最終更新:ID:9+3YoKaQuw 2010年11月27日(土) 20:32:21履歴
【コラム】銭湯解体 辻堂・若松湯
平成20年3月18日で休業してしまった若松湯。
その後が気になっていたので仕事で近くに行くたびにまわり道して見ていました。
先日通りかかった時に建物の前側に建築用シートが張られていました。
これは!と思い横の路地に入ってみると産廃搬送トラックと重機が入り、まさに解体作業の真っ最中でした。


同湯には奥壁にペンキ絵の代わりに特徴的な江の島のタイル絵がありましたが、ちょうど重機の爪で破壊されている最中で、すでに江の島の部分は失われていて右後の富士山の遠景の部分のみがのこっていました。

敷地の傍らには男女境壁のタイル絵の残骸が置かれていました。

同湯は当初は休業とし、営業を受け継いでくれる人を探しているという事のようでしたが、ついに廃業解体となってしまいました。
角度は違いますが在りし日の若松湯の営業当時の姿。
平成21年2月19日取材撮影
平成20年3月18日で休業してしまった若松湯。
その後が気になっていたので仕事で近くに行くたびにまわり道して見ていました。
先日通りかかった時に建物の前側に建築用シートが張られていました。
これは!と思い横の路地に入ってみると産廃搬送トラックと重機が入り、まさに解体作業の真っ最中でした。


同湯には奥壁にペンキ絵の代わりに特徴的な江の島のタイル絵がありましたが、ちょうど重機の爪で破壊されている最中で、すでに江の島の部分は失われていて右後の富士山の遠景の部分のみがのこっていました。

敷地の傍らには男女境壁のタイル絵の残骸が置かれていました。

同湯は当初は休業とし、営業を受け継いでくれる人を探しているという事のようでしたが、ついに廃業解体となってしまいました。
角度は違いますが在りし日の若松湯の営業当時の姿。

平成21年2月19日取材撮影
タグ
あなたの近くの銭湯情報募集!
2018-02-04
2017-08-02
2017-06-12
2017-03-26
2017-03-04
2017-01-19
2016-08-23
2016-07-16
2016-02-28