岡山市北区丸の内 〜人と環境にやさしいトランジットモデル都市をめざして〜 racda_okayama@ybb.ne.jp TEL:086-232-5502

配布版のダウンロードはこちらから

人と環境にやさしい交通をめざす全国大会in京都  文 = 岡 将男

■9月14日、京都で開催されたこの会議は、全国路面電車ネットワーク(RACDAもメンバー)がLRT推進のため、2005年の宇都宮で開催したのに続く第2回目だった。約400名、57の研究発表が行われ、RACDAも吉備線の取り組みを報告した。
■2年に一度開催される「路面電車サミット」が、路面電車のある町でのお祭りなのに対して、こちらは路面電車がない都市でも、やる気のあるところを励まそうと、研究発表とその都市でのLRTの啓発を目的としている。
■京都は日本で初めて路面電車の走った町だが、戦後いち早く廃止されてしまい、これが全国的な路面電車廃止の契機ともなった。京都の廃止は、モータリゼーションに負けたからと言われていたが、本当は私鉄総連全体のスト華やかなりし頃、生産性の上がらない路面電車の人件費が上がって赤字が続いたことが原因だ。
■今また、京都では今出川通りに路面電車を復活させようとか、四条通りを公共交通だけのトランジットモールにしようなどとしている。観光都市京都の景観などを考えると、地上から街を見学できる路面電車は、あった方がいいとの議論も出てきている。
■景観からいえば、せっかく電線の地中化までやったのに、路面電車の架線柱は邪魔になる。そこで今回の研究会では蓄電池路面電車の研究がたくさん出ていた。またフランスのボルドーでは、地下鉄みたいに地上から集電するシステムも開発されている。
■路面電車がLRTに発展するには、多くの技術開発があった。MOMOに代表される低床車輌もその一つだが、もうひとつソフト面での技術開発も大きい。アメリカが地球温暖化対策を本格化させれば、LRTをめぐる技術開発も一挙に進み、低コスト化も進むだろう。日本も負けてはおられないと来年からは毎年研究大会を開催することになりそうだ。

【LRT トピックス】
○9月定例岡山市議会で和気市議がJR吉備線をLRT化するために国から求められる交通戦略策定の進み具合を質問。高谷市長は(国が予算面で支援する)「全国10都市に選ばれるよう国に強力に働きかけたい」と答弁。
○新型車両の導入や安全設備の更新などローカル鉄道にかかる事業費を国が3分の1補助する制度が来年度創設される見込み。 (以上、新聞より)

提案! 小さな延伸はどうですか

■RACDAは路面電車の駅前広場内乗入れと都心部の延伸環状化を長く訴え続けています。でも、そればかりに意識が集中しても、速効性はあるのか…。街の構造と人の流れを変える(ま、比較的ちょっくら)大きな事業ですので、これまでの経過をみても、明日やあさって「すぐ便利になる!」ということは期待薄です。残念ながら。
■そこで、すぐにでもできて、お金もかからない小さな「路面電車延伸計画」を提案したいと思います。題して「駅前電停降車場所“あと数十m”延伸計画」。
■現在の駅前電停は乗車専用ホームとそれより手前の降車専用ホームに分かれています。駅前終点で電車を降りる場合、まだ駅方向に数十mレールが伸びており、向こうに見える乗車専用ホームには直接JR改札口や地下街に繋がる階段があるのに、手前の降車専用ホームで降りて横断歩道を渡らないといけない…、なぜなのか。
■路面電車を運行する岡電さんによると、朝夕のラッシュ時には1つのホームでは対応できないからなのだそうです。そうすると、ラッシュ時“以外”はあと数十m延伸運転してもいいのではないか?? 駅前広場内までの延伸だと200mほど伸びて駅はすぐそばとなり、JRヘの乗継ぎは飛躍的に便利になります。ならば今の時点で数十mでも駅に近づき、歩く距離がそれだけ短くなることは効果があるのではないか。駅に急ぐ人、荷物をたくさん持っている人、子連れの人、足が不自由で少しでも歩く距離を短くしたい人…。
■「ずっと前からこうなっていた」と不便を感じながらもそのままになっていることって、多いですよね。だからこの駅前電停の話も「本当に今のやり方がベストで変えようがないのか」改めて検討してみることも価値があるのでは。小さなことの積み上げは大きなことにも繋がっていきそうです。(田辺義博)

10月の出来るバス・きえるバス

□両備バス
 <停留所名変更>
  (旧)岡山あさひ病院前 → (新)岡山リハビリテーション病院前
  (旧)イオン倉敷ショッピングセンター → (新)イオンモール倉敷
  (旧)岡山国際ホテル → (新)ホテルオークラ岡山
 <直島とくとくきっぷ>
  「家プロジェクト」の鑑賞料金体系の変更にともない、9月27日で販売を終了します
 <路線廃止>
  9月30日をもって『東岡山駅〜城東高校〜西大寺線』が廃止されます
□中鉄バス<吉備路観光ルートバス>
 岡山デスティネーションキャンペーンに伴って運行されていた「吉備路観光ルートバス」が9月30日をもって運行終了になります
□井笠バス<路線廃止>
 9月30日をもって廃止されます
  ●井原〜川崎医大線(井原BC〜矢掛・倉敷駅北口〜川崎医大間)
  ●イオン倉敷〜清音循環線
□備前バス<備前市内バス>
 10月1日にダイヤ改正・停留所新設・経路変更を行います
  ○新設 八塔寺ヴィラ前(八塔寺より路線延長)
  ○経路変更 県道から土師神根地区内市道経由に変更、地区内フリー乗降
  ○停留所移設 閑谷学校(県道沿いから閑谷学校駐車場内に移動)
□中国JRバス<京浜吉備ドリーム号>
 10月1日より停留所の新設・女性専用席の導入を行います
  ○新設 岡山放送前・新宿駅新南口
  ○2階建て車両の1階席が女性専用席になります
□バスマップサミットin広島
 今年で第5回となるバスマップサミットが広島で開催されます。
 日程:10月13日( 土) 〜14日( 日)
 ホームページ:http://homepage3.nifty.com/bus-map/

岡山駅バス時刻表

会長ブログ最新記事

Powered by RSSリスティング

RACDA事務局への問合せ
racda_okayama@ybb.ne.jpへメールをお送り下さい。

RACDA事務局twitter

RACDA事務局内検索(ブログ除く)

INDEX


 Yahoo!ブログへリンクします
 会長だよりは随時更新中





 最新号は第1日曜6:00に更新
 ブログ版試行中

 geocitiesへリンクします






geotargeting


ジオターゲティング

RACDA事務局周辺のバス停案内

予定




『バスマップの底力』
全国書店で販売中


2013年
幹部会は原則第1・第3火曜日
 禁酒会館にて開催

【9月】3日・17日
 予  定 
◎>○>△>×ワイン電車予約状況
音楽入ります
予  定
913ビアガー電◎
915
16

バスマップサミット
(高松)
920ビアガー電◎
927ビアガー電◎

管理人/副管理人のみ編集できます

閉じる
阿房列車 運行
2013年3月20日 百鬼園倶楽部阿房列車を運行します。
TOPページのチラシでご確認ください。