デューンゲッコー

文明種族
6弾から登場した種族だが、聖挙編?以降は1体もこの種族のクリーチャーはいない。
かといって、闘魂編ブロックにも多かったわけではなく、この種族を持ったクリーチャーは3体のみ。
その上、その3体のクリーチャー全てが実戦レベルとはほど遠く、マイナー種族の中でも群を抜いて不遇である。

命名の法則は、『○○○(ヒューマノイド、またはマシン・イーターの名前)・リザード』。
ヒューマノイドマシン・イーター?の名を関する点はゼノパーツと、「リザード」の部分は、メルト・ウォリアー?と重なってしまっているあたりもまた不遇である。
なお、イラストやネーミングルール、断片的なフレーバーを見ると、おそらく彼らは小型種族の乗り物として開発された改造生物なのだろう。

●リザード(lizard)とはトカゲの意味。
なお、デューンは「dune(砂丘)」、ゲッコーは「gecko(ヤモリ)」と想像される。

●デザイン的なルールとして、大量の足がついている。
特に〔ピーカプ・リザード〕?の足の多さは思わずぞっとするほど。

この種族のカード

  • 〔ピーカプ・リザード〕?
  • 〔ジョー・リザード〕?
  • 〔ムラマサ・リザード〕?

リンク

2007年03月08日(木) 02:17:57 Modified by ID:zvHOmxszrA




スマートフォン版で見る