1 コンセプトからはじめよう

学校ホームページをつくろう 〜どっこい編〜

1 コンセプトからはじめよう

 西陵小ホームページのコンセプトは、一言でいえば“学校生活の広報”です。

 でも、ただの情報発信ではありません。

 保護者を対象に、『「へぇ」と思わせる情報を発信する』ことをコンセプトにしています。

 保護者の方がみて、ためになるような、または、思わずニヤリとするような情報を発信することが目標ですね。

 知ったかぶりすれば、保護者というステークホルダに対するニッチ情報を発信することがキモなのです。

 だから、西陵のコンテンツはかなり手抜き(笑)

 各教科の研究とかなどのコンテンツがすかすかです*1。

 そういうものは先進校や書籍に任せていればいいのです。

 ネットは一つなのですから、分担作業をしているという感覚でいればふっきることができます。

 オブジェクト指向ということで(苦笑)

 #本当は違いますよ。マンパワーが不足していたころの、言い訳ですね。
 #でも、今からつくる人は、何もかも手がけようとすると大変なので、これぐらいの感覚で始めたほうがいいと思います。

 メインは、保護者を対象としたニッチ情報。

 そのようなコンセプトのもと、西陵小ホームページは、“広報特化型”として、かなりのコンテンツをスリム化、簡略化して発展してきたと思います。

 まるで壁新聞のようなホームページというイメージで、

 (1)一週間の学校の出来事
 (2)最低限の基本情報(学校の住所など)

 ここをスタートにコンテンツを増やしてきました。
 (だから、もし今からスタートする人がいるとしたら、ここからでも多分十分だと思いますよ。大切なのは続けることです)


 学校ホームページをつくる上でのコンセプトというか方針というか、そのようなものは大事にしていきたいですね。
 デザインにも関係していきますし。

 さて、広報ばかり手がけていた私にはそのうち欲がでてきました。

 「へぇ」情報をうみだす子どもたちを育てたい。
 情報発信の担い手を育てたい。
 
 それは、平成14年からのチャレンジとなりましたが、その記事は次回にまわします。

 つづく。
2005年11月23日(水) 19:42:58 Modified by school_hp




スマートフォン版で見る