中以降は1時間あたり3本の運行で、10〜16時台は毎時1本ずつが71系統として運行される。
    73系統は早朝の小泉ゆき、深夜の矢田山町ゆきが設定されているが、小泉方の利用状況が小泉矢田線の時代から好調であることから、2008年3月21日のダイヤ改正で平日の18〜20時台に73系統が増発され、同時間帯の小泉方はほぼ10分間隔での運行となった。
  • 矢田筋〜近鉄郡山駅間はU字形に大きく迂回するルートとなっており、そのルート中、やまと郡山城ホールの手前に近鉄橿原線の踏切と三叉路があることから、時間帯によっては激しい渋滞(最悪の場合は踏切から大職冠バス停の付近まで・・・)となることから、5分以上の遅延もしばしばある。
    矢田筋バス停から近鉄郡山駅までの最短ルートは徒歩でも10分程度(バスは通常7分)で、これは郡山斑鳩線の時代からであるが、平日の朝方となれば矢田筋バス停で下車して近鉄郡山駅へ歩いて向かう客も多い。
    またこのことが原因なのか、近鉄郡山駅から校舎まで30分程度かけて「歩く」奈良高専の学生・生徒も多く見受けられる(バスなら通常12分程度)。
  • 2016年10月1日にダイヤ改正が行われ、日中の運行本数がこれまでの毎時3本(71・72系統合わせて)から毎時2本に削減されると共に、近鉄郡山駅・小泉駅東口各々を10時台から18時台に発車する72系統はすべて71系統に変更、大型車が71系統にも運用されるようになったほか、20系統の一部(平日ダイヤ午前の2往復)に小型車が運用されるようになった。

コメント

  • 郡山斑鳩線・小泉矢田線の時代は奈良学園の生徒も数多く利用していたが(泉原町バス停で下車)、1997年9月以降奈良学園の正門前まで直通のスクールバスが運行されるようになったことと、大阪方面へはどちらかといえば近鉄よりもJRを利用する傾向が強くなっていることから、近鉄郡山駅から(へ)の利用客は減少傾向にあり、郡山小泉線に統合された2007年10月のダイヤ改正で近鉄郡山駅〜泉原町間が実質的に「減回」(日中で4本/hから3本/hに)となったのは妥当なところだろう。
    逆に小泉駅から(へ)の利用客は奈良学園へ直通のスクールバスが運行されるようになってからも増加傾向にあり、小泉矢田線の時代は当時運行担当だったエヌシーバスのドル箱路線ともいわれていたくらいで、JR大和路線の利便性がよいことを考えれば今後も増回などが期待されるだろう。
  • この路線はどちらかといえばJR(大和小泉駅)との接続を重視したダイヤ編成になっているが、2011年3月12日のJRダイヤ改正で大和路線の日中が15分サイクルとなることから、現在3本/hとなっている日中のバスダイヤもどうなるのかが非常に気になるところだ。
  • 西大和営業所の車両が使用される便では、同所管轄の他の路線と同様、奈良・西の京・斑鳩回遊ラインのラッピング車両がしばし使用されるほか、ごくまれではあるが、三郷地区で運用されている中型車(大型9m車を含む)が入ることがある。

関連リンク

タグ

Menu

「nako-club」サイト

五十音順

  • [+]ボタンをクリックすると項目を展開します。
  • Tagsボタンをクリックすると関連項目を表示します。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行

英字・数字

分野別

  • Tagsボタンをクリックすると関連項目を表示します。
  • [+]ボタンをクリックすると項目を展開します。











【メニュー編集】
Wiki記法ガイド

「nako-club」サイト

どなたでも編集できます