海外都市同盟に加盟の都市をまとめるウィキサイト。編集からどなたでも投稿出来るようになっています。

調教師について


調教師 トレーナー Trainer 基本職 盗賊系 物理威力UP アフリカ系 サバンナ遊牧民
竜・鳳凰・馬・象・鷹・コブラ・ラクダ・カラス・ハト・イルカ・ペンギン・犬・猫・獅子などを操る猛獣使い。御者。
足装備にこれらの動物を付けることで攻撃力と防御力の両方がアップする。名前は一例として竜の影とかどうでしょう?
攻撃回数はメイン・サブに繋げて足装備である〜の影が攻撃を加えるので、合わせて3回攻撃がこの職業の最大の特徴。
しかし、「竜の影」とかは錬金術師の高純度合成や職人の熟練集約ができない。錬金の万能強化に外れる職業。
その為に自分の発生率や敵の特殊抵抗を無視でき、召喚契約と同じようにレベル差で判定される。
  • マイナス10以上ならば1割成功、プラスマイナス10以内であれば2割成功、プラス10以上であれば3割成功である。
つまり敵が使う子守唄やマインドクラッシュと同じ効果を持つ。

竜(石化)鳳凰(麻痺)馬(混乱)象(恐怖)白虎(魅了)麒麟(魅了)獅子(睡眠)豹(猛毒)ラクダ(沈黙)
→の10種類はレベル依存最高30%であるが以下の2生物は発生率は固定でコブラは毒95%固定、イルカは混乱15%固定

エクストラスキルでよく使うお邪魔タックルは馬、食いしばりは獅子であり、お勧め生物といえよう。



基本はエンパイア時代の召喚師のようにダンジョンの特定の場所で魔方陣があり、戦いに勝つと足装備品の武器扱いとなる。
ただし下位動物についてはショップ購入である。マスターレベルとハイマスターレベルで仲間に出来る動物には大差がない。
この職業の特徴は三回攻撃であり、その三回目に状態異常やエクストラスキルなどが付与されているというシステムである。

レアアイテムは村正や聖なる鎧と同じように宝箱から出現し、例えば「古の書物-竜の巻」とか「古の書物-鳳凰の巻」とか。
猛獣系とかは霜降り肉で同じ名前あるけれども、()で動物が指定されており獅子と書いてあるのに豹が出てくることはない。

フェンリル(狼)・ワニ(サラマンダー)・鷹(サンダーバード)は特殊効果はないが神官の供物としてオーロラ神の出現に必要

生物一覧25種類

  • 架空の生き物、2種 レベル100以上必要、レアアイテム「古の書物()」を持っていると神影と同じようにランダム出現
竜(ドラゴン) 命中は1、回数は2、ダメージ値は18〜28 竜倍打 石化 付帯として開始直後にブレス(逆鱗でブレス変更可能)。
鳳凰(フェニックス) 値命中は6、回数は6、ダメージ値は5〜20 幻獣倍打 麻痺 付帯として戦闘中に1回だけ生き返る。
  • 猛獣系、3種 ハイマスターレベル26以上 特定の場所でレアアイテムである「霜降り肉()」を使うと現れる
獅子(ライオン) 命中は8、回数は7、ダメージ値は18〜28 動物10倍打 獣人5倍打 睡眠 付帯として食いしばり。百獣の王。
虎(トラ) 命中は8、回数は7、ダメージ値は18〜28 白虎(神官と協力)になると魅了が発生する。人食い虎。
豹(ヒョウ)命中は5、回数は5、ダメージ値は12〜22 猛毒 付帯として毛皮が超高価(200万ゴールド)で売れる。
  • 乗り物系、4種 ハイマスターレベル26以上 特定の場所でレアアイテムである「言霊()」を使うと現れる
馬 命中は10、回数は4、ダメージ値は12〜24 盗賊倍打 混乱 付帯としてAC-20になりお邪魔タックル。競馬。
象 命中は3、回数は3、ダメージ値は20〜30 戦士3倍打 巨人3倍打 恐怖 付帯として回復が30、AC-10になる。戦象。
牛 命中は1、回数は1、ダメージ値は1〜10 付帯として犠牲での自爆と不思議な鞄を持つ。牛車。
ラクダ 命中は1、回数は1、ダメージ値は1〜2 沈黙 付帯として稀に戦闘後に大金を獲得する。妖術師がいるのと同じ効果。ララ・ムームー。
  • 肉食系、4種 マスターレベル13以上 特定の場所で出現
鷹 命中は9、回数は2、ダメージ値は4〜16 付帯としてサンダーバード。鷹匠。
隼 命中は2、回数は3、ダメージ値は6〜20 魔術師倍打 付帯としてツバメ殺し。
狼 命中は2、回数は3、ダメージ値は6〜20 付帯としてフェンリル。
熊 命中は2、回数は3、ダメージ値は8〜26 付帯として水耐性と風耐性が50になる。
  • 珍獣系、5種 マスターレベル13以上 特定の場所で出現
ワニ 命中は5、回数は3、ダメージ値は10〜30 付帯としてサラマンダー。
キリン 命中は4、回数は3、ダメージ値は2〜20 付帯として麒麟(神官と協力)になると魅了が発生する。
コブラ 命中は3、回数は3、ダメージ値は4〜14 僧侶倍打 付帯として攻撃後毒状態を95%で発動する。蛇使い。
イルカ 命中は2、回数は2、ダメージ値は2〜8 付帯として攻撃後混乱を15%で発動する。イルカショー。
ペンギン 命中は1、回数は1、ダメージ値は1〜21 付帯として氷耐性と火耐性が50になる。
  • 面白い生き物、7種 ネタとして面白い生き物 攻撃回数が多いことからレベルが低いうちは有用
上位互換のある下位7種、調教師のレベルは関係なく仲間にすることが出来る。ショップで買うことで装備可能

