最近更新したページ
2006-05-11
2006-03-31
2006-03-28
2006-03-14
2006-02-27
2006-02-23
2006-02-20
2006-02-19
2006-02-18
2006-02-16
2006-02-15
2006-02-13
2006-02-12
2006-02-09
2006-02-08
2006-02-07
2006-02-02
2006-02-01
最新コメント
rubyでGUIアプリ作成 by check it out
AVG by awesome things!
All-in-One Gestures by check it out
ruby by check it out
Ruby/Google by awesome things!
FrontPage by check it out
FrontPage by check it out
pear by awesome things!
VisualBoyAdvance by canada goose expedition
php私用逆引き by seo thing

usb

usbメモリの私的 使い方メモ

PCとか





概要



windows用ツールをUSBメモリに詰め込むと便利じゃない?
って話です。

現在、結論は保留中です



私的なusbメモリのフォルダ構造



まぁフォルダ構造なんてなんでもいいんですが
以下の説明の前提として聞き流してください。

とりあえず"soft"というフォルダを作る。以上…
"soft"フォルダはアプリケーション用フォルダということで



usbメモリにアプリケーションを格納する


usbに格納できるアプリケーションはインストールしなくても良いアプリケーションである
〜.exeを実行したらすぐに使えるアプリケーションね

usbメモリに格納したアプリケーション(インストールいらずのもの)を
windowsで簡単に起動したい人はやはりショートカットキーを
作りたいと思うだろう

しかし私の知る限りwindowsのショートカットは絶対パスしか使えないので、いろいろなPCにさして使うusbメモリに向かない。
(windowsはusbメモリにF:\とかE:\とか勝手に割り振るからPCが変わると絶対パスがかわる)

  • 私的な解決策
   相対パス指定のできるインストール不要のアプリ起動ランチャーを用いる。
   このランチャのみショートカットを作成する。他のアプリはこのランチャから起動する。

   私の用いたランチャはHrathnir(ラスニール)(hrathnirをダウンロード)である。
   理由は相対パス指定ができる、インストール不要という前提があるが、そもそもデザインが格好よくないですか…?

   このアプリをダウンロード後、解凍してusb(softフォルダ)にいれる。
   そして、usbの一番上にフォルダに"start.bat"という名前で
cd soft\Hrathnir
start Hrathnir.exe
   という内容のファイルを作成する。
   start.batをダブルクリックするとランチャが起動する。
   start.batのショートカットを各PCに作成する。
   ランチャを変えたい時はstart.bat内の内容を変更することで各PCにおいてあるショートカット等変更する必要ないようにする。



usbメモリにブラウザをいれる


  • usbメモリにいれて持ち運べるタイプのブラウザは他にある
    • スレイプニルもできたはず



私がusbにいれているアプリ


基本的にブラウザあったらクライアントアプリはいらんよね?
的な感じなので他はまぁ流してください
ブラウザでできることはwebサービスを参照してください
また、usb上のアプリをランチャから起動する方法は上記の"usbにブラウザをいれる"を参照してください





   sshやtelnetログインするためのソフト
  • terapad
   高機能テキストエディタ(私はこれ好き)
   terapad (in vector)
   mixi専用のブラウザ
   内部ではIEを使っているっぽい firefoxにできんものか…
   ダウンロードして解凍するだけで使えるっぽい
2006年01月19日(木) 21:29:40 Modified by sakatani_hideaki




スマートフォン版で見る