どこへ行っても銭湯行きたい!そんなお風呂好大好き人のための日本全国銭湯データベースを目指します。身近な銭湯情報をどうぞ!

神奈川県鎌倉市の銭湯、清水湯

鎌倉駅東口を出て若宮大路に出たら鎌倉駅入口交差点を渡り右へ。
すぐに左手にある鎌倉郵便局の信号交差点を左へ入り本覚寺の横を通り裏道へ出たら右折して道なりに南下します。
大町四つ角、横須賀線の踏切を過ぎると水道路という角にガソリンスタンドのある交差点を右折してすぐの右側に清水湯があります。
入口前と同湯裏側に若干駐車場があるようです。



入口には暖簾は掛かっていませんが自転車がたくさん止められていて扉も開いており営業中です。
右手男湯の下足箱に靴をしまい中に入ります。
愛想の良い女将に番台で料金を支払い脱衣場へ。
地方銭湯なみの広さですが高い天井の脱衣場、格子ではないものの板張り天井の東京近郊によくあるタイプの脱衣場です。
ロッカーは外壁側と島ロッカー1基、その他には島ロッカーと外壁の間に縁台型のベンチが1脚置かれています。
入口側と外壁側の一部にL字型にガラス戸があり、その壁とガラス戸の間に庭というほどではない位の広さのスペースがありますが、そこに古い石の灯籠が置かれています。
この狭い場所に不似合いな灯篭は同湯はかつて画家の黒田清輝邸の敷地の一部であり、そこの庭に置かれていた灯籠であるということです。

さて浴室。
同湯は関東では珍しいセンター浴槽、奥壁側から半島型に伸びた浴槽が1/3の所で仕切られていて、奥壁側2/3は普通の浴槽、手前1/3はバイブラになっています。
浴槽の付け根の奥壁には池に鯉と金魚の章仙画のタイル絵が、その左右の少し下段にも小ぶりの金魚のタイル絵があります。
カランは浴槽を挟んで両壁側と脱衣場寄りの浴槽前には特徴ある六角形の島カラン、配列は男女境壁側が9、外壁側が7と立ちシャワー1基。
シャワー付きのカランは男女境壁側のみとなっています。
元は外壁側にもカランが9あったようですが脱衣場寄り2つが取り外されていて鏡のみが残っています。

浴室の中は大盛況、男女境壁側のカランは全て使用中、六角形の島カランにも3人ほど取り付いていました。
皆がいっせいにカランの湯を使っているので湯気がたちこめてスゴいです。
相客はだいたい20名前後、地方銭湯なみの同湯のカランの数を考えるとかなりの混雑でした。

たまたま混んでいたのか〜よく考えると、どうも時間帯が休日の相撲中継のピーク時間の前だったからのようです。
昔はよくある現象でしたが最近はあまり無いことなのですっかり忘れておりました。



住所・神奈川県鎌倉市材木座1-10-24 営業は15:00〜21:00

お休みは火曜、金曜日
ライブドア地図清水湯



*銭湯の情報については掲載時と変わっている可能性もありますので、ご利用の際はご自身にて確かめる事をお勧めします。
また、銭湯は近所の人の生活の場です。けして近所の人に迷惑をかけないようにしましょう。

2008年1月14日取材撮影
タグ

このページへのコメント

店主が亡くなって休業中。2010.6.28に行ってみたら、休業中でした。注意。

0
Posted by あ 2010年06月30日(水) 03:54:41
http://wiki.livedoor.jp/r32_takacyan/comment/%c0%b...
返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

目  次


ウィキ編集日記(blog)            銭湯と路地裏散歩な日々
【コラム】銭湯の話題
最新のコラム
銭湯遺跡 その拾 NEW!
銭湯解体 辻堂若松湯
wikiの書き方
北海道の銭湯
青森県の銭湯
秋田県の銭湯
岩手県の銭湯
山形県の銭湯
宮城県の銭湯
福島県の銭湯
茨城県の銭湯
栃木県の銭湯
群馬県の銭湯
埼玉県の銭湯
千葉県の銭湯
東京都区内の銭湯
東京都市部の銭湯
神奈川県の銭湯
静岡県の銭湯
山梨県の銭湯
長野県の銭湯
新潟県の銭湯
富山県の銭湯
石川県の銭湯
福井県の銭湯
岐阜県の銭湯
愛知県の銭湯
三重県の銭湯
和歌山県の銭湯
奈良県の銭湯
滋賀県の銭湯
京都府の銭湯
大阪府の銭湯
兵庫県の銭湯
香川県の銭湯
愛媛県の銭湯
徳島県の銭湯
高知県の銭湯
岡山県の銭湯
広島県の銭湯
島根県の銭湯
鳥取県の銭湯
山口県の銭湯
福岡県の銭湯
佐賀県の銭湯
長崎県の銭湯
大分県の銭湯
宮崎県の銭湯
熊本県の銭湯
鹿児島県の銭湯
沖縄県の銭湯
海外の銭湯
温泉銭湯
温泉共同浴場
銭湯メモリアル(廃業した銭湯)

どなたでも編集できます