カメ 命中は1、回数は1、ダメージ値は1〜4 付帯としてAC-10になる。上位動物は馬や象
カラス 命中は3、回数は8、ダメージ値は1〜10 付帯としてキャンプ中に使うとカラスの鈴になる。不吉。
ハト 命中は3、回数は7、ダメージ値は1〜6 付帯としてキャンプ中に使うとハトの鈴になる。伝書鳩。
ハチ 命中は8、回数は8、ダメージ値は2〜8 付帯として蜂蜜が高値(20万ゴールド)で売れる。養蜂。上位互換は豹。
犬 命中は2、回数は9、ダメージ値は2〜10 アヌビス(神官と協力)になると再生
猫 命中は1、回数は10、ダメージ値は1〜9 バステト(神官と協力)になると状態回復100

迷宮の仕掛けを増やすという価値


ギミックがない、奥に進んでも行き止まり、という批判もあるために、
その何かありそうな場所に罠を設置して捕獲するエリアを作る。宝箱で陰影を入手することでアイテム装備可能となる。
足アイテム装備品の武器として〜影として使役させるという役目を果たすことが出来きる職業。

コロッセオ 円形闘技場


現在の動物の芸や人間の曲芸が見世物として成立したのは古代エジプト時代であり、
それらを円形の劇場において実施するという形態が取られ始めたのが古代ローマ時代とされている。

戦士の訓練、という目的もあったのですが、
奴隷を闘わせたり、キリスト教徒や犯罪者の処刑と大衆への娯楽の提供を兼ねて。。。

剣闘士とアフリカから連れてきたサイやヒョウ、シリアから連れてきたライオンやトラなどの猛獣との戦いなどが、
ローマ市民の娯楽としてコロッセオにて行なわれていました。夜明けとともにローマ市民たちは仕事を始め、
午後には仕事を終えて、公共浴場にて汗を流し、そして、コロッセオに見世物見物に出かけていきました。

コロッセオのアリーナの地下には猛獣室が作られ、舞台の下から猛獣が登場といった演出も行なわれていたようです。
始めてみる異国の猛獣に市民たちは大興奮したでしょうね。

なぜ、このようなことが行なわれていたかというと、
市民の人気取りの為に皇帝や有力元老院議員が無償で行なっていました。

古代ローマ


地中海世界を支配したローマ帝国は、広大な属州を従えていた。
それらの属州から搾取した莫大な富はローマに集積し、ローマ市民は労働から解放されていた。
そして、権力者は市民を政治的無関心の状態にとどめるため、「パンとサーカス」を市民に無償で提供した。
あくまでも食料の配給は市民の権利ではなく為政者による恩寵として理解されていた。
また食料の配布は公の場で行われ、受給者は受け取りの際、大衆の視線に晒されるというリスクを負わされた。
この配給の仕組みによって無限の受給対象者の拡大を防ぐことが出来た。

