国内主要民営交通事業者の経営破綻状況

商法会社整理

茨城観光自動車 2001/06/01

  • 12億円
  • 運行停止→路線は関東鉄道・JRバス関東が引継

商法特別清算

高知シーライン 2002/07/30

  • 98/04 室戸汽船の大阪−甲浦−足摺航路を引継 高知側行政出資3セク
  • 99/07 甲浦港で座礁事故 5ヶ月間運休
  • 01/12 利用低迷のため同航路を休止

南九州高速バス 2003/03/12

  • 九州新幹線開業に伴い路線廃止
    • 鹿児島−熊本線
    • 鹿児島−宮崎線→共同運行会社の宮崎交通が単独運行化

破産

宿毛観光汽船 2004/01/26

  • 23億円(自己破産)
  • 運行停止→大分の物流事業者ケイシーライナー等の出資により「宿毛フェリー」が設立 04/12/15運行再開
    • ※当初は福岡の海事会社洞海マリンシステムズが「土佐・佐伯フェリー」を設立も、行政支援で折り合わず撤退

レキオス航空(未就航) 2004/02/03

  • 3億円(裁判所からの破産宣告)
  • 03/08/07に民事再生手続申請も再生計画提出を再三延期
  • 04/01/21付で那覇地裁が申請棄却、規定に則り破産宣告に至る

オレンジカーゴ 2004/03/31

  • 10億円(自己破産)
    • 03/10/01に羽田−長崎・鹿児島間に国内初の航空貨物専業エアラインとして誕生
    • 翌月に長崎線を乗務員不足を理由に運休、04/03/22に鹿児島線も運行停止、従業員を解雇

屋島登山鉄道 2004/10/12

  • 9億円(自己破産)
  • 高松琴平電鉄系
  • 04/10/16運行停止 最終日は機器故障で運行できず
  • 05/07/01 四国運輸局に事業廃止を届出

大阪高知急行フェリー 2005/03/31

  • 41億円(自己破産)
  • 05/06/30運航停止

神戸観光汽船 2005/04/19

  • 14億円(債権者破産)
  • 05/03/31に最後の1隻「すずかけ」が運行停止
    • 阪神大震災後の観光客減や船舶建造費の圧迫で00/07民事再生法適用申請、04/06再生手続完了
    • しかし再度返済が滞り、05/03に債権者の鉄道建設・運輸施設整備支援機構が破産申立、稼動2隻のうち1隻を資産保全で曳航

家島汽船 2005/05/27

  • 4億円(自己破産)
  • 姫路と瀬戸内海の家島を結ぶ1887創業の老舗航路
    • 97/07、同社に対し再三の増便要求が通らなかったことから家島町民らが小型高速艇を購入しを独自運航開始(その後「高速いえしま」社として3セク化)
    • 01/03高福ライナー社が参入し、経営が悪化 05/05/31運行停止

中国バス 2007/03/08

  • 06/06、整理回収機構(RCC)に調整を要請
  • 両備バスの支援を受け、06/12/22に同社出資の「中国バス」に引継

シャトル・ハイウェイライン 2007/09/03

  • 74億円(自己破産)
  • 07/09/02運航停止
 

会社更生法

東日本フェリー/九越フェリー 2003/07/01

  • 580億円/194億円
  • 広島の総合海運業社リベラが支援
  • 05/04/22更生計画認可決定 05/06/03更生手続終結(一括弁済完了)

京都交通 2004/01/16

  • 83億円
    • 府北部のうち舞鶴・福知山地区は日本交通の子会社「新京都交通」に営業譲渡 05/04/01運行開始、社名を「京都交通」に
    • 綾部市は独自に「あやべ市民バス」を運行・宮津市は丹後海陸交通が路線引継)
    • 府南部については自主再建を模索するも、最終的には京阪バスの子会社「京阪京都交通」に営業譲渡 05/07/01運行開始予定

水間鉄道 2005/04/29

  • 140億円
  • 05/06/30飲食業のグルメ杵屋が支援することが決定

福島交通 2008/04/11

  • 81億円(グループ2社計)
    • 1980年代の経営危機で新会社に委譲された約40億円の債務と、規制緩和による厳しい経営環境が重荷に

民事再生法

高松琴平電気鉄道/コトデンバス 2001/12/07

  • 328億円/128億円
    • 沿線自治体からの支援、経営陣の総入れ替え・外部登用で再生をアピール

北海道国際航空 2002/06/25

  • 60億円
  • ANAと包括的業務提携 05/03/31再生手続完了

東陽バス 2002/09/20

  • 24億円

那覇交通 2003/06/20

  • 40億円
  • 第一交通産業に営業譲渡 04/07/18「那覇バス」に

北都交通 2004/06/17

  • 53億円
  • 銀嶺バスが支援

富士交通 2004/08/23

  • 4億円
  • 再生ファンドのジェイ・ウィル・パートナーズが出資、90%債権放棄・10%分一括弁済案でまとまる
  • 05/03/09再生計画認可、05/04再生手続終了
  • 05/0713 帝産仙台バスと合併会社「帝産富士交通」設立
    • 仙台−山形線 04/11/09運行終了
    • 仙台−福島・郡山線 05/10/12運行終了

琉球バス 2005/05/19

  • 81億円
  • 94/02、商法会社整理申請(負債110億円)
  • 96/01より会社再建12か年計画実行も情勢変化に対応できず、新しい再建方式に切り替え
  • 退職金問題から06/05自主再建を断念、第一交通産業に営業譲渡 06/09/01「琉球バス交通」に

茨城交通 2008/11/11

  • 66億円
  • 05/06、事業再生計画策定、取引銀行が90億円規模の債権放棄実施
  • 08/04、鉄道線をひたちなか海浜鉄道に引継

産業再生機構

九州産業交通 2003/08/28

  • 04/11/17 九州産交運輸の支援団体にフットワークが決定
  • 05/07/25 支援団体にHISグループが決定

スカイネットアジア航空 2004/06/25

  • 05/04/28 ANAと包括的業務提携決定

関東自動車 2004/11/26


宮崎交通 2005/01/18

  • 05/05/23 支援団体にANAと西鉄が参加

私的整理

大分バス 2005/01/15

  • 整理回収機構(RCC)に調整を要請

アルピコグループ(松本電気鉄道他19社) 2007/12/25

  • メインバンクの八十二銀行に調整を要請

西肥自動車 2008/12/01

  • メインバンクの親和銀行に調整を要請

実態不明

壱岐国際航空

  • 01/11/22に福岡−壱岐間で就航
  • 02/01/16以降運休、/07からの再開予定も03/11以降に延期表明した後実態不明
2008年11月23日(日) 22:57:48 Modified by ID:Kh0jPibiaQ




スマートフォン版で見る