11366.強調構文?(EAH)

◆ 11366. 強調構文? [流民] 2006/12/30 16:02
  ┗ 11367. Re: 強調構文? [original-authority] 2006/12/30 18:28
    ┗ 11368. Re: 強調構文? [流民] 2006/12/30 20:25
      ┗ 11370. Re: 強調構文? [original-authority] 2006/12/30 22:38
      ┗ 11378. Re: 強調構文? [浮気者パーヤン] 2007/01/01 08:25
        ┗ 11384. Re: 強調構文? [流民] 2007/01/01 22:02
          ┗ 11385. Re: 強調構文? [流民] 2007/01/01 22:05
      ┗ 11388. Re: 強調構文? [original-authority] 2007/01/02 15:30
        ┗ 11389. Re: 強調構文? [original-authority] 2007/01/02 15:31

11366. 強調構文? [流民] 2006/12/30 16:02

はじめまして。流民と申します。「原書で読む世界の名作」というNHKのラジオを毎週聴いています。英文法がとても難しく、一人で解決できません。わからないところが少しずつたまってきてしまいました。教えてもらえれば幸いです。
 
 He told me it was for men of desperate fortunes on one hand, or of aspiring superior fortune on the other, who went abroad upon adventures ,that these things were either too far above me, or too far below me ,that mine was the middle state, or what might be called the upper station of low life, which he had found by long experience was the best state in the world , and the most suited to human happiness.

 長文で失礼します。ロビンソン・クルーソーの一場面です。父親が息子に普通の暮らしを勧めている台詞です。Heが父親でmeがロビンソンです。thatの前の文の構造がよく分かりません。強調構文かなとは思っています。
 Men went abroad for Men.という文を
It was for Men who went abroad.
 上記のような文は成り立つのでしょうか。そして最初に引用した文はこの構造になっているのでしょうか。


11367. Re: 強調構文? [original-authority] 2006/12/30 18:28

http://www.literature.org/authors/defoe-daniel/rob...
原文じゃないと解らないのが当然だよね。
He told me it was men of desperate fortunes on one hand, or of aspiring, superior fortunes on the other, who went abroad upon adventures, to rise by enterprise, and make themselves famous in undertakings of a nature out of the common road; that these things were all either too far above me or too far below me; that mine was the middle state, or what might be called the upper station of low life, which he had found, by long experience, was the best state in the world, the most suited to human happiness, not exposed to the miseries and hardships, the labour and sufferings of the mechanic part of mankind, and not embarrassed with the pride, luxury, ambition, and envy of the upper part of mankind.
流民さん、こちらの方を読んで解らない点があれば質問してみてはどうでしょうか。


11368. Re: 強調構文? [流民] 2006/12/30 20:25

 原文掲載ありがとうございます。NHKで使用されているテキストが短縮版であるということを改めて認識しました。掲載していただいた原文であれば意味も、文法的にも理解できます。
He told me it was (for) men
 上記のforは誤って挿入されたものなのでしょうか。それとも文法的にありうるのでしょうか。
 


11370. Re: 強調構文? [original-authority] 2006/12/30 22:38

> 原文掲載ありがとうございます。NHKで使用されているテキストが短縮版であるということを改めて認識しました。掲載していただいた原文であれば意味も、文法的にも理解できます。
>He told me it was (for) men
> 上記のforは誤って挿入されたものなのでしょうか。それとも文法的にありうるのでしょうか。
> 
NHKで使用されているテキストで、「He told me it was for men of desperate fortunes on one hand, or of aspiring superior fortune on the other, who went abroad upon adventures ,that these things were either too far above me, or too far below me ,that mine was the middle state, or what might be called the upper station of low life, which he had found by long experience was the best state in the world , and the most suited to human happiness.」の前の部分はどうなっていますか。面倒でしょうが書いて下さいませんか。


11378. Re: 強調構文? [浮気者パーヤン] 2007/01/01 08:25

itがfor menなのかmenなのかの違いだけのような。
いずれにしろwho以下をmenが受けているのは変わりないと思います。
あまり「強調構文」という括りやかくあるべきと決めつけなければすんなり受け入れられると思いますが。
it was(モヤモヤと何だか)(for) menだって言ってて、whoもそうですしその他のパーツもこれの後付けでどんどん補足していっているだけでしょ?


11384. Re: 強調構文? [流民] 2007/01/01 22:02

みなさん、返信ありがとうございます。
一応、問題の文の前のものを掲載します。私の確認したところ、()の部分以外違いはありません。
 My father, a wise and grave man, gave me serious and excellent counsel against what he foresaw was my design. He called me one morning into his chamber, where he was confined by the gout, and expostulated very warmly with me upon this subject. He asked me what reasons, more than a mere wandering inclination, I had for leaving father's house and my native country, where I( might be well introduced, and) had a prospect of raising my fortune by application and industry, with a life of ease and pleasure.
 
 パーヤンさんの仰るとおり、語り手のいいたいことはよくわかります。冒険する特定の人を指してforを使う感覚は違和感ありません。確かに文法にこだわりすぎている気はします。
for men to go abroad
 上記のようなときはmenが不定詞の主語であると習いました。この感覚に近いのでしょうか。強調構文とごっちゃになって少し混乱しています。
 



11385. Re: 強調構文? [流民] 2007/01/01 22:05

 申し訳ありません。引用したロビンソンの文の最後の部分(with a life of ease and pleasure)も短縮版はありませんでした。確認ミスです。
 


11388. Re: 強調構文? [original-authority] 2007/01/02 15:30

> 原文掲載ありがとうございます。NHKで使用されているテキストが短縮版であるということを改めて認識しました。掲載していただいた原文であれば意味も、文法的にも理解できます。
>He told me it was (for) men
> 上記のforは誤って挿入されたものなのでしょうか。それとも文法的にありうるのでしょうか。
> 
NHKの担当者の勘違いではないでしょうか。原文を編集して縮約版(abridged edition)にするときは気を付けなけれがいけませんね。native speakerのproofreadingを受けていないと思われます。


11389. Re: 強調構文? [original-authority] 2007/01/02 15:31

気を付けなけれが→気を付けなければ

2007年03月03日(土) 08:21:54 Modified by onishi_eah1




スマートフォン版で見る