食糧に関しては、穀物の無償配給が行われていたうえ、大土地所有者や政治家が、
大衆の支持を獲得するためにしばしば食糧の配布を行っていた。

しかし実際にこれらの給付の恩寵を受けたのは広大な帝国人民のなかで数割にも満たないローマ市民権保有者の、
なかでも都市に住んでいるさらに一部であった。そして実際に配給されるのは焼かれたパンではなく穀物(小麦粉)であり、
当然ながら食べるためには調理器具や燃料が必要であり、前述の「働く事を放棄する」というのは大げさな表現である。
ローマにとって穀物給付は大貴族や皇帝が気まぐれに恩寵的に与え始めたようなものではなく、
前123年ガイウス・グラックスによって提案された穀物法(低価格で全市民あるいは貧窮市民への売却)提案に起源をもち
前58年にクロディウス護民官により初めて実施された共和制ローマにとって伝統的な意味合いをもった政策でもあった。
また当初はポエニ戦役の勝利により急速に拡大したローマ世界において支配階層となっていった大貴族・騎士階層と、
ローマ近在の没落しつつあった中小地主階層との格差問題の解消という緊張関係のなかで提案された法案であった。

カルタゴ


古代ローマの詩人ウェルギリウスの「アエネイス」によると、テュロスの女王ディードーが
兄ピュグマリオーン (Pygmalion of Tyre) から逃れてカルタゴを建設したとされる。
古代ギリシアやローマの歴史家らの史料ではトロイ戦争(紀元前12世紀頃)前、
紀元前820年頃や紀元前814年頃に夫々建国されたという記述があるがいずれも裏付は無い。
ちなみにチュニジア政府は1987年に「カルタゴ建国2800年祭」を行っており、
「紀元前814年」が一般的にカルタゴ建国年と見做されている。
なお、カルタゴ遺跡からの出土品では紀元前8世紀後半のものが最も古い。

戦象を率いたハンニバルやライオンなどの猛獣の供給基地となったようである。

ベルベル人


ヨーロッパの諸言語で Berber と表記され、日本語ではベルベルと呼ぶのは、ギリシャ語で「言葉がわからない者」
を意味するバルバロイに由来するが、自称はアマジグ(الأمازيغ(al-Amāzīgh) アマーズィーグ)という。

黄金海岸


マンサ・ムーサは、マリ帝国の10代目の王(マンサ)。マンサ・ムサとも表記される。
カンク・ムーサ(Kankou Musa)、カンゴ・ムーサ(Kango Musa)、カンカン・ムーサ一世(Kankan Musa I)とも。

マンサ・ムーサは1324年のメッカ巡礼で有名である。豪華なムーサの一行は周辺の国家にマリ帝国の富裕さを知らしめた。
一行はニジェール川上流の首都ニアニからワラタ(現ウアラタ、モーリタニア)、タワト(現在のアルジェリアの都市)を通った。
途上で訪れたカイロでは莫大な黄金をばらまいたため、金相場が暴落し10年以上の間インフレーションが続いたといわれる。

奴隷海岸(どれいかいがん、Slave Coast)は今日のトーゴ、ベナン、
およびナイジェリア西部の海岸地帯のヨーロッパ勢による呼称。ベニン湾に沿った西アフリカの大西洋岸である。
16世紀初頭のポルトガルの到来から19世紀初頭の奴隷貿易の公式廃止まで、大西洋岸の全域から多くの黒人奴隷が、
奴隷商人を介して西欧や新世界(南北アメリカ大陸)に運ばれる船に乗せられた。
他の黄金海岸及び象牙海岸と並び「主要産品」に因んでそう呼ばれた。

奴隷商人は現地の黒人の部族に旧式の武器などを渡し、他の部族を襲わせ、武器の対価として奴隷を獲得した(三角貿易)。
その数は1000万人とも2000万人とも言われており、大多数が働き盛りの男性だったことから、
アフリカの人的・経済的・文化的な損失となり、現在までの貧困の原因の一つとされている。

