人気投票
質問 お勧めの日本株ファンドは?
トピックスオープン
インデックスファンドTSP
TOPIX連動型(1306)
さわかみファンド
SGターゲットジャパン
インベスコ店頭・成長株オープン
コメルツ日本小型株オープン(チャンスメーカー)
アーカスジャパンL/Sファンド
ベスト・アルファ
この中にはない
日本株ファンドはお勧めできない

コメント



- レンタルサーバー -

faq

よくある質問(FAQ)


Q. 投信をはじめたいのですが…。
A. まず、リンク集のリンク先にある投信の解説をよく読み、良く話題になる本を読んでください。
目を付けたファンドは、まずは小額で買い、様子を見ましょう。最初から大金を一気につぎ込むと後で「しまった!」となりがちです。

Q. 株式投資信託って、信託料ばかり高くて、損することが多いと聞きましたが、 どうでしょうか?
A. 損すること「も」多いが、それは投信の一面しか言っておりません。このスレでは手数料等で損しない投信について語り合ってます。

Q. 銀行の人にグロソブがいいって勧められたんですが、どうでしょう?
A. グロソブ=グローバルソブリンオープン(毎月分配型)は、以下の理由でこのスレ住人には不評です。

* 外国債券を対象とする投資信託としては手数料が高い。 * 毎月分配金が支払われるが、分配金には税金が一割かかる。(たとえ元本割れしていても)

よって、スレ住人の認識としては、「老い先短い老人が毎月お金を取り崩すにはいいかもしれないが、それ以外の人にとってはメリットはない」といった感じです。

Q. テンプレの「よく話題になるファンド」における各ファンドの掲載根拠を教えて下さい。
A. インデックスファンド系では、日本株・海外株・海外債券などなどに資産を分けて投資するのが良いという大前提で、その各資産ごとに、もっとも条件の良い(といわれている)投信が並んでる。
アクティブファンド系では、まだスレッド内で意見が纏まっていないため、文字通り「よく話題にになるファンド」に過ぎません。

Q. 信託報酬っていつ支払われているんでしょう?
A. 信託財産の総資産総額から日割りで毎日差し引かれています。目論見書の「費用・税金」の項を確認してください。

Q. トヨタアセットバンガード海外株式ファンドとステートストリート外国株式インデックスって、前者の方が手数料安いの?額面通りだとステートストリートの方が安く見えるけど…。
A. 過去スレ(投資信託 13銘柄目)の、>>143あたりからの議論を確認してください。特に>>148。
但し、最新の決算においては営業外費用の差が縮まっています。
2007年02月05日(月) 19:12:36 Modified by nichannel




スマートフォン版で見る