今週の(ノ)・ω・(ヾ)(毎週日曜更新)
|┃三
|┃     ガラッ
|┃     ○
|┃三   |
|┃三(ノ)・ω・(ヾ)
メニュー
Wiki内検索
最近更新したページ

演義で勝つ・戦闘研究室

基本的なポイントを軽く紹介。ある程度他と被るかもしれないが勘弁。

  • 流行を見極める
→統率型が多い時間に、武将カウンターを組んでもあまり意味はないよね。
 その期その時で何が流行ってるのかを他人より早く見抜ければ、それに対応して
 兵種や計略を組んだり、また真似することで勝率は上げられる。

  • ヒマな時は雑談がてら研究にいそしむ
→これはランカーの項でも書いたのだけれど、勝率の高い人は必ず自分なりの勝ちパターンを
 持っている。これは戦闘ログを見ると良くわかる。それを盗むことで勝てるようになったり、
 どうしてこの戦術が有効なのか体感できるようになったりするし、それがやる気が出れば
 一石二鳥。中盤以降計略が離されると辛いから、たまに名将一覧でこれはという奴の闘い方を
 チェックして見ると良い。能力が似ていたらパクるチャンスだ。

  • 一斉で攻める時は兵士勝ちを、守備落ちする時は士気勝ちを狙う
→時間指定して、○年○月に一斉という指示が出てたとする。
 その際には、再び守備に回られにくいように、兵士を削るのを目標に。
 こちらが兵を消耗しても、相手をそれ以上消耗させればいい、と考えよう。
 逆に守備落ちの際には時間を稼げばいいので、消耗を避ける為にも
 削りあうより士気勝ちを目指した方がいいと思う。  うーん言葉足らずかな。

  • 能力は上げる部分を始めに決めておく。開始後は、できるだけその部分を効率よく伸ばす。
→まあ一番わかりやすいのは武特で、戦時以外は基本的に体を鍛えていればいいわけだ。
 戦闘終了後、荒地を復興する時なんかは当然別だけど、基本的には色々つまみぐいするよりは
 重点的にパラを伸ばす事を考えた方が結果的に強くなれるよ、と。
 転生後、寝落ちするならALL鍛錬とかね。

 成長を間違えて半端な能力になっちゃった武将を俗に謎官と言うのだが、
 これは初心者にありがち。仕方のないことなんだけれど、こうなると狙ったとおりに能力を
 伸ばした人には当然ながら中々勝てなくなってしまうので、それはできるだけ避けて、
 勝ちやすいように育てよう。能力に合った兵種・計略を使うのも大事。
 例えば知特が先制(のみ)を使っても多分勝率は五割切ると思う。

 ※謎官の例
 開始時 70/70/30/30(若年スタート)→転生時 80/75/60/45
 あばばばばばばば(ry まあ↑ならまだ転生して伸ばせるから救い様があるんだけどね・・・。
 間違えると駄目な時はほんと駄目になっちゃうから気をつけて。

  • オフ時の行動を効果的にする
→序盤、都市資金ないぞー!という時に武特が巡回落ちすれば起きたら施設が建っているかも
 しれない。それに知特も寝て起きたら三十六計を研究しまくって計略Pが5とか上がっているかも。
 ただ中盤以降は、あまり巡回落ちの旨みがなくなってくる。
 金余りの文官が落ちる時は、一言国宛で断って復興/治安回復を隔月で入れたり
 (毎月だと消耗が激しいからね)、オンしたら交代と前置きしてバスを引き受けたりしてあげると
 国のためにもなるし、上層には大変喜ばれること請け合い。逆に、壁MAXなのに壁塗り落ちや
 農業・商業落ちは、まるきり実働人数が減ってしまうのでありがたくない。
 特に開発の必要がないならば、 

 武官なら平時鍛錬/貢献稼ぎで戦時オン一斉/オフ守備落ち、
 文官なら平時米コロ/戦時復興ALL・集合・後方都市内政回復

 なんかが効率のいい行動といえるのではないだろうか。

 
2007年12月12日(水) 20:16:40 Modified by sangokunetvip




スマートフォン版で見る