プレスター・ジョン


プレスター・ジョン (英: Prester John) は、12世紀から17世紀において流布された、伝説的な東方のキリスト教国の君主。
プレスター・ジョンは英語読みであり、本来のラテン語ではプレスビュテル・ヨハンネス (Presbyter Johannes) であり、
ラテン語発音ではプレスビーテル・ヨハンネス、ポルトガル語読みのプレステ・ジョアン (Preste João) も時折使用される。
司祭ヨハネを意味する。キリストの誕生を伝えた東方の三博士の子孫とされ、
当初はインド、後にモンゴルなどの中央アジア、エチオピア、ジンバブエ等が「プレスター・ジョンの国」として推定された。

十字軍が苦戦する中で、東方からムスリムを蹴散らす援軍が来ることを待望して、噂が広まったと思われる。

早くからエチオピア帝国にキリスト教国(コプト派)があることは知られていたが、
イスラム教国で遮られていたため、ほとんど接触がなかった。1306年にエチオピアから30人の使節が来欧し、
15世紀ごろからエチオピアの皇帝をプレスター・ジョンと呼ぶようになった。1520年にポルトガルが外交関係を樹立した際も、
プレスター・ジョンを皇帝と同義語に使っている。
また、モンゴル帝国に追われてアジア側からアフリカへ避難しただけと言う者もいた。

これに対してコプト教会側は激しく否定した。エチオピアは、4世紀にキリスト教に改宗しており、
プレスター・ジョンという胡散臭い組織と同一視される事を拒んだ。
しかも自分たちは、ソロモン王とシバの女王の子メネリクを祖とする皇統を誇っていると豪語した(歴史的な根拠には乏しい)。

しかしヨーロッパの世界地図には長らくエチオピアがプレスター・ジョンの国として描かれた。
またポルトガルの航海士ヴァスコ・ダ・ガマもアフリカ東海岸に寄航した折に誤認した。

しかし結局は、エチオピアがプレスター・ジョンの国であるという根拠も証拠も乏しく、断定することはできなかった。

結局のところエチオピアに否定され、他に存在するという証すら発見できず、何の進展も無かった。
そのうちイスラムの脅威も薄れ、最後に西欧を圧迫したイスラム勢力であるオスマン帝国が衰えを見せる17世紀までに、
話題の俎上にあがる事も無くなり、自然消滅してしまう事になった。
現代でも、大航海時代が湧き上がった原因の1つにプレスター・ジョンの伝説があるが、
世界中探し回って見つけられなかった為に歴史家や専門家の研究対象となりにくく、
世界史の一面としては、影の歴史として据えられてしまったのである。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フリーエリア

リサーチアルチザンranking




Wiki内検索

メニューバーA

中国・深セン・東莞・珠海・広州限定X
新界商事
三大スレッドから普通スレッドへ格下げ移行

ベトナム首都ハノイとその近郷ハイフォンさらに中越国境BBS
新界商事マーク

フィリピン・アンヘレスチェック掲示板(海外都市同盟・盟主)
新界商事V3

香港&マカオの仕事&生活限定W(中国姉妹都市特別同盟)
真・新界商事
三大スレッド格上げ予定

台湾・台北・台中・高雄今昔限定T(限定シリーズ三部作)
悟・新界商事
三大スレッド格上げ予定

中国・深セン・東莞・珠海・広州限定X
冥・新界商事
新スレッド作成予定

ケータイ版新界商事

メール:shinkaiakikazu@gmail.com

管理人の評判について

まずその掲示板にて一番文句をかかれなければならないのは管理人である。それだけ掲示板の盛衰、すなわち全ての責任を一手に持つ。

ビジネスモデルについて

十万円以上かけて海外旅行しかも多少危険な風俗を体験しようというのにネットの情報だけを頼りに渡航するというのは得策ではない。
2008年の北京オリンピックを絶頂期としてそれ以降は下り坂であり、もはや他人にお勧めできる旅行ではなくなった。
いい時期にこそいい体験しておかないとそのチャンスはもう巡ってこないということを痛感させる事例である。

編集にはIDが必要です

メンバー募集!